第1回避難訓練 その1
授業中に、大きな地震がおきたと、想定して実施しました。1年生は校庭で体育の授業中でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 数学
2つのクラスに分かれて「因数分解」の学習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 英語
接続詞を使った英文の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 国語
詩の技法について学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 算数
2つのクラスに分かれて「対称な図形」の学習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 図工2
デザインを考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 理科2
校庭で撮影した植物を調べています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 算数
「時こくと 時間」の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 国語
2校時の様子です。
![]() ![]() 中学部3年
公園をどのように使うのか、いろんな人の立場から考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年
資料「こまったプレゼント」
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年
自分の好きなものを表現しよう
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 国語
「春はあけぼの・・」枕草子から・・
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 図工
三原色のグラデーションでほしを描こう
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 理科
春の生き物を調べよう
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 算数
2つのクラスに分かれて学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 国語
国語のノートに書いていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 道徳
A-(3)節度、節制(資料「じゅぎょうが はじまりますよ」)優しい発言がいっぱい出てきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部 たてわり集会2
自己紹介の後は、ゲームを楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部 たてわり集会1
4つのグループに分かれて「自己紹介」からスタートです。
![]() ![]() ![]() ![]() |