☆彡みんなで育てる大和田っ子☆彡  ◇よく考えて勉強する子ども ◇思いやりのある清らかな子ども ◇健康で明るい子ども

朝会&源泉

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、残念ながら雨です。朝会はロビーで行いました。
源泉には傘をさして行き、10円玉の実験を行いました。

室長会議の時間です

画像1 画像1 画像2 画像2
室長会議が始まりました。
今日のよかった点、反省点をそれぞれ出し、明日への目標づくりをしています。
明日は、今日よりもよい一日になりますように!

ナイトハイクへ出発!

画像1 画像1
お楽しみのナイトハイクへ出発します!
この先は暗いので、宿の前で1枚!
行ってきまーす!

夕食の時間です

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食会場に入る前のスリッパ置き場。
きれいに並べてくれる仲間がいました。
ありがとう!
では、美味しくいただきましょう!

開校式です

画像1 画像1
先程、予定通りに宿舎到着。
開校式では、この三日間しっかり生活をしようという言葉がありました。

日光彫り体験

画像1 画像1 画像2 画像2
中禅寺湖畔の会場で日光彫り体験に挑戦です。
自分で考えたデザインを皿や手鏡にうつしとり、ひっかき刀を使い仕上げていきます。
どんな作品に仕上がるかは、お楽しみです。

華厳の滝

画像1 画像1
華厳の滝見学です。
毎秒2.5立方メートルの水量はなかなかの迫力でした!

昼食の時間です

画像1 画像1 画像2 画像2
たくさん歩いて見学したあとは、昼食の時間です。
でっかい器に入ったごはんをもりもり食べています。

東照宮見学2

画像1 画像1 画像2 画像2
陽明門より中に入ります。

東照宮見学

画像1 画像1 画像2 画像2
専門のガイドさんが案内してくれています。

羽生SA出発

画像1 画像1
羽生SAでトイレ休憩をとり出発しました。
バスレクを楽しんでいます。

出発です!

画像1 画像1 画像2 画像2
出発式を終え、いよいよ二泊三日の林間学校に出発します。
お見送りありがとうございました。

双葉サービスエリア出発しました

双葉サービスエリアを出発しました。
今のところ、予定通りの到着になりそうです。

バターづくり体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
乳脂肪分が多く入ったボトルをひたすら振ります!
しかも10分!
体力的に厳しいですが、バターをつくりたい子どもたちはがんばりました。
美味しい?バターでした。(無塩)

ランチタイム2

画像1 画像1 画像2 画像2
続きです。

ランチタイム!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ペンダントづくり体験も終わり、昼食の時間です。

黒曜石ペンダントづくりに挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2
黒曜石を加工してのペンダントづくりに挑戦しています。
黙々と作業をしています。

閉校式

画像1 画像1 画像2 画像2
ホールで閉校式を行いました。
楽しい思い出ができました。今日の体験が楽しみですと児童代表の言葉がありました。
このあと出発です。

朝食の写真も

朝会です

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
昨日は、ハイキングで疲れたことでしょう。
早く寝ることができた子がほとんどでした。

朝会は、館内のホールで行いました。
黒曜石ミュージアムでキーホルダー作り、昼食後に鷹山牧場で体験があります。
たくさんの経験をしてたくさんの思い出をつくってほしいですね。

室長会議

画像1 画像1
一日の生活の振り返りです。
自分たちで成果や課題を出し、明日に生かします。
先生に相談する姿も見られました。
あと20分位で消灯です。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

教育課程

学校だより

校長室だより

学年だより

PTA便り

学校からのお知らせ

学校評価の結果

給食よていこんだて表

小中一貫教育

PTA会則

大和田小ネットワーク

学運協 会議抄録