校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

小学部5年 算数

「割合」の学習のまとめです。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部4年 理科その2

金属も温度によって体積が変わるのだろうか?の実験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部4年 理科その1

これから火を使った実験を行います。注意点をきめ細かく指導しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部3年 振り返り

「2学期を振り返って」を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部2年 テスト中

テストの時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部1年 お手紙

気持ちを込めて「お手紙」を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部3年 社会

財政(政府の経済活動)について知り、町づくりについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部3年 英語

模試トレーニングの時間です。「リスニング音声」の文字が見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部2年 数学

『平行四辺形の確認テスト』の振り返りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部2年 理科

『電熱線による発熱について」データを取りました。片付けをしている場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部1年 国語

書き初めの時間です。それぞれが自分の選んだ言葉を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部1年 数学

正多面体の学習です。面のかたち、面の数、頂点の数、辺の数を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部6年 算数

2つのクラスに分かれて『分数の復習』の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部5年 社会

『日本の工業生産の今と未来』の学習です。意見交流もしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部4年 図工その3

『板木リサイクルボックス』底板をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部4年 図工その2

『板木リサイクルボックス』やすりがけをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部4年 図工その1

『板木リサイクルボックス』板木を電動糸のこぎりで切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部3年 国語

『はっとしたこを詩に書こう』2編の詩「ころころりん」「なべでふうふう」を読んで、書き表し方の工夫や表現の優れているところを見つけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部2年 生活科

町たんけんの発表に向けて、グループで練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部1年 年賀状

年賀状を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

教育課程

年間行事予定

学校運営協議会だより

学校経営報告・学校評価

学校いじめ防止基本方針

【緊急・重要】学校からのお知らせ

八王子市教育委員会より

部活動活動方針