3月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期の給食も今日で最終日です。
最後は6年2組のリクエストナンバーワン「八王子ラーメン」でした!
6年生は6年間で約1100回の給食を食べてきました。
体も心も立派に育った6年生。
卒業しても、給食のこと、覚えていてくれると嬉しいです!
1年生から5年生は4月から新しい学年です。
6年生の良いところを引き継いで、これからもたくさん給食を食べてくださいね!

保護者の皆さま、1年間給食運営にご協力いただきありがとうございました。

3月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1〜5年生の進級と、6年生の卒業をお祝いするため、「お赤飯」を炊きました。
今週は修了式、そして卒業式があります。
中学校、そして新しい学年でも楽しく過ごせますように、という願いを込めています。

3月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はSDGs給食でした。
八王子市の給食からでた野菜くずや食べ残しは、堆肥に生まれ変わっています。
浅川小に野菜を届けてくれる農家さんも、この堆肥を使っているそうです。
また、浅川小でも畑や花壇の土に混ぜて使っています!
食べ物を無駄にしない工夫が、こんなところにもされているのですね。

3月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「滝山城御膳」といい、八王子の滝山城にちなんだ献立でした。
3年生は社会科見学で滝山城に行ったことがあるので、写真を見せると「ここ知ってるー!」「みんなでお弁当食べたよ!」と教えてくれました。
献立を通して、八王子にゆかりのある場所や歴史に興味を持ってくれたらと思います。

3/16 今年度最後の運動集会(大繩)

今年度最後の大繩集会がありました。

全校朝会の形でまずは並んで担当の子どもたちからルールなどの話を聞きました。

指示どおりの場所に移動して練習2分、本番3分の時間、みんなで頑張りました。

2学期の記録からどれだけ増えたかで順位を決めます。結果はお子さんに聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューはみんなの大好きな根菜チップスでした!
どのクラスも、かけらまで残さずきれいに食べてくれます。
今日は給食に関して、この1年間でできたことやできなかったことについてのお話をしました。
白衣はボタンをはめて髪の毛までしっかり帽子の中にしまえる子がたくさん増えました◎
自分のことを振り返り、できていたことはそのまま、できなかったことは次の学年でできるようにしていきましょう。

3月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期の給食も残りわずかとなりました。
子どもたちの食べ具合を見てご飯の量などを増やしていますが、それでも食缶を空っぽにして返してくれるクラスがたくさんあります。
みんな、この1年間で一段と大きくなった証拠ですね。

3月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の主菜は「ツナの山家焼き」でした。
給食では豆腐を入れて、柔らかく仕上げています!

3/14 今年度最後の保護者による読み聞かせ 2

写真の続きです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 今年度最後の保護者による読み聞かせ 1

1年間、どの本を読もうか、どんな読み方をすればよいだろうかなど、頭を悩ませた方もおおかったのではないでしょうか。

今年度の読み聞かせは、今日で終わりです。関わってくださった皆様、ありがとうございました。

中に先生が2名ほど混じっていますが、頑張って読み聞かせをされていたので、写真を撮りました。

肖像権を考慮して、今回も画質を落としてあります。本当は「手元の本はなんだろう」とか、「子どもの反応は」など、鮮明な写真でお伝えしたいところではありますが、ご理解の程、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13 6年生 卒業式練習

6年生の卒業式練習が始まっています。

今日は、証書の受け取り方も練習しました。

もちろん初めてのことですので、ぎこちないところもありますが、みんな真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日で東日本大震災から12年になります。
給食では、被災地の更なる復興を願って、東日本地域の名産や郷土料理、保存食を使ったメニューを給食で出しました。
子どもたちには、非常食についてお話ししました。
たくさんの子が「うちにも用意してある!」と、よくお話を聞いてくれました。
防災についての関心を高める機会になればと思います。

3月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の果物は、今が旬の「いよかん」でした。
4月には皮をむくのも大変だった1年生も、今では上手に皮をむいて、残さずきれいに食べることができています◎

3月7日の給食

画像1 画像1
今日の主食は、6年1組と6年3組のリクエストナンバーワン「きな粉揚げパン」でした!
6年生には少し多めにおまけを入れましたが、教室で嬉しそうに食べている姿を見て、作り手も嬉しくなりました。
6年生は、給食回数も残すところ10回ほどになりました。
いい思い出が残るよう給食室も心を込めて作るので、最後まで美味しくたくさん食べてくださいね!

児童集会(綱引き大会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、今年度最後の児童集会がありました。
暖かな春の日差しの下、全校綱引き大会を行いました。

第1回戦は2年生対3年生、
第2回戦は4年生対5年生、
第3回戦は、、、1年生と先生対6年生です。

第3回戦の発表があった後は、どよめきが起こりました。

第1回戦は接戦の末、3年生が勝利。
第2回戦は、大接戦の末、何と4年生が勝利。
そして第3回戦は、、、
6年生が忖度することなく、6年生の圧勝でした。

「6年生強すぎ〜!」という声が上がっていました。

楽しい、思い出に残る集会になりました。

3月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「兵庫県」の有名な食べ物を取り入れた献立でした。
卵焼きには、兵庫県でよくとれるしらす干しを入れています。
メニューの中では、のり和えが一番人気でした!

3月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の主菜は「新じゃがの煮物」でした。
みずみずしい新じゃがいもが味わえるのは今の時期だけです。
普通のじゃがいもと比べてビタミンCが多いのも嬉しいですね。

3月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はひなまつり献立でした。
給食室では、トマトピューレや桑の葉粉で色づけした、3色の白玉を作りました。
女の子(もちろん男の子も)が、元気に成長できるように願いを込めています。
作っている写真を見せるととても驚いていた子どもたちでした。

3月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の副菜は旬の菜の花を使った「菜の花ともやしの和え物」でした。
ほろ苦くて大人の味ですが、意外にも「美味しい!」と、低学年もよく食べていました。

3/7 4年生 水のすがた

4年生の理科では「水のすがた」の学習をしています。

水は温度によってどのように姿を変えるかを学習しています。

地面にふせた入れ物の内側に水がついたのは、地面にふくまれた水が蒸発し、水じょう気となってふせた入れ物の内側について集まり水になったことがわかりました。

理科では自然現象などを観察して、自然や生活とのかかわりの中で学習を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

その他(臨時)

教育課程

授業改善推進プラン

学校運営協議会

学校評価

学校経営計画

学校だより

いじめ防止

生活指導