中学部3年 数学 その1
調べ学習の発表です。いろいろな視点からの発表に感心しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 理科
雲のでき方を確認しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 社会
「気になるニュース」の発表です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 社会
「日本とつながりの深い国々」の学習です。
![]() ![]() 小学部4年 音楽
「ジャパディドゥーダ」(リコーダー、鉄琴、木琴、キーボード)自分のパートを、リズムに気をつけて練習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月7日(火)の給食
今日の献立【和み献立 兵庫県】:ごまごはん、シラス入り卵焼き、のり和え、粕汁
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 国語
『素顔同盟』(すやま たけし)「その朝も目を覚ますと仮面をつけ,鏡に向かった。にせものの笑顔がそこにある。・・」
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 数学
数学に関する調べ学習です。いろいろな視点から調べています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 英語
未来形(be going to 〜する予定です)の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 算数
6年のまとめの学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 社会
『森林とともに生きる』の調べ学習です。林業の内容や林業の危機・課題、森林を守る取組について調べています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 理科
『水のすがた』の学習です。水をふっとうさせると・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 音楽
木琴にチャレンジです。先生のピアノと合わせて演奏できました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 体育
『ボールゲーム』を楽しんでいます。ボールが増えてきて・・チャンスがいっぱい!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 国語
『お手がみ』の学習です。自分の考えを発表しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第12回 避難訓練のようす
管理職が不在という想定で訓練を実施しました。正しい避難方法と経路で安全に避難できました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 社会
「歴史ゲーム」を楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 英語
Reading for Fun 2 The Little Prince『星の王子さま』の物語を楽しみながら学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 国語
アイヌ民族の物語『銀のしずく降る降る』(藤本英夫)を学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 図工
『サークルアート』円に色を塗って模様を作っていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |