6月の生活目標 自分も友だちも大切にしよう 7月の生活目標 身のまわりの整理せいとんをしよう

うちわ作り体験

画像1 画像1 画像2 画像2
すいた和紙の上に

うちわ作り体験

画像1 画像1 画像2 画像2
絵柄を

うちわ作り体験

画像1 画像1 画像2 画像2
思い思いの

宿とお別れ

画像1 画像1 画像2 画像2
宿の方に心を込めてお礼を言いました。ありがとうございました。和紙の里へ出発します。

朝の会、朝食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さ、しっかり食べて次の準備。部屋の片付け完璧に。

おはようございます!

画像1 画像1 画像2 画像2
起床です。検温、身仕度、寝具や荷物の整理は出来るところまで。

部屋長会議

画像1 画像1
今日の反省と、明日気をつけるポイント、予定について確認です。部屋に帰って共有しています。
今日の配信はここまでです。お休みなさい。

お風呂の後は

画像1 画像1
就寝準備。布団カバーの掛け方からレクチャーを受けます。なかなか大変です。

キャンプファイヤー

画像1 画像1
盛り上がりました!が、暗くて写りません。キャンプファイヤー係さん。

夕食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
デザートにはアイスクリームが出ました。

到着しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
宿の方にご挨拶。

車山高原ハイキング

画像1 画像1 画像2 画像2
快晴。全員ゴールしました。

6年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
「石鹸」でつくる作品です。段ボールカッターを使って穴を開けたり、好きなデザインを彫ったりしました。

6年生 給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
完璧な「黙食」、さすが6年生です。5年生が移動教室中で不在のため、4階はいつもより静かでした。

1年生 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
外国のお友達とも仲良くなれる方法について一生懸命考えました。

3年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
自分のやりたい技やレベルに合わせて、選べる場(マット)と補助具を使って、回転技の練習をしました。

2年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
空気鉄砲や風で動く車など、おもちゃを作って楽しみました。

4年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
2人ずつ80メートルのタイムを計測をしました。

6年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
水溶液の性質の学習です。塩酸が金属を溶かす様子をじっくりと観察しました。

お昼ご飯

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼です!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

お知らせ

教育課程

学校評価

学校経営報告

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

保健便り

学校いじめ防止基本方針

学力調査

PTA

学校より

体罰防止のための取組

子どもの見守りシート

子どものおうえんページ