校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

7月14日(木)の給食

今日の献立:ししじゅうし、ゴーヤチャンプル、もずくスープ、くだもの(パイン缶)
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部3年 数学

夏の課題に挑戦です。1学期の復習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部2年 英語

クイズ問題に挑戦です。思わず立ち上がって、画面に引き寄せられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部1年 社会

人口問題についての発表です。「過疎・過密問題」「日本の人口減少問題」「人口爆発問題」と発表が続きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部6年 図工3

のし棒でのばすのもコツがいります。模様や飾りつけへと作業が進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部6年 図工2

のし棒で、ねん土を板状にのばしています。しだいに形が出来てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部3、4年合同体育2

撮影した動画を確認しています。あるグループでは「かべ倒立」の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部3、4年合同体育1

「マット運動」自分で挑戦したい技を選んで発表しています。クロムブックを使って発表の様子を撮影しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部2年 音楽

キーボードで『かっこう』の演奏です。担任の先生に聴いてもらいたくて「まだかな、まだかな」と待ちこがれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部1年

静かに動画を視聴しています。
画像1 画像1

中学部3年

9月の修学旅行に向けて、「係会」を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部2年

9月の「職場訪問」調べを続けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部1年

1学期のクラス目標の反省です。良かった・成長した点、反省点、改善点についてグループごとに報告しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部6年 図工1

『ランプシェード』粘土のあつかについて知り、ランプシェードをつくっていきます。午前中作業が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部5年 国語

書写に時間です。「道」をかいていきます。前回の「成長」の文字を振り返りながら「とめ」「はらい」に注意していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部4年 理科

星座早見の使い方を説明しています。夏休み前に「星座早見盤」を配布する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部3年 算数

1学期の復習です。クロムブックを使って問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部2年 国語

『暑中見舞い』のはがきを書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部1年 国語

ひらがな練習の後は「おはなしのくに」の動画を視聴します。
画像1 画像1

中学部3年 社会

「社会に影響を与えた人物について」プレゼン発表です。マイケル・ジョーダン(元プロバスケットボール選手)、出井伸之(日本の実業家)・荒木飛呂彦(日本の漫画家)が紹介されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

教育課程

年間行事予定

学校運営協議会だより

学校経営報告・学校評価

学校いじめ防止基本方針

【緊急・重要】学校からのお知らせ

八王子市教育委員会より

部活動活動方針