3学期の山登り開始です!

12月8日 なわとび活動(昼休み)

低学年は3分間、中学年は6分間、高学年は10分間の連続跳びに挑戦しています。
校庭は軽快にジャンプする子供たちでいっぱいです(^▽^)/
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日 3年生音楽

リコーダー演奏です。
音楽会を通してとてもうまくなりましたね!
画像1 画像1

12月8日 4年生図画工作

設計図を基にしてのこぎりで木を加工しながら造形を楽しみました。
協力し合って作品づくりに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日 1年生算数その2

四則計算カードで繰り返し計算練習をした後、カードで問題の出し合いをして楽しみながら学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日 1年生算数

計算の方法を確認した後、的当てゲーム形式で式をつくって計算する学習ゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日 4年生体育

4年生は、よりよい跳び方について、模範跳びをみんなで観て、理解を深め合っています。
ICTにない、ライブの良さもあります!
それぞれの良さを活かしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日 5年生体育

学習用端末を利用して、跳び方の良さや課題を把握し、記録の向上につなげています。
体育の学習もICT利用で変わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜12月8日(木)の給食〜

画像1 画像1
☆献立名☆
・麦ごはん
・白身魚の香り揚げ
・さつま汁
・金時豆の甘煮
・牛乳

〜12月7日(水)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・磯ごはん
・豚肉の生姜焼き
・にらたまみそ汁
・ごま大根
・みかん
・牛乳

12月7日 5年生授業研究3

研究協議のために授業後の黒板を写そうとカメラを構えると子供たちが「イエーイ」と出てきました(道徳の授業、楽しんでくれたかな(^▽^)/)
授業研究協議会では、先週の6年生授業研究会に続けて、日本女子大の宇津木孝充先生に御指導いただき、道徳の授業づくりについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 5年生授業研究2

教材「流行おくれ」をもとに節度・節制について考えを深めていきます。
学習用端末を活用して友達の考えを画面上で確認し、多面的な見方や考え方を交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 5年生授業研究1

今日は、5年生の授業研究を行いました。
3組→2組→1組と道徳の時間の授業実践を通して研究を進め、4組の授業を校内全体で学びました。
子供たちは授業開始前から意欲十分です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 十小伝統のなわとびタイム!8

1年生が「今日、こんなにできるようになったよ」と教えてくれました(^▽^)/
明日から全校での縄跳び活動が始まり、2月にはなんと!!!なわとびチャンピオン大会が計画されています。
とても楽しみです。
画像1 画像1

12月7日 十小伝統のなわとびタイム!7

子供同士の関わり合い
これが十小のよさであることを改めて感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 十小伝統のなわとびタイム!6

とてもいい関わり合いです(^▽^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 十小伝統のなわとびタイム!5

次に1年生・4年生、2年生・5年生、3年生・6年生のペア学年による教え合いです。
子供同士の力はすごいです。技能が向上した子供多数です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 十小伝統のなわとびタイム!4

三重跳びからの・・・・四重跳び!!!
師範跳びの結びは、子供検定員・名人全員による三重跳びでした。
圧巻です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 十小伝統のなわとびタイム!3

後ろあや跳びからの二重跳び・・・!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 十小伝統のなわとびタイム!2

次に子供検定員・名人による師範跳びです。
これが・・・・本当にすごい!
後ろ二重跳び、交差二重跳び!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 十小伝統のなわとびタイム!1

いよいよ十小伝統の第一回なわとびタイムです。
開始前に子供検定員と名人が段取りを確認しています。
私(校長)は初めての参加なので、どんな活動かワクワクしていました。
なわとびタイムのはじめは、短縄の持ち運び方レクからです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

年間行事予定

学校だより

学校経営計画

教育課程

学校経営報告

いじめ防止基本方針

学年から家庭への連絡

YouTubu運用ポリシー

学校施設開放

東京都教育委員会より

スクールカウンセラーだより