7月11日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月11日(月)の給食

◆ ミルクパン
◆ チキンビーンズシチュー
◆ わかめサラダ
◆ メロン
◆ 牛乳

  今日のビーンズシチューに入っている豆は「金時豆」です。
  白いんげん豆や大豆を入れて作るときもあります。
  豆をシチューなどの煮込み料理に使うことが多いです。

アサガオ咲いたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は教室の窓の外でアサガオを育てています。毎朝登校するとすぐにペットボトルを持って、お世話をしています。せいいっぱい体を伸ばしてやさしく水やりをする姿は、たのもしいです。話しかけるとだれもが、「昨日はもっと咲いてたよ。」「ここにあるつぼみは、もうすぐだよ。」など、自分のアサガオのことを熱心に教えてくれます

春のおはなし会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月21日、23日、24日、28日に、春のおはなし会がありました。6年生のクラスでは、宮沢賢治の『よだかの星』が紹介されました。じっと聞き入る6年生。少し長いお話ですが、本の世界にのめりこんでいく体験を味わっていました。

とってもきれいな響きでした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月1日(金)の5時間目に、湊先生の公開授業がありました。
5年3組のみんなは、見学の先生もいる中で緊張しながらも、熱心に演奏に取り組みました。写真は授業中盤、「静かにねむれ」の後奏のグループ発表です。自分たちで構成を考えた演奏は、それぞれの工夫が光る見事な出来栄えでした。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

教育活動

申請、提出関係

学校評価アンケート

学校だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

学校いじめ対策関連

教育課程