新人大会 バスケットボール部

10月30日 日曜日
71地区中学校バスケットボール新人大会が始まりました。
男子1回戦 vs 松木中 会場 みなみ野中
女子1回戦 vs 別所中 会場 別所中

どちらも勝利することができました。
喜びを噛み締めながら、試合で見つかった課題を次の試合までに改善できるよう、練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子テニス部新人大会

10月30日(日)
男子テニス部新人大会が松が谷中学校で行われました。
惜しくも敗れてしまいましたが、次の目標に向かって努力してほしいと思います。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽祭2

合唱コンクール、昼休み合唱団、職員合唱、吹奏楽部演奏と続くプログラムです。
これまでの準備から当日の進行、後片付けまで生徒実行委員会の頑張りで素晴らしい音楽祭となりました。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和四年度 音楽祭1

10月29日(土)
令和四年度の音楽祭をJ:CO Mホール八王子で開催しました。
爽やかな感動、温かい思いに溢れた音楽祭は浅川中の成長を実感できるものでした。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽祭最終練習2

10月28日(金)
皆んなの心がひとつになった最終練習でした。
保護者の皆様、人数の制限はありますが、ご来場をお待ちしております。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は音楽祭!

10月28日(金)
いよいよ明日は音楽祭本番です。
午後の最終練習は、それぞれのクラスがクラスの特色を活かしたものでした。
浅川中らしい音楽祭になることを願っています!

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花壇の花植え替え

10月28日(金)
学校運営協議会支援部の遠藤様、ボランティアの遠藤様、山上様が花壇の花の植え替えを行ってくださいました。
チューリップの球根も植えられ、来春の開花が楽しみです。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学六年生合唱リハーサル見学

10月26日(水)
浅川小学校の六年生が来校し、中学三年生の合唱リハーサルを見学しました。
中学生の迫力ある歌声を、真剣な表情で聴いてくれました。
憧れられる中学生になってくれることを期待しています。


iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋季新人大会決勝トーナメント一回戦

サッカー部が秋季新人大会の決勝トーナメント一回戦、桜美林中学校との試合に臨みました。
1-3で惜敗しましたが、後半は今後に繋がる内容でした。
次の大会に向けて前進あるのみ。
画像1 画像1
画像2 画像2

卓球部新人大会女子個人戦

10月22日(土)
八王子市新人卓球大会が富士森市民体育館で行われました。

女子個人戦で高橋晴陽選手が優勝、佐藤世与選手が3位を獲得しました。
あいさつ、マナーも素晴らしく、今後の活躍も期待できます。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球新人大会男子個人戦

10月22日(土)
市内新人大会男子個人戦では小池次郎選手、西村力真選手が共にベスト8に入りました。
12月の都大会の健闘を祈ります。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱リハーサル

10月20日(木)
音楽祭まで約一週間となってきました。生徒たちの合唱練習にも力が入ってきました。
今日は一年生が体育館でリハーサルを行い、他クラスから刺激をもらいながら自分たちの合唱を創り上げようとしています。
初めての合唱コンクール、思いきり歌ってほしいと思います。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シェイクアウト訓練

10月18日(火)
地震に備えて朝読書終了寸前に、予告なしのシェイクアウト訓練を行いました。
全てのクラスで緊急地震速報チャイムが鳴ると同時に、素早く身を守る行動をとることができました。
その後、担任から講評を受けて訓練を終えました。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー部一次リーグ突破

10月16日(日)
サッカー部が7ブロック新人大会の予選リーグを突破しました。
粘り強く守り、0-0の引き分けに持ち込んで次のステージに進みました。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

オンライン朝礼

 10月11日後期生徒会役員の委嘱状を校長から生徒へ手渡されました。後期の生徒会役員の皆様頑張ってください。また、剣道部、陸上部で表彰がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三年ぶりの梅ジュース

コロナ禍で制限受けていた下草刈りです。
今年はやっと手作りの梅ジュースを
いただくことができました。
二、三年生も昼食時に梅ジュースを飲むことができ、全校生徒が梅ジュース体験をするこになりました。
iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝統継承、栗山下草刈り

10月8日(土)
雨上がりの土曜日、一年生が下草刈りを行いました。卒業生が代々受け継いできた「学校林 栗山」の下草刈りは、PTA、学運協、地域の皆さんにご協力頂き、2時間の労作に取り組みました。
休憩時間には保護者や地域の方に、校地内で採れた梅の実で作っていただいた梅ジュースで喉を潤おしました。
伝統を受け継ぎ、この栗山を、浅川中を大切にする思いも繋げていってほしいと思います。
改めてこの場を借りて、ご協力くださった皆様にお礼申し上げます。ありがとうございました。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福島移動教室事前学習

10月8日(土)
二年生全クラスが体育館に集まり、福島移動教室に向けて事前学習を行いました。
福島県なみえ創成中学校訪問も決まり、準備が進んできました。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

第七ブロックバレーボール新人大会

女子バレーボール部です。今日横山中学校会場で、横山中、楢原中と対戦しました。横山中、楢原中に、ともにセットカウント2vs0で惜敗しました。まだまだ課題が多いです。改善できるように、これからも練習に励んでいきます。応援宜しくお願いします。
画像1 画像1

音楽祭に向けて

10月7日(金)
音楽祭に向けての取り組みが始まりました。
一年生は初めての合宿コンクールに挑みます。
音楽の授業でも歌詞の意味を話し合って、クラスの歌を作るために頑張る姿が見られました。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより・学校運営協議会だより

教育課程

経営計画

新入生とその保護者の皆様へ

学校評価

学校要覧

部活動紹介

学校経営

部活動

まなびの杜あさかわ

学校だより

お知らせ

日本遺産