小中合同集会 その1
中学部2年生による「本の読み聞かせ」を小学部の各教室で行いました。これまでの準備も含めてありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 引き渡し訓練
皆様方のご協力ありがとうございました。
![]() ![]() 道徳授業地区公開講座
意見交換会の様子です。多数のご参加をいただき、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部 道徳の授業
1年 「短所を長所に変えたいやき」前向きにとらえることの大切さ
2年 「かけがえのないものとは何か」を考えていきました。 3年 「あなたは顔で差別しますか」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部 道徳の授業 その2
4年 よく考えて行動することを学習しました。
5年 「クマのあたりまえ」を読んで気付いたことを発表しています。 6年 「お母さんへ」の手紙を読んで話し合いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部 道徳の授業 その1
1年「どきどき どっきんぐ」心臓の鼓動を聴いています。
2年「自分への賞状」の場面です。 3年「じゃがいもの歌」の資料を学習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校説明会
小学部と中学部の学校説明会の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 社会
明治時代の日本の経済について学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 国語
文法の学習です。名詞はどれかな?
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 国語
来週の本の読み聞かせに向けて、実際に練習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 理科
血液の流れる経路を学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 音楽
「春」のソネットは・・
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 美術
お菓子のデザイン、パッケージを考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 音楽
演奏「ラバーズ コンチェルト」ありがとう!
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 総合
日光パンフレットを紹介しよう。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 算数
「小数のわり算」の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 総合
清水移動教室のプレゼンテーションの時間です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 図工2
生き物が出来てきました。イメージが浮かんできたようです。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 図工1
「絵のぐでゆめもよう」模様をつけた画用紙を切ったり貼ったりして、生き物をつくっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 社会
市内を流れる川の流れを彩色しています。
![]() ![]() |