1年生 スキー移動教室
開校式の様子
避難訓練
避難訓練の様子
研究授業 数学
2年生の数学の授業
「確率」について学びました。 夜間学級 3学期始業式と箏の体験学習会
令和5年1月6日(金)に夜間学級の3学期が始まりました。1月になって初めて会った日でもあるため,日本の新年のあいさつを学ぶ機会にもなりました。始業式では,校長先生から「成果」に関するお話をして頂きました。生徒たちは熱心にお話を聞いていました。
1月11日(水)には,箏の体験学習会が行われました。小林千恵子先生をお招き,箏の弾き方を教えていただきました。どの生徒も集中して取り組んでいました。先生からアドバイスを頂きながら練習し,「夕焼け小焼け」をみんなで弾けるようになりました。また,先生には「涙そうそう」と「故郷」を演奏して頂きました。演奏の美しさはもちろん,技術の素晴らしさに聞き入っている様子でした。 終業式
23日の終業式は、放送で行いました。
各教室で、校長先生、生徒会長、生活指導主任の先生からのお話を聞きました。 表彰されている生徒については、発表も行いました。 学年集会
23日、終業式の日、2学期のまとめである学年集会を各学年のフロアで行いました。
大掃除
2学期終業式を明日に控え、大掃除を行いました。
毎回、いつも一生懸命に掃除をしてくれています。 保護者会
12月14日(水)に実施した1学年と2学年 保護者会の様子
1年生は体育館 2年生は3階フロアで行いました。 授業の様子
3年生 理科室で「天体」の学習をしました。
「全校生徒に向けた校長講話」
朝礼で校長先生から全校生徒に向けて「体罰の禁止について」の講話を行いました。
いのちの授業
3年生対象に「いのちの授業」を行いました。
助産師さんや現在、幼児を育成中のお父さんやお母さんに、オンラインでインタビューを行い、様々なことを教えてもらいました。 授業の様子
2年生 授業の様子(英語)
スピーチをグループごとに行うために、原稿を作成中です。 甲州街道クリーンデー
清掃の様子
第31回甲州街道クリーンデー
甲州街道クレーンデーが27日日曜日に実施されました。
6時45分に集合し約7時30分まで、明神町4丁目と2丁目の地域のみなさんと 近隣にある会社にお勤めの方たちと一緒に清掃活動に参加しました。 朝早くからでしたが、第五中学校からは約20名の人たちが協力をしてくれました。 朝の空気はすがすがしく、また、落ち葉をほうきで履いていると、程よく汗をかき、気持ちがリフレッシュしました! 。 夜間学級 校外学習
先日,夜間学級では校外学習に行ってきました。今年度は,上野動物園と国立科学博物館でした。上野動物園では様々な動物を見ました。生徒の中には初めて動物園を訪れる人もいて,みんなとても楽しそうでした。国立科学博物館では「人類と自然の共存をめざして」というテーマのもと様々な展示物がありました。特に恐竜の化石や動物のはく製に興奮していました。来年はどんな場所に行けるのか楽しみです。
「みんなを笑顔にするプロジェクト」〜寄席〜
「みんなを笑顔にするプロジェクト〜寄席〜」の様子
「みんなを笑顔にするプロジェクト」〜寄席〜
10月28日(金)に体育館で、東京都教育委員会の「みんなを笑顔にするプロジェクト」がありました。
桂 幸丸師匠(公益社団法人 落語芸術協会) 桂 宮治師匠(公益社団法人 落語芸術協会、現笑点メンバー) 鏡味 味千代師匠(公益社団法人 落語芸術協会) をお招きし、日本の伝統芸能である「太神楽」「落語」を楽しみました。 クリーン活動
活動の様子
クリーン活動
11月5日(土)に「青少年育成環境一斉クリーン活動」を行いました。
第一小学校は9時から9時20分まで 第四小学校は9時20分から9時40分まで 第五中学校は9時40分から10時まで と新型コロナウイルス感染予防のため、時間をずらして実施しました。 今回も、多くの人たちが参加をしてくれました。 ありがとうございました。 モンゴル文化交流講演会
10月26日(水)に体育館でモンゴル国の文化について学びました。
清水 武則氏 (元駐モンゴル日本国大使) Amarjargal Dolgion氏(馬頭琴奏者) 根岸 健一氏 (NPO法人チッタディーノオペラ振興会) をお招きし、モンゴル国について。また、日本との外交関係についてのお話、それから、 馬頭琴の演奏とモンゴル独特の歌唱法「ホーミー」を聞かせていただきました。 |
|