中学校を卒業する皆さん、おめでとうございます!

画像1 画像1
横山中学校、陵南中学校を始め、中学校を卒業する皆さん、おめでとうございます。
3年前の3月、私たちが経験をしたことがない事態が起こり、突然休校となってしまったのにもかかわらず、立派に中学校に進学していった皆さんの姿を思い出します。
中学校でも、様々な苦労があったと思います。
しかし、その中で地道に積み上げてきた学びは、まちがいなく未来を切り拓く力となるはずです。
コロナ禍のトンネルもようやく出口の光が見えてきました。
その力を存分に発揮する時がやってきました。
みなさんのますますのご活躍を心よりお祈り申し上げます。

【さんだのひろば】立派な盾!

画像1 画像1
学校だよりでお知らせした、文部科学大臣表彰の表彰状が届きました。

西尾克人前校長の時代に取り組んだ理科教育の研究でいただいたものですが、子どもたちのがんばりの成果でもあります。

そのレガシーをしっかりと受け継ぎたいです。

【さんだのひろば】奉仕活動3

画像1 画像1
ご覧ください。この雄姿!

【さんだのひろば】奉仕活動2

画像1 画像1
掃除、窓ふき、草むしり、石ひろい…。
やることは盛りだくさんです。

「ストレス解消にもなるんだよね」と話してくれた6年生もいました。

【さんだのひろば】奉仕活動

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が、校内の環境整備をしてくれました。

【さんだのひろば】地震に強い家を作ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後、国立東京工業高等専門学校の学生さんが、ワークショップを開催してくださいました。

揺れに強い構造を、模型をつくりながら理解していきます。
ペラペラの紙でも、歴然と差が出るので、子どもたちも興味深そうに取り組んでいました。

この企画は、東京高専の「社会実装教育」という学びを社会に還元する取り組みの一環して行われました。学びを生かし、自分はもちろん、人を豊かにする…すばらしい取り組みです。

物質工学科の学生の皆さん、先生方、ありがとうございました。

【さんだのひろば】卒業式の練習3

画像1 画像1
保護者席からは、こんな感じに見えます。
5年生の場所が保護者席の後ろなので、コロナ禍以前に比べると近くに見えると思います。

【さんだのひろば】卒業式の練習2

画像1 画像1
「門出の言葉」では、5年生も保護者席の後ろで参加します。
元気な歌声で、卒業式を盛り上げてくれそうです。

【さんだのひろば】卒業式の練習1

画像1 画像1
卒業式の練習が始まっています。

今年度の「門出の言葉」では、6年生は前面のひな壇に乗ります。
(密集しているので、この時はマスクを着用します)

【さんだのひろば】新一年生のために…

画像1 画像1
1年生が、この1年間を振り返って、学校の様子を描いています。
この絵は、そのまま、入学式の時の飾りとなります。
「新しい1年生のために、よろしくね!」と声をかけると、うれしそうにうなづいてくれました。

【さんだのひろば】防災フェスタ

画像1 画像1
画像2 画像2
青少対横山地区の防災フェスタが3年ぶりに開催されました。

各町会・自治会を始め、警察・消防・自衛隊など、たくさんの団体がブースを設置してくださり、大変に充実した内容でした。

散田小学校からは、5年生が制作した「安全マップ」を展示しました。

青少対横山地区委の皆様、各団体の皆様、ありがとうございました!

【さんだのひろば】たのしくうつして

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の紙版画です。

自分で想像したお魚がたくさん泳いでいます!
画面からはみ出るほどの、迫力あるお魚もいます。

右向きが多いですが、ところどころ左向きのお魚もいて、面白いです。

【さんだのひろば】図書館ボランティア

画像1 画像1
毎週火曜日、学校図書館ボランティアの方が、本の修理や書架の整理などの作業をしてくださっています。

学校図書館司書が配置される前から、長く続いている取り組みです。
コロナ禍でボランティア活動が止まっている間も、感染状況を見ながら地道に作業をしていただいておりました。本当に感謝しております。

来年度は、教育支援ボランティア活動を完全に再開できる見通しです。
4月にお知らせをいたしますので、ぜひ、ご参加いただければありがたいです。

【さんだのひろば】グループ学習

画像1 画像1
画像2 画像2
「グループ学習」にチャレンジしている学級があります。

国語の説明文の学習です。最初に「筆者の考えをまとめ、伝えよう」という目標が設定されています。
各グループで、各時間、最終目標に到達するための「問い」をつくって、読み取りを進めていきます。

45分間すべてを子どもたちに預けることは、なかなか難しいですが、そのうちの少しでも自主的に学習を進める場が設定できるとよいなと思います。

【さんだのひろば】読み聞かせ

画像1 画像1
今朝は、5年生も読み聞かせをしていただきました。
子どもたちに、問いかけたり、リアクションを求めたり、様々な工夫をしていただいております。

校長室では、夜、歴代校長が会議を行っているそうです。
私や西尾前校長先生などは、寝たまま参加しているそうです。

そんなお話もありました。

読み聞かせボランティアの皆様、ありがとうございました!

めぶき学級 日めくりカレンダーづくり

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活単元学習で、日めくりカレンダーをつくりました。一人一枚、日にちと共に元気が出る言葉を毛筆で書き、印刷しました。印刷したものを手分けして日にち順に並べることで、めぶき学級だけのオリジナルカレンダーができ上がりました。

【さんだのひろば】和太鼓発表会

画像1 画像1
昨日、3年生の和太鼓発表会を行いました。
散田小2020レガシーが見事に受け継がれました。

ご指導をいただきました散田小町太鼓の皆様、本当にありがとうございました!

【さんだのひろば】一つずつ…

画像1 画像1
6年生の音楽では、卒業式で歌う「旅立ちの日」の練習が始まりました。

今日の朝は、「委員会まとめの会」「6年生を送る会」があります。

それぞれの学年が、卒業・進級に向けて歩みを進めていっています。

【さんだのひろば】トートバッグ

画像1 画像1
5年生が、トートバッグを作っています。
初めてミシンを使う学習です。

仕事や趣味以外でミシンを使うことは、めっきりと少なくなりました。
しかし、生活を豊かにする文化を知ると言う意味でも大切な学習です。

できあがったバッグを嬉しそうに見せてくれる子もいました。

【さんだのひろば】春の足音…

画像1 画像1
今朝は、校庭で全校朝会を行いました。
久しぶりでしたが、子どもたちは、きちんと整列して、しっかりと話を聞いていました。

金曜日、自然園を歩いていると、日が当たる場所には、オオイヌノフグリが咲いていました。
まだ、寒い日が続いていますが、春は確実に近づいてきています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

教育課程

散田小だより

校長より

学校運営

学校運営協議会

八王子市教育委員会より

いじめの防止等