6月の生活目標 自分も友だちも大切にしよう

5年生 前日準備

画像1 画像1 画像2 画像2
明日の卒業式の準備を5年生が頑張ってくれました。

3年生 大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
大掃除をして綺麗になりました。放課後、担任が教室の床にワックスをかけて仕上げました。

6年生 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
思い出の写真を見ながら、この1年間を振り返りました。

1・2年生 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
暖かい日差しの中、校庭でクラスごとに体を動かして過ごしました。

3年生 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
最後の学級の時間を自分たちで企画・準備し、楽しく過ごしました。

卒業式 予行練習 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が入退場曲の演奏、呼びかけ、歌で卒業式に花を添えてくれます。

卒業式 予行練習 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
本番と同じように練習を行いました。

2年生 大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
各クラスで大掃除を行いました。普段はじっくり掃除できないところも頑張ってきれいにしました。

1年生 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
計画、準備、進行すべて自分たちでやりました。係の人に協力するフォロワーシップも育っています。

1年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
クレヨンでも「混色」の作品をつくりました。2色以上を混ぜて色を塗りました。

2・6年生 学年レク

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生と6年生が校庭で楽しそうに遊んでいました。今の学級で過ごす時間が残り少なくなってきました。

1年生 歓迎の出し物

画像1 画像1 画像2 画像2
4月に入学式前のセレモニーで新入生に向けて発表する出し物の練習をしました。「2年生」としてデビューする瞬間です。

拓殖大学との交流 追記その2

画像1 画像1 画像2 画像2
今回の給食・サッカー交流は「PROJECT ONE」田口様のご厚意、コーディネイトにより実現しました。ありがとうございました。

拓殖大学との交流 追記その1

画像1 画像1 画像2 画像2
17日はサッカー部だけではなく、同大学の「国際ボランティア愛好会」の方(2名)にもお越しいただき、児童対応等のご協力をいただきました。

サッカー交流 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
集合写真を撮った後も、名残惜しそうにおしゃべりをしていました。来年も来てくれるといいですね。

サッカー交流 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
食後、4〜6年生の希望者と一緒に30分ほど汗を流しました。

給食交流 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
小学生と同じように「おかわり」や「片付け」をすることも楽しんでいました。

給食交流 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
拓殖大学サッカー部の皆さんが山田小の5・6年生と一緒に給食を食べました。

5・6年生 卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の演奏に合わせて入退場の練習をしたり、呼びかけ「門出の言葉」の練習をしたりしました。

PTA プランター整備

画像1 画像1 画像2 画像2
本部役員の皆様が、卒業式に向けて、花の寄せ植えを準備してくださいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

お知らせ

教育課程

学校評価

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

保健便り

学校いじめ防止基本方針

学力調査

PTA

学校より

体罰防止のための取組

子どもの見守りシート