6月の生活目標 自分も友だちも大切にしよう 7月の生活目標 身のまわりの整理せいとんをしよう

6年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなの作った作品を並べ、互いに鑑賞しました。

5年生 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
着々と作業を進めています。

全校朝会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
栄養実習の紹介と代表委員児童による八王子っ子サミットの報告がありました。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
人権週間について講話がありました。今週、児童に向けたアンケート調査を行います。

4年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
小数のわり算の学習をしています。あまりの大きさに注目して計算しました。

5年生 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
「気になる自画像」というグループエンカウンターを行いました。自分の良いところや素敵なところなどを友達から言われて、嬉しそうでした。

6年生 こころの劇場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
劇団四季ミュージカル『人間になりたがった猫』を視聴しました。

5年生 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
エプロン作成中です。ミシンの扱いに少しずつ慣れてきました。ポケットに飾りを付けるなど工夫していました。

1年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
「乗ってみたいな、行きたいな」がテーマの学習です。自由に想像を広げ、色や形を工夫して表現しました。

2年生 英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
学級の裁量の時間を利用し、ALTとの英語活動を楽しみました。果物の英語表現について学びました。

サッカー交流 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
サッカーが好きな人にとっては楽しい時間になったと思います。最後はサインを求めて行列ができました。

サッカー交流 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
放課後は台湾プレミアリーグの一柳夢吾選手も加わり、1〜4年生の希望者がサッカーを楽しみました。

サッカー交流 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
臨時のロング昼休みでは、4〜6年生の希望者が大学生とサッカーをしました。

給食交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
市事業の一環でワールドカップに合わせて、拓殖大学サッカー部の学生が9名来校しました。4年生と一緒に給食を食べました。

持久走

画像1 画像1 画像2 画像2
降りそうで降らない・・・今日も走れました!

うぐいす教室

画像1 画像1 画像2 画像2
「紙皿UFO」を作って、飛ばして遊びました。

4年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「不思議ずかんをつくろう」の学習に入りました。昨年の4年生の作品を参考に、どんな図鑑をつくるか、イメージをふくらませました。

もったいない大作戦

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日でもったいない大作戦が終了しました。どのクラスも目標達成に向けて頑張りました。

落ち葉拾い集会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
集めても集めても、山田小の落ち葉は拾いきれません。

落ち葉拾い集会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
環境委員会を中心に全校で落ち葉拾いをしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

お知らせ

教育課程

学校評価

学校経営報告

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

保健便り

学校いじめ防止基本方針

学力調査

PTA

学校より

体罰防止のための取組

子どもの見守りシート

子どものおうえんページ