字を書く姿勢

国語の学習で、字を書く姿勢を学習しました。まっすぐ伸びた背筋は、学習意欲にも良い影響を及ぼすことが分かっています。みんなとっても頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての給食

1年生でも給食が始まりました。準備も自分たちでやって、食べる時はしゃべらずもくもくと食べることができました。苦手な食べ物にも挑戦している姿が見られて立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】遠足 5

画像1 画像1
画像2 画像2
おいしい昼食が終わって、帰路につきました。
学校まで、安全に気をつけて帰ります。

【2年生】遠足 4

画像1 画像1
画像2 画像2
お待ちかね、お弁当タイムです。
距離を保ちながら、できるだけ同じ方向を向いて、いただきまーす。

保護者のみなさま、昼食の準備をありがとうございました。

【2年生】遠足 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校とは違ったタイプの遊具に、心がおどります。

【2年生】遠足 2

画像1 画像1
画像2 画像2
東中野公園に着きました。元気に遊びまーす。

【2年生】遠足 1

画像1 画像1
画像2 画像2
お天気にも恵まれ、2年生が遠足に出かけました。午後は雨の予報が出ているので、少し早めに帰校する予定です。降られなければよいのですが。。。

4月19日(火)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  ★今日の献立★

  ゆかりごはん
  たけのこハンバーグ
  カラフルサラダ
  野菜スープ
  牛乳

  🌸一口メモ

 ハンバーグの種にたけのこを刻んで混ぜました。シャキシャキとした食感が楽しめる春限定のハンバーグです。

4月18日(月)給食

画像1 画像1
  ★今日の献立★

  ごはん
  赤魚の香味焼き
  じゃが芋の煮物
  新玉ねぎのみそ汁
  果物(きよみオレンジ)
  牛乳

  🌸一口メモ

 新玉ねぎは、水分がたっぷりで柔らかく甘みがあります。ご家庭では、サラダで食べることをお勧めしますが、給食では生野菜はだすことができないのでみそ汁に入れました。汁に入れると玉ねぎがトロっとして苦手な人にも食べやすいです。

4月15日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  ★今日の献立★

  お赤飯
  鶏肉の竜田揚げおろしソースがけ
  春のお吸い物
  ピリ辛キャベツ
  牛乳

  🌸一口メモ

  お祝い献立
 皆さんの進級をお祝いしてお赤飯を炊きました。日本では、赤い色には魔よけの力があり災いを避ける力があるとされてきたことからお赤飯はお祝い事には欠かせないものになって言われています。

4月12日(火)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  ★今日の献立★

  シュガートースト
  ポークビーンズ
  コールスロー
  果物(きよみ)

  🌸一口メモ

 ポークビーンズは、給食では大豆を使っていますが、本場アメリカでは、白いんげん豆を使うそうです。肉と豆でたんぱく質たっぷり、人参、玉ねぎ、じゃが芋など野菜もたくさん入っているので栄養的にとても優れています。

4月13日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  ★今日の献立★

  わかめごはん
  厚焼きたまご
  みそけんちん汁
  野菜のおかか和え
  牛乳

  🌸一口メモ

 厚焼きたまごには、卵の他に豚肉・長ねぎ・人参・にら・干し椎茸が入っています。削り節でとった出し汁を加えているのでふんわりとした食感でうま味があり冷めてもおいしいです。児童に人気です。

4月11日(月)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  ★今日の献立★
 
  たけのこご飯
  ちくわの二色揚げ
  青菜と豆腐のすまし汁
  キャベツのしょうが風味
  牛乳

  🌸一口メモ

 給食がスタートしました。
今年度も毎日の給食の写真をアップしていきます。ご家庭での食事の参考にしていただけたらうれしく思います。
 最初の給食は、児童がすくすくと成長するように真っすぐに伸びるたけのこを使って旬のご飯を作りました。おいしく食べてくれるとうれしいです。 

令和4年度がスタートしました【入学式】2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日入学式を終えたばかりの1年生ですが、今日から集団下校が始まりました。少しずつ学校生活に慣れていきます。

令和4年度がスタートしました【入学式】1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の入学式では、ここ2年参加を控えていた6年生も参加し、会式前のお世話や歓迎の言葉を言いました。最高学年になるという自覚を強くするいい機会となりました。

令和4年度がスタートしました【始業式】

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、松木小学校の令和4年度がスタートしました。
子供も大人も新しい「まつぎの仲間」が増えました。
6年生の代表児童が、「笑顔」と「協力」を掲げて、一緒にいい学校を作りましょうと宣言してくれました。

始業式・入学式を明日に控えて 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学式準備

始業式・入学式を明日に控えて 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学式準備

始業式・入学式を明日に控えて 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ、松木小学校の令和4年度がスタートします。
明日の始業式・入学式に備えて、新しい6年生が準備のお手伝いをしてくれました。
頭と手足をよく動かして、一生懸命仕事に取り組んでいる人が多くて、安心しました。

最高学年としてのプライドをもって頑張ってくれそうです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

年間行事予定表

特色ある教育活動

教育課程

給食献立表

学校経営計画

まつぎ会

学校からのおしらせ

安全安心

地域運営学校だより

教職員用