漢字検定が始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、1月28日(土)本校で午後2時から漢字検定を行っています。試験会場の教室は子どもたちが問題に真剣に取り組む真剣な姿と共に、緊張した空気が張りつめ、鉛筆で字を書く音しか聞こえません。
 今日まで漢字の練習に励んだ成果を如何なく発揮して欲しいと願っています。結果はどうあれ、挑戦したことは成長に繋がることは間違いないです。みんな悔いなく力を出し切ろう!

令和5年1月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
🌸献立🌸
カレーライス
野菜のピクルス
みかんヨーグルト
牛乳

 1月24日から1月30日は全国学校給食週間です。この5日間、八王子の給食のおいしいひみつやこだわりポイントを5つのキーワードで紹介します。4日目、今日のキーワードは「お」で、テーマは「おいしく安全」です。子どもたちにカレーライスのルウを油、バター、小麦粉、カレー粉のたった4つで作っていることを伝えると、驚いている子もいました。

☆きょうの八王子産☆
 じゃがいも
 だいこん

令和5年1月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
🌸献立🌸
大豆ピラフ
チキンの香草パン粉焼き
オニオンスープ
くだもの
牛乳

 1月24日から1月30日は全国学校給食週間です。この5日間、八王子の給食のおいしいひみつやこだわりポイントを5つのキーワードで紹介します。2日目、今日のキーワードは、うまみたっぷりの「う」です。うまみの工夫については、2枚目の画像をご覧ください。

4年生が地域めぐりをしてました。

24日(火)の3時間目、4年生が総合の学習で地域めぐりをしました。4年生の総合では、「地域安全マップ」づくりに取り組んでいます。このマップづくりのための下見として、地域の様子を調べにいきました。日頃、何気なく通っている通学路についても、いろいろな気づきがあったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年1月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
🌸献立🌸
ごはん
夕焼小焼やき
のりの佃煮
ごま和え
呉汁
牛乳

 1月24日から1月30日は全国学校給食週間です。この5日間、八王子の給食のおいしいひみつやこだわりポイントを5つのキーワードで紹介します。1日目、今日のキーワードは、育むの「は」です。2枚目の画像をご覧ください。

☆きょうの八王子産☆
 こまつな
 じゃがいも
 ながねぎ

たてわり班あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月24日(火)から、たてわり班あいさつ運動が始まりました。たてわり班が交代で昇降口に立って、登校してきた子どもたちに元気よくあいさつをします。
 今日は、とても寒い朝でしたが、たてわり班の子どもたちの元気な「おはようございます」の声に合わせて、登校してきた子どもたちも、元気に「おはようございます」とさわやかなあいさつをしていました。
 あいさつをすると、気持ちも明るくなり、元気をもらえます。1日のスタートがしっかりと切れそうです。明日は別の班が担当です。あいさつ運動を通して、みんなが進んであいさつできるようになるといいです。

令和5年1月23日の給食

画像1 画像1
🌸献立🌸
シュガートースト
ポークビーンズ
わかめサラダ
くだもの
牛乳

 今日の主食は、バターとさとうを練ったものを食パンに塗って焼いた「シュガートースト」をいただきました。ほんのりとした甘さは、子どもたちにも好評でした。

☆きょうの八王子産☆
 じゃがいも
 にんじん

令和5年1月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
🌸献立🌸
とりごぼうごはん
ししゃもの七味焼き
かぶのみそ汁
煮豆
牛乳

 今日は、旬のかぶを葉も含めて丸ごと使った「みそ汁」をいただきました。画像3枚目は、かぶのみそ汁を作っている様子です。かぶを少し厚めのいちょう切りにし、かぶの食感も楽しめるようにしました。

☆きょうの八王子産☆
 ごぼう

【6年生】学校間交流(八王子東特別支援学校)

 1/20(金)の3時間目に八王子東特別支援学校小学部高学年のみなさんと学校間交流を行いました。
 ここ数年は実施ができなかったり、お互いの学習の様子を紹介する映像を交換し合うなど、感染症の予防をしながらでもできる形の交流を行ってきました。今年度は、八王子東の体育館と八小の音楽室をオンラインでつなぎ、画面越しではありますが、子どもたちがお互いの顔を見ての交流を行うことが出来ました。
 お互いの学校紹介では八王子東からは「学習の様子」や「学校の様子」を映像と一緒に紹介してもらい、最後に「ダンス」を見せてもらいました。第八小からは「八小の宝(百年桜・青い目の人形)」「体育学習発表会の一心」「学習発表会の八郎」を紹介する動画を見てもらい、最後に八小の校歌を聴いてもらいました。
 会の終わりに第八小の代表児童から「頑張る姿を見て、心が温かくなりました」「お互いのことが知れて良かったです」という感想がありました。八王子東の子どもたちが一生懸命に取り組む姿を見て、子どもたちもたくさんのことを感じ、考えられたようです。
 今年度は「副籍児童との学習発表会での直接交流」「八王子東の先生方による出前授業」今回の「学校間交流」を行うことができました。同じ地域に暮らす仲間としてお互いのことを知り、中学校でも親交を深めていってほしいと思います。

 
画像1 画像1 画像2 画像2

令和5年1月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
🌸献立🌸
ごはん
卵焼き
八王子産米の粕汁
ひじきの炒め煮
果物
牛乳

 今日は、日本酒「たか尾の天狗」をつくるときにできた酒粕を給食で使い「粕汁」にしていただきました。やさいしい味わいで、心も体もあたたまります。

☆きょうの八王子産☆
 酒粕
 ごぼう
 こまつな
 

令和5年1月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
🌸献立🌸
チリコンカンライス
キャベツスープ
はち米っこカップケーキ
牛乳

 米粉とは、お酒をつくる工程の初期段階、お米を削って磨くときに出る粉のことです。今日は、日本酒「たか尾の天狗」をつくるときにできる米粉を使って、「はち米っこカップケーキ」を作りました。このカップケーキを作っている様子を動画でまとめ、給食の時間、子どもたちに視聴してもらいました。

☆きょうの八王子産☆
 米粉
 にんじん

3年生作成「給食室の絵文字」

画像1 画像1
 このステキな「給食室の絵文字」は、3年生が授業の一環として作成してくれました。
 
 給食の時間に教室を訪ねると「今日もあかはっちある?」「みどりはっちのこの食材が好き」と声をよくかけてくれる3年生。あかはっち、きはっち、みどりはっちがそろうとバランスがいいことをよく理解してくれています。この絵文字の中央にも、赤・緑・黄色の子がいて、とても楽し気です。八王子でとれる野菜もたくさん描いてくれています。

 3年生のみなさん、ありがとう。

全校で長縄跳びに挑戦 NO3

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、小学校で取り組む最後の長縄跳びです。「ハイ、ハイ」の掛け声と縄を回すタイミング、チームワークの良さはさすが最高学年です。クラスの子どもたちの心が一つになって、励まし合いながら跳んでいます。さて、どんな記録が出るでしょうか?今から、楽しみです。
長縄跳びを通して、心身ともに健やかに成長して欲しいと思います。

全校で長縄跳びに挑戦 NO2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生以上になると、「ハイ、ハイ」の掛け声に合わせて沢山跳べるようになってきます。長縄に入るタイミングも上手です。みんなの気持ちが一つになり、跳べた瞬間は何物にも代えがたい感動に包まれます。
4年生は、前の子が跳んだ後にタイミングを計りながら上手に跳びます。
5年生は、長縄を回すのも子どもがします。お互いに励まし合いながら挑戦しています。

全校で長縄跳びに挑戦 NO1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、全校で取り組む長縄跳びの日でした。毎週、月曜日、水曜日、金曜日の中休みに取り組んでいます。今日は青空の下で、各クラスが気持ちを一つにして跳べる回数を増やそうと協力していました。
1年生は、回っている長縄を跳ぶことに緊張しながらも一生懸命に挑んでいました。
2年生は、長縄を跳ぶタイミングも少し良くなって跳んでいました。
3年生は、掛け声に合わせて跳んでいました。

令和5年1月17日の給食

画像1 画像1
🌸献立🌸
ごはん
松風焼き
みそけんちん
浅漬け
牛乳

 今日の汁物は、みそで味つけをした「けんちん」です。鎌倉時代、建長寺(けんちょうじ)で考え出した汁物であることから、「建長寺汁」がなまって「けんちん」と呼ばれるようになった、といわれています。お寺で食べられていた汁物のため、豆腐や根菜類でつくられる精進料理です。今回、八王子産のさといも、ごぼう、しいたけを使ってつくりました。

☆きょうの八王子産☆
 さといも
 ごぼう
 しいたけ
 はくさい

令和5年1月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
🌸今日の献立🌸
ごはん
ほっけの塩焼き
きんぴらごぼう
田舎汁
牛乳

 今日は、冬が旬のごぼうを使ってきんぴらをつくりました。きんぴらは、東京の郷土料理で、江戸時代後半には庶民の惣菜としてよく食べられてきました。

☆きょうの八王子産☆
 ごぼう
 さといも

令和5年1月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
🌸献立🌸
コーンピラフ
フレンチサラダ
八王子産白菜のクリーム煮
りんごジュース

 今日は、八王子市の高月町と小比企町でとれた白菜を使って、クリーム煮をつくりました。白菜をじっくり煮込んでトロトロと軟らかく仕上げたクリーム煮は、子どもたちにも好評でした。

☆きょうの八王子産☆
 白菜
 ブロッコリー

【6年生】出前授業(八王子東特別支援学校)

 1/13(金)の6時間目に、八王子東特別支援学校から2人の先生を招いて、出前授業を行いました。

 八王子東特別支援学校は、体に障害のある子どもたちの学校です。小学部・中学部・高等部の子が在籍しています。八小とは2kmほどの距離にあり、同じ地域で学ぶ学校でもあります。

 授業では2人の先生から八王子東特別支援学校がどんな学校なのかを教えてもらいました。学校の場所や人数、どんな学習をしているのか、校舎の様子などを知ることができました。特に障害のある子たちが学びやすくなるように、授業の仕方や設備の工夫があることを、興味深く聞いていました。
 お話を聞いた後は、八王子東では全学年で取り組んでいる「ボッチャ」の体験をしました。グループごとに前に出て、的に向かってボールを転がします。やってみると難しかったようですが、思い通りに転がらない時やチームの仲間が高得点を取った時などに、すごく盛り上がっていました。
 来週には、八王子東特別支援学校の児童とオンラインでの交流も予定しています。同じ地域に学ぶ仲間として、互いのことを知る機会になればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生が合同で席書会をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
12日(木)の3・4時間目、3・4年生が合同で席書会を行いました。3年生が「お正月」を、4年生が「元気な子」をそれぞれ書きました。
年初めに気持ちを新たにして行う書初めです。「心を落ち着けて、丁寧に書こう。」と声を掛けました。集中して活動に取り組み、どの子も納得のいく作品を仕上げることができたと思います。
保護者の皆様におかれましては、持ち物の準備、お声掛けありがとうございました。また、防寒対策もしていただき、重ねてお礼申し上げます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

その他

保健だより

経営計画

PTA

暴力的な指導(体罰)の根絶指導

学校いじめ防止基本方針

子ども見守りシート

新入生・転入生

いじめから子どもを守ろう

学校概要

令和5年度 入学予定の保護者様