自分からするのがあいさつ・先にされて返すのは返事

11月24日(木)FIFAワールドカップ初戦勝利

 FIFAワールドカップカタール2022を記念して22日のランチはドイツ風の献立でした。23日はドイツ戦に勝利した日本でした。
画像1 画像1

11月22日(火)1年生生徒委員あいさつ運動

 毎週火曜日の朝は、1年生生徒委員があいさつ運動をしています。野球部のあいさつの声と登校する生徒たちの声とピロティにあいさつの声がこだましています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(火)野球部朝練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 青空の下野球部は朝練習です。ぐしゃぐしゃになった校庭を丁寧にならしています。道具を大切に練習場所を美しく、環境を整えて部活動にがんばっています。

11月21日(月) 中学生の税の作文授賞式

 3年生の生徒が3名受賞しました。おめでとうございます。
八王子市学園都市センター12階イベントホールにて表彰式がありました。本校の生徒は、八王子市教育委員会教育長賞、八王子市商工会議所会頭賞、優秀賞を受賞しました。
 下記の会場で優秀作品展示と「作品集」の配布があります。
(但し、配布部数に限りがあります。)
令和5年1月16日(月)〜1月29日(日)午前10時〜閉店時間まで
イーアス高尾 そよかぜ広場
令和5年2月13日(月)〜2月26日(日)午前11時から閉店時間まで
JR八王子駅 セレオ 9階フォレストガーデン
令和5年3月16日(木)〜3月30日(木)午前9時〜午後5時まで
八王子市役所 本庁舎1階ロビー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(月) 今日のランチ

 今日のランチは、FIFAワールドカップカタール2022を記念してカタール風の献立でした。
画像1 画像1

11月21日(月)2年生生徒委員によるあいさつ運動

 毎週月曜日の朝は、2年生の生徒委員によるあいさつ運動です。雨上がりの朝でしたが、生徒達は清々しく登校してきます。期末テストが返却されます。テストで出来なかった所を出来るように努力をしていくことが、将来の夢の実現に一歩近づきます。今日からまた授業を大切に充実した日々を過ごしてまいりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(金)PTAあいさつ運動

 毎月第三金曜日の朝はPTAのあいさつ運動が行われています。今月は期末テスト最終日でした。校門で朝のあいさつをして最終日のテストを受ける生徒たちの姿です。保護者の皆様
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(水)テストの様子 5

 横山中の紅葉をご覧ください。1年生のテストの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(水)テストの様子 4

1年生のテストの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(水)テストの様子 3

 2年生のテストの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(水)テストの様子 2

3年生と2年生のクラスの様子です。どのクラスも真剣にテストをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(水)テストの様子

 英語のヒアリング問題を解く生徒たちの様子です。3年生のクラスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(火)雨の日もあいさつ運動

 今日は朝から雨でした。ピロティでは、生徒があいさつ運動をしています。
明るい気分で1日が始まります。明日から期末テストです。
画像1 画像1

11月14日(月) 生徒会朝礼

 放送による生徒会朝礼が行われました。生徒会長より、「笑い門には福来る」〜笑う機会を増やそう〜というお話がありました。
 図書委員会より、しおりコンクールの御案内がありました。12月1日(金)〜9日(金)までが募集期間です。当選した作品は、図書委委員が着色して、3学期の読書コンクールで発表されるそうです。応募の注意は、色をつけない。コピーして図書委委員が着色する。黒のボールペンでなぞること。キャラクターは御遠慮ください。の4点です。
 生徒の皆さん、期末テストが終了したら、ぜひ、しおりコンクールに応募しましょう。
画像1 画像1

11月11日(金)技術科で小中一貫オリパラレガシー 16

画像1 画像1
 お水をたっぷりあげて、50本のブルーべりー植えが完了しました。これで、計106本の樹木の植樹が完了です。生徒たちと共に苗の成長が楽しみです。この後、横山中区の小学生と横中生が共同して標示プレートを作成予定です。
 
画像2 画像2

11月11日(金)技術科で小中一貫オリパラレガシー 15

 スコップの使い方も上手になりました。土を酸性にする肥料を入れて植樹します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(金)技術科で小中一貫オリパラレガシー 14

 1年生が紅葉の校庭西側と南側にブリーベリーを植樹しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業の様子

 3年生社会と英語の授業の様子です。今日は、都や市の巡回心理士の方や教育委員会の指導主事の先生が授業を見学していただきました。落ち着いている生徒たちの様子を褒めていただきました。楽しく学ぶ様子を見ていただけてうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

技術科で小中一貫オリパラレガシー 13

 2年生が西側にブルーベリーを30本以上植樹しました。土を酸性にして植樹します。
くねくね道は紅葉真っ盛りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

技術科 木材加工 2年生

 2年生の木材加工作品作りは終盤戦です。やすり掛けやニス塗りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

八王子市教育委員会 教育長

いじめ

本校へ入学予定の保護者の皆様へ

GIGA

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

お知らせ(全校)

お知らせ(3年生)

給食