上柚木小の日々

9月5日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆今日の献立◆
・ソフトフランスパン
・恩方ブルーベリージャム
・ポークビーンズ
・コールスロー
・牛乳

 今日は、八王子市恩方地区のブルーベリーを給食で食べました。恩方の土は石が多く、水はけがいいので果物を育てるのにぴったりな地域です。恩方の農家さん8軒の協力のもと、八王子市すべての市立小・中・義務教育学校で恩方ブルーベリーを食べます。
「番場農園」の番場さんからメッセージをいただきました。恩方で作っているブルーベリーは、無農薬で育てているので安心・安全です。地域の方と協力して、八王子の子どもたちのことを思いながら収穫しました。新鮮で一番おいしいと思うので、みなさんに食べてもらいたいです。

9月2日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆
・ごはん
・マーボーナス
・レタスとたまごのスープ
・ぶどう豆
・牛乳

 今日は、新鮮な八王子産のなすを使って、マーボーナスを作りました。
 なすは夏が旬の野菜です。八王子では、6月から10月いっぱいまで、なすの収穫時期になります。秋に収穫されるなすは「秋なす」と呼ばれ、身がしまり、種が少なくおいしいと言われます。

9月5日(月)3年生 外国語活動

画像1 画像1
『好きなものを伝えよう』の学習です。ALTのコーディー先生は美味しそうなドーナツの写真を見せながら伝えていました。みんなはどんなものを伝えるのかな?

9月5日(月)2年生 生活科

画像1 画像1
『うごくおもちゃをつくろう』の学習です。動く仕組みを知りながら、どんなおもちゃが作れるか、学習用端末で設計図を見ながら作り方を確かめています。今度材料を持ってきて作ります。

9月5日(月)1年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
カタカナの書き方の学習です。点画の書き方に注意しながら、筆順に従って丁寧に練習していました。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝会では表彰がありました。
本校児童がこの夏休みに市長から表彰状をいただいたので、全校朝会で表彰しました。

9月2日(金)スクールロイヤーによるいじめ防止教員研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八王子市教育委員会スクールロイヤー松浦弁護士による、いじめ防止のための教員研修を行いました。いじめの理解と対応、子供の苦痛を早く察知した支援、 と対応、未然防止のための学校づくり、早期からの法に則った組織的な対応など、改めて学びました。

9月2日(金)6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『水溶液の性質』の実験です。食塩水、薄い塩酸、薄いアンモニア水、重曹水、炭酸水の5つの水溶液の見た目やにおい、を比べたり、蒸発させたりして違いについて調べました。

9月2日(金)5年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
水産業の盛んな地域の学習です。『さんま漁はどのような方法で行われるのだろうか?」調べたことを友達と話し合っています。自分の考えを、確かめたり、友達から別の考えを聞いたり、新たな学びにつながります。

9月2日(金)4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『2けたでわる、わり算の筆算』です。商を「たてる」「かける」「ひく」手順を覚えて、友達と『筆算の説明』をし合っていました。考えたことを言葉で声に出して説明(伝える、表現する)するのは、なかなか難しいことです。頑張って説明していました。

9月2日(金)1年生 図書

画像1 画像1
図書の時間です。学校司書の笠原先生の読み聞かせです。今日、読み聞かせてくれる本は『さあちゃんのぶどう』でした。どんなお話か?みんなワクワクしながら聞いていました。

9月2日(金)朝の時間の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の短い時間を活用した学習の時間です。3年生、4年生の教室の様子です。漢字ドリルを使って新出漢字の練習をしていました。みんな真剣です。

ゆずっこひろば(東京都教育委員会表彰)

上柚木小学校の子供たちのために、地域の方々が中心となって、子供たちの放課後や土曜日の安全で安心して遊べる居場所を作ってくれている本校の放課後子ども教室「ゆずっこひろば」が東京都教育委員会感謝状を贈呈していただくことになりました。
放課後の遊び場の提供だけでなく、スポーツ教室や学習教室、ドールハウスづくり、音楽サークルや、サタデー発表会など子供たちのために充実した活動を提供してくださっています。その活動が大変素晴らしいということで、八王子市が市内64校の放課後子ども教室の中から東京都教育委員会に推薦してくださり、審査の結果、「東京都教育委員会感謝状」をいただけることになりました。
8月下旬に決定し通知されました。コロナウィルス感染症防止のためか、贈呈式は実施されない、感謝状は11月ごと学校に送られるということです。感謝状の送付と全校朝会の日程の関係で12月5日の全校朝会で校内表彰を行う予定でいます。
まずは報告させていただきます。

9月1日 3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ローマ字の学習、1時間目です。日本語はローマ字でも表せます。今日は『あいうえお』の書き方を勉強しました。母音といって特に大事な文字です。空に書きながら、ノートにも丁寧に練習しました。

9月1日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆
・チキンカレー(アルファ化米使用)
・野菜のピクルス
・わかめスープ
・牛乳

 9月1日「防災の日」でした。今日は、八王子市で保管しているアルファ化米の入れ替えに合わせて、給食でアルファ化米を食べました。アルファ化米は、地震などの災害が起きて、ガスや電気を使えなくなっても、水をそそぐだけで食べることができます。八王子市では、避難所などにある防災倉庫にいつも保管しています。
 給食では、回転釜にお湯をわかして、その中にアルファ化米を入れてよく混ぜ、温度も確認してから蒸らして仕上げました。みんないつもの給食のカレーと変わらずよく食べていました。

8月31日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆
・コーンピラフ
・バーベキューチキン
・野菜のスープ煮
・牛乳
 
 今日のバーベキューチキンは、ケチャップ、ソースのほかに少量ですがタバスコが入っています。少しピリ辛ですが、1年生もおいしく食べられる辛さでした。
 

9月1日 6年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『湖』という字です。「氵」「古」「月」の3つの部分の組み合わせ、どんなバランスなのか、お手本の文字の形を見ながら真剣に書いています。慣れない筆遣いも教師が細かく声をかけ、手本を示しながら指導しています。

8月30日(火) 今日の給食

画像1 画像1
◆今日の献立◆
・やきとり丼
・スタミナきゅうり
・じゃがいものみそ汁
・牛乳

 今日から2学期の給食が始まりました。2学期最初の給食は、みんな大好きな「やきとり丼」からスタートです。今日は牛乳の残りも少なかったです。

9月1日 5年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
席替えし、始めに姫木平移動教室のキャンプファイヤーで歌う『燃えろよ燃えろ』を歌いました。今日から『WISH』を歌います。「WISHってどんな意味だろう?歌詞の中から意味を探し、歌の中の主人公がどんな『願い』をもっているのか」歌を聴いてから、子供たちも歌い始めました。

9月1日は『防災の日』

画像1 画像1
9月1日は「防災の日」です。大正12年9月1日に起きた関東大震災の教訓を忘れないことと、この時期に多い台風に備える意味で、昭和35年に制定されました。この日を機会に、皆様一人ひとりが災害に対する備えを見直してみましょう。(八王子市防災課のメールから)
※写真は校内1階の掲示です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31