3.15 子どもたちと教職員が醸し出すあたたかい校風【写真1】ダンス発表会 先日も紹介しました。選んで入部したメンバーで練習をしてきた成果を発表しました。座りながらも縦ノリになるオーディエンスが、ダンスを後押ししていました。 【写真2】音楽委員会コンサート 2学期末のクリスマスコンサートに続いてのコンサートです。こちらはダンスクラブと異なり、委員会活動です。コンサートのねらいは「学校をよりよくすること」です。流行曲は、みんなが楽しめるだろうという思いで選んだのでしょう。 手拍子をしたり、演奏に合わせて歌ったりして学校が明るさでつつまれました。 笑顔で、手拍子をしながら発表を見たり、応援したりする姿が優しいのです。 【写真3】放送委員会企画クイズ 給食の時間の放送でクイズを放送してくれました。 委員会の子「このキャラクターを描いた先生は誰でしょう」 事前に委員会の子が教員に依頼して描いてもらったキャラクターを見せます。 委員会の子「このイラスト、〇〇ですね」 先生の微妙なイラストを持ち上げるような子どもたちの論評に笑いが込み上げてきます。 この教員と子どもたちの関係、雰囲気も、とてもあたたかいです。 ダンスクラブのみなさん、かっこよかったよ!そして、発表してくれたからこそみんなも楽しめたよ。ありがとう。 音楽委員会、放送委員会のみなさん、学校を明るくしてくれてありがとう。そして、その取り組みがかっこよかったよ! (クラブ活動と委員会の違い、伝わるかなぁ) ダンスクラブ、音楽委員会の様子は、Youtube限定配信しています。お時間ありましたらHPのトップページからご覧になり、君田の子どもたちと教職員がつくり出すあたたかい校風を直接確認してください。 ちょっと君田小学校の自慢でした! 3.14 よき門出の日となりますように写真1 卒業式練習 卒業生は、儀式的な行事を厳粛に進める上で、式中の礼儀や作法について学んだり、門出の言葉の練習をしたりしています。 多くの子が緊張すること間違いない当日のイメージを高めていきます。 卒業式のみなさん、当日の凛とした姿を楽しみにしていますね! 写真2、3 行事を支える5年生、教職員 先週の金曜日から昨日の月曜日にかけて、卒業式会場がぐっと本番仕様に近づきました。5年生と教職員が力を合わせ、紅白幕や国旗・市旗をセットしたり、保護者や来賓の座席を設営しました。 5年生は、教職員とともに行事を支えることで、参画意識を高めていきます。 5年生のみなさん、卒業生のよき門出のために、力を貸してください! 3.13 街も心も美しく!君田小学校の学区域からはみなみ野中、七国中の両校に進学するため、君田小学校は両地区とのかかわりを大切にしています。 今回の地域清掃も、多くの子供たち、保護者の方、そして何枚かの教職員が参加しました。 地域のごみを拾うことで街と、自分自身の心がきれいになったことでしょう。 参加した皆様、おつかれさまでした。 写真写真写真写真写真写真写真写真3.10 ダンスクラブ発表会 大盛り上がり!会場の体育館は手拍子や応援の声で大盛り上がりでした! ダンスや音楽、図工作品は、上達、完成した楽しさの他にも、人に見せたり、人の発表を見たりすることの楽しさもアj和うことができます。 今日の写真は1枚ですが、Youtube限定配信を行っています。 お時間ありましたら、パスワードを入れてご覧ください。 ★ダンスクラブのメンバーには、Youtube限定配信のURLにより早くジャンプできるように、お手紙を配りました! 3.8 わたしたちに任せて!6年担任「5年生の気合いがすごいですよ。」 職員室でそう教えてくれました。 昨日のたてわり班の企画、進行は、5年生が行いました。 たてわり班は13:00スタートですが、その何分も前から準備に来ていた5年生を見て、6年担任が上の発言をしたのでした。 5年生は、これまでたてわり班を進める6年生を見て、時間外に準備をしていることで皆が時間たっぷり楽しめていることに気が付き、実践したのだと思います。 企画、準備、運営を頑張った5年生の様子は、「6年生、君田小学校のことはわたしたちに任せてください」と言っているようでした。 この5年生の姿が見られたのは、6年生がこれまで頑張ってきたからです。6年生、ありがとう。 下級生は上級生や上級生なった自分の姿に憧れ、上級生は人の役に立つことに喜びを感じる経験がたくさんできる。君田小学校には、このような好循環が定着しています。 ★写真2は、図書ボランティアさんから卒業生へのプレゼントの壁面装飾です。 3.7 全校朝会校長先生「4月からマスクをつけるのもつけないのも、一人ひとりが自由に決めていいことになります。つけてもいいしつけなくてもいいのです。どうするかは、お家の人ともよく相談をしてください。そして、他の人に対してマスクをつけるよう、また、外すよう強制してはいけません。」 先日の保護者会で話した内容を、子どもたちに伝えました。 写真2 東京都美術展表彰 君田小学校から6年生の図工平面作品1作品が選ばれ、上野の美術館に展示されました。その作品が学校に戻り、また、表彰状が学校に届いたので、表彰を行いました。今回は芸術分野の表彰でした。みんなに自分の好きなこと、得意なことで楽しく活躍してほしいと思います。 写真3 八王子市本のPOPコンテスト表彰 5年生の1作品、3年生の3作品が入選しました。作品は現在八王子市内の図書館などを回りながら展示されています。また、インターネットで検索をかけると見ることができます。 勉強、運動、芸術、優しさ…自分のよさを見つめ、何でもいいので好きなこと、得意なことを見つけてくれると嬉しいです。 写真写真写真3.6 大好き!きみだランド!この「きみだランド」は、学校運営協議会委員の方の企画、運営のもと、たくさんの地域、保護者の方にご協力いただいて開催しています。 先週の金曜日、4年生が声をかけてきました。 4年生たち「今日はどうして放課後(子供教室のこと)ないの?」 副校長「校庭が使えないから中止にしたんだ。ごめんね。」 4年生たち「そうなんだぁ…」 副校長「4月からは、月曜日も放課後をやるようになるから楽しみにしててね。」 4年生たち「やった〜」 この日は、学校の授業の事情により放課後子供教室の開催がない日だったのです。 子どもたちがいかに放課後子供教室を楽しみにしているのかが分かるエピソードでした。 その翌日のサタデースクールでは、体育館でニュースポーツを楽しむイベントが行われました。参加した子どもたち、とても楽しそうでした。【写真1〜3】 手軽にできる運動で、子どもたちの休み時間の遊びの幅も広がりそうです。 上でも触れた通り、4月からは放課後子供教室が週2日開催となります。この放課後の時間では、放課後遊びの前に、お休みなどで分からないところのある勉強を見てもらう時間も数十分入れる予定です。 下校時間までにカバーしきれないところを学校運営協議会、地域、保護者の皆様に助けていただいているおかげで、よりよい学校となっています。お力添えくださっている皆様に、この場を借りて御礼申し上げます。 3.3 6年生お別れスポーツ大会バスケットボールやサッカー、リレー、そして、写真にある玉入れなどで楽しんでいました。 低学年の頃に運動会で行ったのでしょうか? 曲がなっている間は踊り、曲が止まった合図で玉入れをするというルールで行う様子が思い切り楽しそうでした。 かわいらしい踊りをすることに照れがある子も多くいたと思いますが、はずかしさを振り切って大きく踊れるその様子に、いい学年、いい仲間であることが見て取れました。 昨夕は、6年生の門出の3月をお祝いするかのような虹がかかりました。 来週からは卒業式の準備が本格的に進むことでしょう。 6年生の門出に向かう姿を、在校生、教職員で見守っていきたいと思います。 3.2 6年生を送る会あたたかい行事となりました。 百聞は一見に如かず。 ライブ配信した映像に加え、児童目線で撮影をした各学年の出し物などの動画も限定公開しております。 君田小HPのトップページにあります「君田小保護者限定動画配信」のPDFよりご覧ください。 |
|