【令和5年度入学】新入学児童保護者説明会
2月2日(木)に新入学児童保護者説明会を実施いたします。
皆様のご来校をお待ちしております。 ※室内履きをお持ちください。 ※会場が寒いことが予想されます。温かい服装でおいでください。 〇説明会:14時00分開始 〇受 付:13時45分開始 〇場 所:体育館 ※ご欠席の場合は、学校までご連絡ください。 当日は、参集での開催となりますが、感染症等どうしても来校できない事情がある方のみ、グーグルミートによる中継もいたします。 メール登録をされた方以外で、視聴をご希望の方は、当日12時までに副校長までご連絡ください。 ※機材等の関係により、音声が聞き取りにくい場合がございます。ご了承ください。 また、当日、ご欠席の方、中継を希望される方は、お渡しする文書等が多数ございますので、後日、本校へ取りに来ていただくようお願い申し上げます。 【さんだのひろば】クラブ活動見学3年生から見ると、とても大きな変化です。 各クラブの様子を熱心に見学していました。 クラブの代表さんも3年生にしっかりと説明をしていました。 【さんだのひろば】昼休みたくさんの子どもたちが、外で元気に遊んでいます。 なわとびや鉄棒の技を見せてくれる子もいます。 みんないい表情です…。 日向ぼっこをしている子もいました。 お日様がありがたい今日この頃です…。 【さんだのひろば】くぬぎ教室ここで子どもたちは、コミュニケーションや気持ちのコントロール等の様々なスキルを身に付け、自信をもって学校生活を送ることができるよう学んでいます。 この日は、「風船ラリー」をしながら、うまく続くようにするためにはどうすればよいかを考え、伝え合っていました。 肯定的な言葉、温かい言葉、建設的な言葉がたくさん出されていて、すばらしかったです。 【さんだのひろば】冷蔵庫…蓮池にびっしりと氷が張っています。 昨日に比べると、お昼頃は少し暖かくなってきて、普段は穴の中にいるウサギさんが地上に出ておりました。 昨日は、気温が上がらず、昼過ぎになっても1〜2度程度でした。 ちなみに、冷蔵庫の温度は2〜5度が適当であると言われております…。 【さんだのひろば】寒い朝子どもたちのテンションも低いかな?と校庭に出ましたが、意外にも元気な子が多かったです。 モフモフの手袋や帽子を見せてくれたり、「貨物列車」をしていたり…。 体を冷やすと、気分も落ちますので、温かくしてほしいです。 【さんだのひろば】すてきですね写真は、昔遊びに保護者の方にもご参加いただいた様子ですが、休み時間もいっしょに遊ぶ親子で校庭が大盛況になっておりました。 とてもすてきな光景でした。 ※この時カメラを持っておらず、写真が取れなかったのが残念です…。 【さんだのひろば】PTA家庭教育講演会昨年度に引き続き、ペアレントトレーニングの講師の先生をお招きし、「よりよい親子関係」について講義していただきました。 子どもに一人の人間として接し、「安心できるつながり」の中で、大人として「きちんと伝えること」ためには、どうしたらよいのか、改めて考えさせられました。 オンラインの実施でしたが、チャットでのリアクションもあり有意義な会となりました。 講師の廣瀬先生、PTA本部の皆様、ありがとうございました。 来年は対面で実施したいですね! 【さんだのひろば】道徳授業地区公開講座8「こまった ひとが いたら」 ・親切、思いやりについて考えました。 めぶき学級2年生 「きょうりょくする まほう」 ・友情、信頼について考えました。 めぶき学級4年生以上 「く・う・は・く時間」 公正・公平、社会正義、友情について考えました。 今後も、考えて続けていくことを大切にし、その機会をしっかりと設けていきたいと思います。 【さんだのひろば】道徳授業地区公開講座7「手品師」 ・正直、誠実について考えました。 授業のスタイルも、オーソドックスなもの、相互指名(発言した子どもが次の発言者を指名する)、体験的なものなど様々です。 【さんだのひろば】道徳授業地区公開講座6「かけがえのない生命 〜癌と向き合う〜」 ・お子さんを癌で亡くされ、ご自身も癌を経験した講師の先生からお話を伺い、生命の尊さと病への向き合い方を考えました。 【さんだのひろば】道徳授業地区公開講座5「ポロといっしょ」 ・親切、思いやりについて考えました。 「ありがとうの言葉」 ・礼儀について考えました。 「点字メニューにちょうせん」 ・公共の精神について考えました。 授業スタイルは昔ながらのものも多いですが、最近では端末を使用する授業も増えてきました。 【さんだのひろば】道徳授業地区公開講座4「六べえじい と ちよ」 ・親切や思いやりについて考えました。 もちろん、道徳教育はご家庭や地域と連携しながら、ありとあらゆる場面で行っています。 「道徳の授業」は、それらの価値について深く考えるためのきっかけです。 【さんだのひろば】道徳授業地区公開講座3「ぼくは「のび太」でした」 ・希望と勇気、努力と強い意志について考えました。 「森の友だち」 ・友情、信頼について考えました。 【さんだのひろば】道徳授業地区公開講座2「ぼくの はな さいたけど」 ・親切や思いやりについて考えました。 【さんだのひろば】道徳授業地区公開講座1人数制限を6月の学校公開と同じ程度に緩和したこともあり、たくさんの方にご参観いただきました。ありがとうございました。 「道徳の授業」というと、どうしても「お説教」「価値の押し付け」というイメージが付きまといますので、「自分で価値に気付く」「その価値について考える」ということを大切にしております。 【さんだのひろば】校内書初め展様々な学年の作品を鑑賞します。 6年生が1年生の作品を鑑賞しているところに出会いました。 「5年前は、みんなも「お正月のあさです」と書いていたんだよ…」と話すと、 「ふ〜ん…」とか「へえ〜…」いうリアクションでした。 いろいろな「ふ〜ん…」や「へえ〜…」がありました。 卒業というゴールも意識し始めていて、去来する思いは様々です。 【さんだのひろば】なわとび集会ビデオを見ながら、動きをシミュレーションしているクラスもありました。 体育の授業でも早速取り組んでいます。 巧みな動きや動きを持続する能力を高めるにはもってこいの運動です。 保護者の皆様、「短なわ」のご準備にご協力いただき、ありがとうございます。 散田☆ハッスルタイム(なわとび週間)は、少し先ですが、1月30日から始まります。 【さんだのひろば】和太鼓毎年、散田小町太鼓の皆様にご指導をいただいております。 「コーヒーコーヒー、みつ豆コーヒー…」と口唱歌を唱えながら、叩けるパートを少しずつ増やしていきます。 始めて「口唱歌」と聞いた時、「口生姜」と勘違いし、それはそれで何だか合っているなあと思ったのは私だけでしょうか? 小町太鼓の皆様、引き続きご指導のほどお願い申し上げます! めぶき学級 書初め |