6月の生活目標 自分も友だちも大切にしよう 7月の生活目標 身のまわりの整理せいとんをしよう

2年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
九九の学習が進んでいます。「5×4」?「4×5」?どちらが正しいのか、一生懸命考えていました。

1年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
繰り上がりの足し算ができるようになりました。互いに問題を出し合いました。

4年生 国語 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
おもしろくて、不思議な言葉がたくさん生まれました。どんな作品ができあがるか楽しみです。

4年生 国語 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
「ショートショートを書こう」の単元です。言葉を組み合わせて「不思議な言葉」を作りました。

3年生 道徳 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
「友達のよいところ」を書いたカードを交換しました。

3年生 道徳 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
「じゃがいもの歌」という教材を使って「個性の大切さ」について考えました。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
集会委員によるクイズ集会でした。学校の写真を見て、場所を当てました。

3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
「盲導犬との生活」というテーマで講話をしていただきました。盲導犬の「スージー」を連れてきてくれました。

工事中です

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭南側のガードレールの工事が進んでいます。

4年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
面積の学習です。単位換算について考えました。

5年生 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
「オーストラリアで学んだこと」という教材を使って、礼儀や挨拶の大切さについて考えました。

6年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
パートごとに合唱曲の音取りの練習をしました。

4年生 とんとんさん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
語り部の会の方による「語り」がありました。1、2年生も読み聞かせがありました。

6年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書ボランティアによる読み聞かせがありました。

5年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書ボランティアによる読み聞かせがありました。

4年生 音楽 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽専科が作成した楽器ごとの動画を見ながら練習した後、実際に楽器で合わせました。

4年生 音楽 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
合奏、琴の練習のあと、歌「もみじ」のクイズや旋律の重なりについて学習しました。

1年生 道徳 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
自分や友達が頑張っていること、頑張ってできるようになったこと、その時の気持ちなどを伝え合う活動もしました。

1年生 道徳 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
「こぐまのラッパ」の資料を使って、「努力すること」の大切さについて考えました。

4年生 総合的な学習の時間 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
「ドーナツチャート」を用いて、調べる内容を相談しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

お知らせ

教育課程

学校評価

学校経営報告

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

保健便り

学校いじめ防止基本方針

学力調査

PTA

学校より

体罰防止のための取組

子どもの見守りシート

子どものおうえんページ