避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/17(木)本日は、避難訓練がありました。全員の整列完了まで、3分40秒という素晴らしい短時間でできました。この調子で、これからも有意義な避難訓練ができるといいと思います。

高校入試面接指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/17(木)本日は6校時に校長先生が、3年生に対して、面接の受け方の指導をしました。具体的な例を示しながら、わかりやすく説明をしていました。

実力テスト(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/17(木)本日は、2年生の実力テストがありました。5教科の実力を測る上で、大切なテストでした。みんな真剣に取り組んでいました。

11/6 八王子市中学校駅伝大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 八王子市中学校駅伝大会に出場しました。陸上部員を中心に応援参加の生徒を加え男子チーム、女子チームと参加しました。くりあげスタートになることなく、横川中のたすきをゴールまで運ぶことができました。全力で走る姿に感動しました。

11/5 八王子市芸能祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 Jcomホールで行われた芸能祭に本校吹奏楽部が参加しました。先日の音楽祭の発表に磨きをかけた演奏ができました。「オーメンズ・オブ・ラブ」「名探偵コナンメインテーマ」を演奏しました。

期末考査最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/16(水)本日は、期末考査の最終日でした。教科は2英語、3社会、4保体でした。みんな真剣に取り組んでいるので、結果が楽しみです。

学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/15(火)本日は、令和4年度学校保健委員会が開催されました。午後13時半〜
3年1組教室で、参加者は校長、副校長、養護教諭、内科校医、歯科校医、学校薬剤師、
スク−ル・カウンセラ−、PTA本部役員でした。養護教諭の報告、内科医、歯科医、薬剤師からの指導・助言の後に、本校のスク−ル・カウンセラ−が講師となり、講演会を開催しました。演題は「多様な性について」。実例をあげながら、多様な性の問題について、わかりやすく解説していただきました。


期末考査2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/15(火)本日は、期末考査の2日目です。教科は、1理科、2国語、3音楽です。みんな真剣に取り組んでいました。

期末考査初日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/14(月)本日は、2学期期末考査の初日でした。教科は、1数学、2技術・家庭、3美術でした。3年生にとっては、高校入試に使う2学期の成績を左右する大切なテストです。1・2年生にとっても、2学期の成績に大きく関わります。みんな真剣に取り組んでいました。

学習強化週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/8(火)本日は、本校独自の取り組み、学習強化週間がありました。14:30〜15:20まで、5教科中心に主に復習や質問教室を行いました。15:20〜16:15まで、数学の練習問題や復習等が行われ、自習の生徒もいました。来週の期末テストに向かって、勉強一筋です。

クリ−ンデイ(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/5(土)横川中学校の周辺のゴミをとって歩きましたが、けっこうな量になりました。街がキレイになりました。参加された皆さん、お疲れ様でした。

クリ−ンデイ(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/5(土)本日は、青少年対策横川地区主催のクリ−ンデイが、行われました。晴天にも恵まれ、青少年対策横川地区委員会、ボランティア参加生徒15名、サッカ−部、本校PTA、横川小学校の教員、児童、PTA、元八王子小学校の教員、児童、PTA等総勢115名の参加となりました。

10/24~26 3年生修学旅行 3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行3日目は、京都市内のタクシー班行動でした。タクシーの運転手さんの解説で、見どころや歴史を学ぶことができました。

10/24~26 3年生修学旅行 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 修学旅行2日目は、公共交通機関を使っての京都市内の班行動でした。全班しっかりと見学し無事に終了しました。宿では、体験学習をしました。

10/24~26 3年生修学旅行 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月から延期した修学旅行に行って来ました。3日間好天に恵まれ感染対策をしながら、1日目は、新幹線・近鉄特急で奈良に向かいました。東大寺大仏殿から班行動に入りました。興福寺や平等院、伏見稲荷大社など班で選んだ見学地を巡り、京都の宿までのむずがいい班行動でしたが、全班時間通りに到着しました。全員でこの修学旅行を成功させるという意気込みを感じました。

朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/31(月)本日は、全校朝礼がありました。校長先生からは、音楽祭や修学旅行など行事が成功して良かったこと。また、これから期末テスト等3年生は、進路に向けて頑張ってほしいという話がありました。保健給食委員会から、もったいない作戦の表彰などがあり、最後に生活指導主任の先生から、冬の服装についての指導がありました。みんなしっかり、話を聞いていました。

アンガ−マネジメント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/27(木)本日は、午後1年生のいじめ防止授業、アンガ−マネジメントの授業がありました。講師の先生の非常に具体的な説明があり、生徒たちもよく聞いていました。

学力向上委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/25(火)本日は、市の学力向上委員会の研究授業がありました。教科は2年国語科、ICTを使用し、古典(漢文)の授業でした。市内の小学校・中学校の先生が参加され、生徒も一生懸命に取り組んでいました。

第39回音楽祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/20(木)本日は、いちょうホ−ルにおいて、第39回音楽祭が開催されました。お忙しい中、多数の保護者・地域・来賓の皆様にお越しいただきました。生徒たちも、一生懸命、歌いました。また、吹奏楽部の演奏も、喝采をあびました。

音楽祭前日指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/19(水)本日の5校時に、全校で明日の音楽祭の前日指導を行いました。明日の音楽祭の場所は、いちょうホ−ルです。1年生発表は、10:30〜、2年生発表は11;10〜、3年生発表は12:35〜、吹奏楽部演奏13:10〜、閉会式13:35〜です。この日のために、生徒たちは一生懸命練習してきました。お忙しい中だとは思いますが、ぜひご覧いただけますようお願い申し上げます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

文書

学校だより

その他

学校評価

年間行事予定

部活動予定表

校長室より

学校運営協議会

八王子市教育委員会より