4年生 社会科見学 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
松木小学校 選手入場!

4年生 社会科見学 1

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の社会科見学。
最初の見学地は、味の素スタジアム。
選手の使う更衣室やウォーミングアップ室に入って、盛り上がっています。

12月7日(水)給食

画像1 画像1
  ★今日の献立★

  磯ごはん
  豚肉のしょうが焼き
  にらたまスープ
  ごまだいこん
  果物(花みかん)
  牛乳

  🎅ひとくちメモ 大根の話

 一年中いつでもある大根ですが、旬は冬です。寒い時期の大根は、みずみずしくて甘みがあります。一番甘みがある部分は、葉っぱに近い上の部分で下に行くほど辛みが増します。大根1本買った時にはぜひ食べ比べてみてください。

 

12月6日(火)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  ★今日の献立★

  ソフトフランスパン
  チキンビーンズ
  八王子産ブロッコリーとコーンのサラダ
  果物(早香)
  牛乳

  🎅ひとくちメモ 〜ブロッコリー〜

 ブロッコリーは涼しい気候を好みます。八王子市では8月の終わり頃に種を植え11月から12月に収穫しています。今日のサラダのブロッコリーは、八王子産です。

12月5日(月)給食

画像1 画像1
  ★今日の献立★

  中華丼
  えのきと小松菜のスープ
  さかなナッツ
  牛乳

  🎅ひとくちメモ

 さかなナッツの小魚はいりこです。いりこは、みそ汁などの出汁をとる煮干しよりも小さいものをいいます。丸ごと食べられるので不足しがちなカルシウムやマグネシウムを摂取することができます。 

12月2日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  ★今日の献立★

  ごはん
  さばの韓国風味噌煮
  カムジャタン
  3色ナムル
  牛乳

  🎅ひとくちメモ

 今日は韓国料理です。カムジャタンは、韓国のソウルフードでピリ辛スープにお肉とじゃが芋を入れて煮込んだ料理です。骨付き肉を入れるのが本場の味ですが給食では、食べやすさを考えて豚肩こま肉にしました。   

12月1日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  ★今日の献立★ スペイン料理

  パエリア
  トルティージャ
  白いんげん豆のスープ
  牛乳

  🎅ひと口メモ

 対戦国のスペイン料理を食べてワールドカップを応援しましょう!日本がんばれ!
パエリアは、米に魚介、肉、野菜等を入れて炊いた料理です。トルティージャは、じゃが芋、玉葱、ベーコンを炒めて卵と混ぜて焼いた料理です。またスペインでは、豆料理をよく食べるそうなのでスープに白いんげん豆を入れました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

年間行事予定表

特色ある教育活動

教育課程

給食献立表

学校経営計画

まつぎ会

学校からのおしらせ

安全安心

地域運営学校だより

教職員用