3月15日の給食未来はみんなで変えられる 知ろう!やってみよう!SDGs・・ 給食を作る時にどうしても出てしまう野菜の皮などの生ごみを使って 作った土のことをたい肥といいますが、八王子で作られている「イズミ ちゃんたい肥」というたい肥は、野菜・果物・家庭菜園にぴったりです。 もちろん学校の畑にも!この土を使って野菜を育てている学校も あれば、育てた野菜を給食用に届けてくれる農家さんもいます! 3月16日の給食1年間の食生活をふりかえろう! ・食事の前はせっけんで手をあらった ・白衣を正しく着て、給食当番ができた ・感謝の気持ちをこめて「いただきます」「ごちそうさま」を言えた ・食事のマナーを守って食べられた ・苦手なものにも挑戦した ・一人分の量を知り、食べることができた 全部できていましたか?できたところは続けて、できていなかった ところは「なぜできなかったのか」考えて、できるようにしましょう! 3月14日の給食もったいないからはじまるSDGs・・ 「食」を大切に「自然」や「大地の恵み」 調理員さんや生産者の方々に感謝していただきます! もったいないを合言葉に!食品ロスが減れば、燃やすごみも少なく なる!環境にも、やさしいね。 3月13日の給食ツナの山河焼きはツナ・豆腐・挽肉・野菜すべて細かくしたものに 卵・調味料を入れよく混ぜ、形を整えオーブンで焼きました。 ツナがいい味を出していてとっても食べやすいです。 よく噛んで味わっていただきましょう! 3月10日の給食切り干し大根とツナの炒め煮・牛乳 復興支援献立・・ ささかまぼこは宮城県の特産品です。女川町産のささかまぼこにごまの 衣をつけてあげました。八杯汁はあまりにおいしくて、おかわりを八杯も してしまうことから名づけられた福島県いわき市につたわる汁物です。 震災の復興を願っていただきましょう! 3月9日の給食6年1組 清水さん・大石さんの元気応援メニュー! カレーライスには、野菜がたくさん入っています。カレーライスは おいしいので、野菜が好きな人もきらいな人も食べられると思います。 たくさん食べて、丈夫で元気な体をつくりましょう! 3月8日の給食和み献立〜兵庫県の郷土料理 兵庫県は雨の多い日本海と、晴れの多い瀬戸内海に面している ため、地域により天候が異なります。海や山などの自然に恵まれ 、とれる野菜や果物、魚などの種類が豊富です。 郷土料理を大切に、おいしくいただきましょう! 3月7日の給食きよみオレンジ・牛乳 新じゃがは、春から初夏に収穫され、すぐ出荷されるじゃがいもの ことで収穫したばかりなので、みずみずしいのが特徴です。 今日の給食では新じゃがを使った煮物を食べます。 3月6日の給食今日は6年生のリクエスト献立2位のきなこあげパンです。 パンを高温の油でサッと揚げ、きなこ砂糖をまぶしました。 食べると甘くてサクッと香ばしいきなこの香りのあげパンです。 美山小の給食が6年生にとって良い思い出になりますように! 3月3日の給食ひなまつり白玉はひなまつりをイメージした緑色・白色・桃色の 3色の白玉にフルーツミックスを合わせたデザートです。 健やかな成長と幸せを願ってしっかり食べましょう! 送別スポーツ大会3月2日の給食今日はみんなに人気のビビンバです。学校のビビンバは、切り干し 大根を使っているので味がしみていて、とってもおいしいです。 よく混ぜていただきましょう! 3月1日の給食きよみオレンジ・牛乳 菜の花は、独特のほろ苦さ、きれいな彩りで、春の訪れを感じられる 野菜です。ビタミンやミネラルが多く、特にカルシウムはほうれん草 の約3倍含まれています。 ミニチュア本棚寄贈6年生を送る会 26年生を送る会 16年生への感謝の気持ちを込めて各学年出し物をしました。 |