6/6 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

6/6 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

6/6

 
画像1 画像1

雨ニモマケズ、校外学習!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
R4.6.6

3年生、雨ニモマケズ、多摩動物公園昆虫館見学に行きます。

折りたたみ傘、混雑した電車、2回の乗り換え…たくさんのハードルがありますが、マナーを守って学習をしてきてほしいです。

★本日の様子は、「学校HP→学校生活→3年校外学習」内に、安全最優先で、可能な範囲でアップいたします。お時間ございます時にご覧ください。

4.5月の養護教諭、大忙し!

画像1 画像1 画像2 画像2
R4.6.6

眼科校医の都合で実施が2学期となった眼科検診を除き、今年度の学校での定期健康診断は一区切りいたしました。ただでさえ一人職で多忙な養護教諭ですが、健康診断4.5月は特に大忙しです。

健康診断では、学校医たちとの日程等の調整のほかにも、視力や聴力の検査や全ての結果の記録などを行います。
さらに、検診の時間を利用して、すべての学級に保健指導も行います。

養護の先生は、子どもたちの心身の健全な成長を保健室から見守っています。

写真は、聴力検査と保健指導の様子です。

★健康診断結果はお子さんを通して返却されています。来週からは水泳指導が始まります。特に内科、耳鼻科より通院を勧められているご家庭は、水泳指導開始前に受診いただき、その旨学校までお知らせください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

清水移動教室を楽しもう 2日目 31終

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
16:33

解散式、最後まで立派でした。司会、代表児童あいさつ、おつかれさま!

お迎えに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

子どもたちは16:33にさようならをしました。

お家でたくさんおみやげ話を聞いてください。

これて、2日間の配信を終わります。

清水移動教室を楽しもう 2日目 30

画像1 画像1 画像2 画像2
15:57

バスは相模原ICを今降りました。

学校到着予定は16:20頃です。

天気は、家に着くまで大丈夫かも知れません。
現地での好天、帰りのSAだけ雨が止んだこと、帰りの予報を覆したこと…今年度の5年生、もってるかも知れませんね!

清水移動教室を楽しもう 2日目 29

15:00

足柄SAに到着です。

雨が降り始めましたが、SAは今は止んでます。

学校に帰る頃、雨かも知れません。雨の場合は体育館でさようならとなります。
荷物も多いので、可能な場合はお迎えに来ていただくと嬉しいです。


清水移動教室を楽しもう 2日目 28

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
15:00

足柄SAに到着です。

雨が降り始めましたが、SAは今は止んでます。

学校に帰る頃、雨かも知れません。雨の場合は体育館でさようならとなります。
荷物も多いので、可能な場合はお迎えに来ていただくと嬉しいです。


清水移動教室を楽しもう 27

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
13:52

写真1 子どもたちの集中した眼差し…子どもたちをここまで惹きつける魅力あるものは…?

写真2 「先生のお話」ではなく、アニメのDVDでした。あまりにも疲れた子は寝るかも知れませんね。

写真3 副勤務先(学校)到着予定は.途中一度休憩をはさむことを考えると、16:23といったところでしょうか。ほぼしおり通りの帰校となる見込みです。

みんな元気です。とても元気です。

清水移動教室を楽しもう 26

画像1 画像1 画像2 画像2
13:40

トイレに行く子の荷物、しかと見守りました。

全員買い物を終え、さあ八王子に向かって出発!

みんな、とても元気です。

子A「清水バイバイ」
子B「清水はまだだよ」
子A「日本平バイバイ」

清水移動教室を楽しもう 2日目 25

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
13:15

副「これは渋いね。誰に買ったの?」
子「自分用。」
副「何を飲みながら食べるの?」
子「えっ、水」

子「富士山サブレと四つ入キーホルダー」
副「どうして四つ入り?」
子「4人家族だから。お姉ちゃんはピンク…」
副(いい話だぁ)

子「ようかんとうさぎは家族用」

子「おつりは22円だけ」
子「卵のやつ、あと一袋買えたぁ…」
買い物上手な子、次回の買い物に生かす学習をした子、様々ですね。

買い物を終えたら、トイレを済ませてバスで出発を待ちます。

清水移動教室を楽しもう 2日目 24

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
13:15

副「何を、誰に勝ったのですか」
子「自分にキーホルダー。静岡茶うさぎとみかんボーロは家族みんなで。」

先「今日お休みの子にプラモデル」
副(感涙)

子「安倍川もちは家族用に!」


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
R3学校行事
3/13 5時間授業
3/14 5時間授業

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより6年

給食献立表

学校運営協議会

動画配信

その他の文書

感染症対策文書

保護者アンケート