6月の生活目標 自分も友だちも大切にしよう 7月の生活目標 身のまわりの整理せいとんをしよう

6年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
グループごとに合奏「ラバーズコンチェルト」の練習をしました。

4年生 社会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
動画あり、実験ありで盛りだくさんの授業でした。

4年生 社会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
「みんなの下水道」という特別授業がありました。

6年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
水中の小さな生き物を顕微鏡を使って観察しました。

2年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
文字を美しく書くためのポイントを確認してから書き込みました。

5年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
グループで分担し、1台の木琴を演奏します。タブレットで作成したリズムやタイミングを確認しながら練習しました。

1年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
司書による読み聞かせがありました。

3年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
木工作をしました。のこぎりを上手に扱い、好きな大きさや形を切り出して作品に仕上げました。

6年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
「資料の調べ方」を学習しています。複数のグラフから情報を適切に読み取る方法を考えました。

3年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
毛筆書写で「日」と書きました。

1年生 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
7月下旬に日光林間学校に行く6年生にお守りを作りました。

うぐいす教室 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
小集団での指導の時間もあります。

うぐいす教室 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
個別指導の時間です。巡回指導教員とマンツーマンで学習します。

レク集会

画像1 画像1 画像2 画像2
Meet配信で「人・物当てクイズ」を行いました。幕間を通る人や物が何かを3択クイズにしました。

4年 サイエンスドーム

画像1 画像1 画像2 画像2
2階スペースです。

4年 サイエンスドーム

画像1 画像1 画像2 画像2
体験ブースで体験中!

4年プラネタリウム

画像1 画像1 画像2 画像2
始まります!

パワーアップタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2〜6年生の一部の児童がパワーアップタイムに参加しました。今年は担任から該当児童に声掛けをすることで、人数調整をしています。

4年生 学級活動 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
スクラッチ(プログラミング)を使って、楽しい動画を披露したグループもありました。

4年生 学級活動 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分たちで準備を進めてきた誕生会を行いました。グループごとに楽しい遊びを用意しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

お知らせ

教育課程

学校評価

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

保健便り

学校いじめ防止基本方針

学力調査

PTA

学校より

体罰防止のための取組

子どもの見守りシート