5月19日(木) 今日の給食・五穀ごはん ・鶏のから揚げ ・のっぺい汁 ・ほうれん草の酢味噌和え ・牛乳 今日はみんな大好き「から揚げ」でした。残食もほぼ0です。から揚げはみんなが大好きなのは知っているので、「野菜も食べようね!今日は、小皿のおかずの野菜はほうれん草だよ!」と給食時間に声を掛けました。野菜の和え物などのおかずはどうしても残食が多くなってしまいます。苦手な人もまずは一口食べてみましょう。そして、少しずつ多く食べられるようになって、1人分がしっかり食べられるようになってくれると嬉しいです。今日のほうれん草も新鮮で青々とした立派なものでした。一生懸命作ってくださっている農家さんにも感謝して残さず食べましょう。 5月18日(水) 今日の給食・はち大根おろしスパゲティー ・海藻サラダ ・クリームスープ ・リンゴジュース 今日は八王子産の春大根を使った「はち大根おろしスパゲティー」を食べました。八王子産の「春大根」は、2月下旬から4月頃に時期をずらしながら種をまき、4月から7月上旬に収穫します。品種は、青首大根系の「春小町」「夢ほまれ」というもので、夏大根とくらべると甘みがあり、みずみずしいのが特徴です。 運動会まであと少し腕の角度や振りのダイナミックさなど、指先まで意識しながら踊っていました。 とてもかっこよく、周りで見ていた低学年もつられて踊っていました。 本番が楽しみです。 5月17日(火)1ねんせいのみなさんへ
「しのあんしょうちゃれんじ」ぎんしょうをじゅしょうしたひとがでました。おめでとうございます!!「ひばり」をはんぶん、みないでよめるようになりました。みなさんも、しょうをめざして、たくさんれんしゅうできるといいですね。
4年 運動会練習-2
外での合同運動会練習の様子です。
「上柚木タイフーン」と「上柚木ソーラン」をやりました。 どちらもかなり上手になってきています。 本番まであとわずか。本番で、楽しく、自信をもって取り組めるよう、最後の仕上げをがんばります。 4年 運動会練習-1
外での合同運動会練習の様子です。
「上柚木タイフーン」と「上柚木ソーラン」をやりました。 どちらもかなり上手になってきています。 本番まであとわずか。本番で、楽しく、自信をもって取り組めるよう、最後の仕上げをがんばります。 5月17日(火) 1ねんせいのみなさん
せんしゅう、うえたあさがおのめがでてきましたね。あさは1つしかめがでていなかったのに、かえりには2つになっていたなど、あさがおのせいちょうのはやさにおどろいていましたね。みずやりをしたり、ようすをみたりするみんなのおもいやりがあさがおのえいようになっています。これからも、おせわをがんばりましょうね。
Chromebookを使ってクロムブックを使っていました。 さすが6年生、上手に使えていました。 5月17日(火) 今日の給食・ごはん ・ぎせい豆腐 ・野菜とわかめのごまおかかあえ ・呉汁 ・牛乳 今日のぎせい豆腐は、鶏ひき肉、野菜、たまご、豆腐を混ぜてオーブンで焼きました。甘めの味付けで子どもたちにも食べやすかったと思います。 5月16日(月) 今日の給食・かてめし ・桑都焼き ・絹のお吸い物 ・ピリリ漬け ・牛乳 今日の給食は、八王子の歴史と文化に触れた「桑都御膳」でした。八王子市は「桑の都(桑都)」とよばれ、古くから養蚕や織物が盛んでした。また江戸時代には八王子に集まってきた織物は特に「八王子織物」とよばれました。 『かてめし』 【かて】は「まぜる」という意味です。むかし、お米はとても貴重な食べ物だったため、たくさん食べられませんでした。そのため、野菜などをごはんとまぜて量を増やしたのが始まりです。 『白身魚の桑都焼き』 八王子が「桑都」とよばれていたことにちなみ八王子産の桑の葉パウダーを混ぜたソースを魚にかけて焼きます。 『絹のお吸いもの』 シルク(絹)パウダーを入れた団子をかいこの「繭」に、そうめんを「絹糸」にみたてたすまし汁です。 『ピリリ漬け』 八王子市は東京都の中で一番多く、農作物を作っています。ピリリ漬けには八王子産の野菜を使っています。 5月13日(金) 今日の給食・菜の花ごはん ・ししゃもの磯辺焼き ・じゃがいものごまおかかバター ・みそけんちん ・牛乳 ししゃもは給食でよく出るお魚です。1年生もよく食べてくれます。頭から残さず食べられる子も多くいます。 5月12日(木) 今日の給食・ごはん ・いかの七味焼き ・じゃがいものそぼろ煮 ・ねぎと大豆のピリ辛炒め ・牛乳 今日のじゃがいものそぼろ煮で使ったじゃがいもはとても大きくて、煮るとホクホクとして柔らかくとろけるようなじゃがいもでした。鶏肉のひき肉を炒めて一緒に煮てそぼろ煮にしました。今の時期は新じゃががお店にもたくさん並んでいます。 5月11日(水) 今日の給食・ソフトフランスパン ・チキンビーンズ ・フレンチサラダ ・くだもの(清見オレンジ) ・牛乳 今日の食育メモは、「もったいないからはじまる SDGs」のお話でした。SDGs(エスディージーズ)とは、これからもずっと、地球と世界中の人々が豊かに暮らせるよう「2030年までにこうしよう!」と17の目標のことです。 一人分の給食をしっかり食べることで、食品ロスが減り、燃やすごみが少なくなり、地球環境も守ることができます。 4年生「詩の暗唱チャレンジ」合格第1号!
学校全体で取り組んでいる「詩の暗唱チャレンジ」。
4年生は、全部で57篇のうち、10篇暗唱=銀賞、20篇暗唱=金賞、全部暗唱=マイスター賞となります。 今年度第一号の合格者が出ました!おめでとうございます!! 音読集が配られてから、コツコツと努力したそうです。 校長先生の前では、自分のお気に入りの詩「水すまし」を発表し、上手に暗唱することができました。本当によくがんばりました! 5月13日(金) 1ねんせいのみなさんへ
きょうのさんすうのいくつといくつのがくしゅうでは、ともだちどうしでぶろっくをつかってもんだいをだしあいましたね。6、7、8がいくつといくつにわけられるのかすらすらいえるようにれんしゅうしましょうね。
うんどうかいれんしゅうでは、ちぇっこりたまいれのだんすのれんしゅうがはじまりましたね。にこにことたのしそうにおどるすがたがとてもかわいかったですよ。ひるやすみにもれんしゅうしているこがたくさんいましたね。らいしゅうも、れんしゅうがんばりましょうね。 おんがくでは、けんばんはあもにかのがくしゅうをしましたね。どれみをじょうずにひくことができました。 4年理科「植物を育てよう」
理科「植物を育てよう」で、ヒョウタンなどを観察し、苗を植えました。
これから定期的に成長の様子を観察していきます。 熱中症予防のためのマスクルール保険給食委員会がポスターを作り、給食中にクラスを回って注意を促していました。 児童集会
久しぶりの外での児童集会の様子です。
4月に発足した委員会の役員の発表がありました。 上柚木小学校をより良くしていこうと、意欲満々の発表でした。 みんなのために、よろしくお願いしますね。 3・4年「上柚木ソーラン」
4年生と3年生のダンスリーダーとの合同練習会の様子です。
4年生は見本を見せながら、踊りを教えました。 3年生は4年生の踊りを見ながら、あっという間に上達していました。 4年 「上柚木ソーラン」練習
運動会で踊る「上柚木ソーラン」の練習が始まりました。
1曲通して踊ると、足の筋肉がパンパンになりますが、一生懸命練習しています。 |