6月の生活目標 自分も友だちも大切にしよう

5年生 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
エプロン作りの途中です。ミシンをかける前の準備をしました。

6年生 楽器運び

画像1 画像1 画像2 画像2
掃除の時間に6年生が体育館に楽器を運んでくれました。昼休みに練習もしました。

4年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
琴のテストを行いました。「さくら さくら」を弾きました。

教育実習

画像1 画像1 画像2 画像2
実習生が一日実習に挑戦しました。算数や理科を教えました。

3年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
2けた×1けたのかけ算の学習に入りました。

6年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
自分の作品を完成させたり、(終わった人は)音楽会の装飾作りをしたりしました。

3年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
マット運動で巧技系(壁倒立など)の技を練習しました。足を振り上げるのではなく、壁に足を向け、足を下から上にあげていく方法で挑戦しました。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
生活指導部より11月の生活目標について話がありました。歩行マナーを守っていつでも安全に過ごせる学校にしていきましょう。

5年生 アクティブタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休みにアクティブ委員会企画のドッジボールを楽しみました。

3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
福祉について学習しています。車椅子体験をしました。

4年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽会に向けて、装飾を作り始めました。

職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2
職場体験、最終日でした。階段に英単語の掲示物を貼ってもらいました。

5年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は図書の貸し出し作業を係の児童が行います。

5年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
グループごとにミニディベートをしました。立場を明確にして議論します。

3年生 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
ALTとの楽しい授業です。ハロウィンを通して外国の文化を学びました。

4年生 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今月の誕生日会です。係の人が準備、進行を行います。

1年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽会に向けて練習しています。一斉練習、グループ練習など工夫して取り組みます。

バドミントンクラブ・卓球クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館では練習や試合を通して異学年の交流を楽しんでいました。

図工・イラストクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
絵を描いたり、工作をしたり、創作活動を通して思いを形にする活動を楽しんでいます。

3年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
自分でつくったフリスビーを校庭で飛ばしました。思った以上によく飛びました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

お知らせ

教育課程

学校評価

学校経営報告

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

保健便り

学校いじめ防止基本方針

学力調査

PTA

学校より

体罰防止のための取組

子どもの見守りシート

子どものおうえんページ