小学部3年 社会 その1
八王子市のうつりかわりを表にまとめています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 道徳
A-(5)希望と勇気、努力と強い意志(資料「ぼくは 「のび太」でした〜藤子・F・不二雄」)
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 体育
ミニサッカーゲームを楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 数学
調べ学習の発表です。「シンプルイズ難問」の文字が見えます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 国語
「漢字の成り立ち」の学習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 英語
新しい単語の学習と英語の歌の場面です。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月6日(月)の給食
今日の献立:カレーライス、わかめとツナのサラダ、くだもの
![]() ![]() 中学部3年 式典練習
卒業式に向けての練習がスタートしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 まとめの学習 その2
こちらのクラスでも「鎌倉校外学習のまとめ」をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 まとめの学習 その1
鎌倉校外学習のまとめの学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 調べ学習
「上級学校調べ」をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 体育館清掃
これまでの感謝をこめて「体育館清掃」を行いました。ありがとうございます。
![]() ![]() 小学部5年 理科
『もののとけ方』の学習です。ろ過した水溶液にはまだ物質がのこっているのだろうか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 国語
漢字のまとめテストをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 国語
『おにたのぼうし』の学習です。おにたに手紙を書いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 国語
『アレクサンダとぜんまいねずみ』の学習です。クロムブックを使って学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 説明しよう
自分が撮影した写真を紹介しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会 その3
生活指導担当の先生のお話です。「2つの言葉を紹介します。『立つ鳥跡を濁さず』『終わりよければ全てよし』」
![]() ![]() 全校朝会 その2(表彰)
東京都公立学校美術展覧会に出品した代表児童の表彰です。
![]() ![]() 全校朝会 その1
校長先生のお話「今年度の4月『朝会にのぞむ姿勢の素晴らしさ』について語りました。この1年間、皆さんの、時間を守る・静かに待つ・話をしっかりと聞く姿勢は立派に続いています。これから卒業式・小中合同入学式があります。マスクの着用についてお話します。(省略)決めたことは互いに尊重していきましょう。
![]() ![]() |