6月の生活目標 自分も友だちも大切にしよう 7月の生活目標 身のまわりの整理せいとんをしよう

5年生 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
学級目標を決める話し合い活動をしました。

5年生 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
ゆで野菜サラダを作りました。ちょうどよい硬さにゆで、おいしくいただきました。

1年生 国語 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
発表を聞いた後は、その発表の良かったところを伝え合いました。

1年生 国語 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
グループごとに役割を決めて、音読発表会をしました。

1年生 国語 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
「くまさんとありさんのごあいさつ」のお話を読みました。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
Youtube配信による朝会です。生活指導担当より、雨の日の過ごし方やタブレット端末の利用について話がありました。

ユニセフ募金

画像1 画像1 画像2 画像2
代表委員児童によるユニセフ募金が始まりました。6月1日(水)まで行います。

心肺蘇生法講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月から始まる水泳学習に向けて、教職員が心肺蘇生法の実技研修を行いました。

5年生 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2
ALTの先生と学習しました。「できること・できないこと」について質問をしたり、答えたりしました。

5年生 社会

画像1 画像1 画像2 画像2
自然条件と人々の暮らしについて学習しました。高地である長野県の気候、産業、くらしの工夫などをまとめました。9月の姫木平移動教室で訪れます。

6年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
7月の日光林間学校に向けて、自分で決めた課題について調べる活動をしています。

6年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
合奏曲「ラバーズコンチェルト」の練習をしています。

6年生 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
白神山地の自然を守ろうとする人々の思いや行動から、自分たちは八王子の良さをどのように守っていきたいかを考えました。

4年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
毛筆書写で「開店」と書きました。

4年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
段ボールでつくったジグソーパズルが完成しました。

2年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
クイズにしたい生き物を選び、どんなクイズにするかを考えました。

1年生 算数 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
最後は10の補数を当てる「おはじきゲーム」をして習熟を図りました。

1年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
10の合成・分解を学習しています。

中休み 花の苗

画像1 画像1 画像2 画像2
時間講師の先生がご自宅で大切に育てた苗を欲しい人にプレゼントしました。長蛇の列ができました。大切に育ててください。

3年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
良い天気だったので、図工室を飛び出して中庭で造形活動を楽しみました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

お知らせ

教育課程

学校評価

学校経営報告

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

保健便り

学校いじめ防止基本方針

学力調査

PTA

学校より

体罰防止のための取組

子どもの見守りシート

子どものおうえんページ