運動秋の山を越え、次なる山に挑戦します

11月8日 朝活

今日は午前中、学校外での仕事のために授業が見られませんでした。
子供たちの授業時間外の様子をお伝えします。
 
始めに「朝活」です。
みんなが校庭に並ぶ前に落ち葉拾い、水やりなどの「ちょっとボランティア」や「運動」で活動を始める子供がいます。今朝は、ランニングでした。朝日を浴びてのランニングは気持ちよさそうです(^▽^)/
画像1 画像1

〜11月8日(火)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・かみかみごはん
・焼きししゃも
・かきたま汁
・小松菜と油揚げの煮浸し
・みかん

「今日は11月8日(いい歯の日)かみごたえのある献立です。よくかむことで虫歯の予防にもつながります。」

〜11月7日(月)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・とりごぼうピラフ
・野菜スープ
・焼きリンゴ
・牛乳

「今日は、今がしゅんの食材【りんご】を使って焼きりんごを作りました。りんごに砂糖とシナモンをまぶしバターをかけてオーブンで焼きます。りんごにはビタミンCや食物繊維が豊富に含まれ、健康や美容にも良いとされています。」

11月4日 心の想いを歌や演奏に響かせる(6年生3)

体育館練習1回めですが、一体となった演奏ができました。
楽器の特徴ある音が重なり合って、迫力ある演奏です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日 心の想いを歌や演奏に響かせる(6年生2)

合奏「シング・シング・シング」はA・Bの2グループに分かれて演奏します。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日 心の想いを歌や演奏に響かせる(6年生1)

影に徹してみんなを楽しませる活動に全力を尽くした直後の6時間め、6年生の学年練習です。
活動後で疲れていたと思いますが、そんなことはほとんど感じない雰囲気の中で実行委員のあいさつの後、舞台での場所を確定して、練習に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 6年生に感謝!(たてわり班活動4)

・6年生もゲームに入って、盛り上げることもしました。
・活動を終えて、校舎に戻るときも1年生と共に移動します。1年生はとてもうれしそうです。

自分が楽しむことよりも、下学年児童を楽しませる

影に徹する、そんな6年生の姿がとても輝いています!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日 6年生に感謝!(たてわり班活動3)

・時間やグループの調整をして、みんなが楽しめるように運営します。
・自分たちがゲームで楽しむことを目的とせず、みんなをいかに楽しませるかを目的に行動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 6年生に感謝!(たてわり班活動2)

・質問にも丁寧に答えて楽しくゲームができるように対応しています。
・6年生は下学年の子供たちが楽しんだり、喜んでいることをにこやかに見守り、支えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 6年生に感謝!(たてわり班活動1)

今日の昼休みは、今年4回目のたてわり班活動です。
活動は、6年生が班の子供たちが楽しめるよう工夫を凝らし、事前・当日・事後の運営一切を行っています。
「上級生が下学年の子供たちをとてもよく面倒をみること」
これは、十小の誇れる伝統と言えます。
6年生がどのように力を注いでいるのかを少し紹介します。
・1年生を迎えに行くメンバーと、事前準備のメンバーを分けて活動しています。
・下学年の子どもたちが楽しめるように盛り上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 心の想いを歌や演奏に響かせる(4年生)

みんなで決めた学年スローガンを実行委員が発表しました。
運動会の「ロック八木節」に続く、音楽会バージョンの「八木節」です。
学年全員のチカラでつくり上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日 4年生算数

がい数の学習です。少人数の良さを生かして、互いに学びあう活動により、おおよその数を「はやく、分かりやすく、正確に」できるようにしています。
画像1 画像1

11月4日 1年生図工

お菓子屋ティッシュなどの空き箱をつかって「動物の家」や「ミニチュア冷蔵庫」などなど、楽しい造形遊びをしました。
画像1 画像1

11月4日 そよかぜ教室

今日は、「あいさつの仕方」「遊びへの入り方」などの場面をもとにお友達とのかかわり方について考えました。
楽しみながら活発に意見を交流し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日 6年生図工

木工作の単元です。
デザインを木板に描き着色しています。
このあとは、いよいよ糸のこぎりで作業をします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 心の想いを歌や演奏に響かせる(5年生2)

互いに聴き合って次に生かします。
実行委員の子たちを中心に、みんなの音楽会をつくり上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日 心の想いを歌や演奏に響かせる(5年生1)

十小で一番大人数での発表です。
最初の学年練習では、スタートをそろえることが、難しかったです。
音楽室とは全く違います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 心の想いを歌や演奏に響かせる(1年生)

初めての体育館学年練習です。
体育館は広いので、音がいつもより響きません。
だからひとりひとりがこれまで以上に頑張っていました。
みんなで響き合う心地よさを感じられるようにしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜11月4日(金)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・てんごごはん
・高尾揚げ〜もみじあんかけ〜
・翠靄汁
・山の幸和え
・牛乳

「今日は給食で高尾山御膳を作りました。高尾揚げは豆腐、鶏肉、野菜を混ぜ小判型にして油であげます。紅葉の形をしたかまぼこのあんかけをかけていただきます。」

11月2日 昼休みの校庭

“わざ”を磨いている子供たちもいます。
タイヤコーナーでタイヤ跳びを!(二人で100回以上跳んだとのこと!)
一輪車を自由自在に!
三十跳び、連続跳びを!
楽しんでいます(^▽^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

年間行事予定

学校だより

学校経営計画

教育課程

学校経営報告

いじめ防止基本方針

学年から家庭への連絡

YouTubu運用ポリシー

学校施設開放

東京都教育委員会より

スクールカウンセラーだより