2年生校外学習リポートこの2年生校外学習リポートのタイトルの最後にNoを入れたのですが、「?」になり、不快なタイトルになってしまいました。読んでくださったみなさん、2年生、本当にすみませんでした。 2年生鎌倉校外学習?2年生鎌倉校外学習?家族へのお土産を探しているそうです。 これから長谷寺に行きます! 2年生鎌倉校外学習?2023年 1月20日(金)
2023年 1月20日(金)
2023年 1月19日(木) 1年生と2年生
今日ご紹介する1枚目は、1年生「郷土料理調べ」の発表です。
それぞれの地域に伝わる”特別”な料理について調べ、「1分30秒」で発表しました。「おいしそう」という声や「えぇ〜っ!?」という驚きの声も聞かれました。発表はすべて素晴らしいものでした! 明日鎌倉校外学習に出かける2年生の学年集会がありました。校外学習の目的や、注意事項、もし地震が起きたら、まずは安全を確保し、津波に備えて高いところに避難し、最終的に「長谷寺」「鶴岡八幡宮」に集まることを確認しました。写真は今回の校外学習のミッション「編集者となって鎌倉モデルプランを紹介しよう!」です。 2年生、気を付けていってらっしゃい!(明日は、2年生の様子を、HPの「学校日記」でお知らせします。) 2022年 1月18日(水) 2年生班面接!?
まず、写真を見てください。
廊下で、担任の先生を前に、生徒が横一列に座っています。 2年生が「班面接」をしています。 明後日の鎌倉校外学習は、班行動となるので、班ごとに行動予定、各係の役割、ルールなどを、みんながしっかり理解しているか、しおりを見ながら行動できるかなど、学年の先生の厳しい「質問」が次々と発せられましたが、どの班もしっかり応えていました。 班面接を教室で待っている生徒たちには、少し緊張感が漂っていました! 2年生たち、きっと鎌倉校外学習を成功させてくれると確信しました。 2023年 1月19日(木)
2023年 1月19日(木)
学校日記 号外聴笑展結〜百人の鎌倉殿〜 2023年 1月18日(水)
2023年1月18日(水)
2023年 1月17日(火) 1年生 食育
今日は、給食を作ってくださっている学校給食センター元横山の栄養士 武冨先生と吉川先生が、「食育」に来てくださいました。
まずは、配膳の様子、テキパキとスムーズに準備を進める1年生でした。 食育のお話のテーマは「牛乳」! 寒くなると少し敬遠されがちな給食の牛乳ですが、カルシウムが豊富で、カルシウムの吸収を助けるビタミンDも豊富なのだそうです。骨を作るのはもちろん、心臓や血管、さらには脳の神経にも良いのだそうです。みんな、牛乳を飲もう! 2023年 1月17日(火)
2023年 1月17日(火)
2023年 1月16日(月) 生徒会朝礼
生徒会朝礼、新型コロナウィルス感染症、インフルエンザの広まっている中、1年生は移動教室、2年生は鎌倉校外学習、3年生は入試を控えていること、気温も低いことから、オンラインでの開催としました。
まず、放送スタジオとなる会議室に生徒会役員、各委員会の委員長が集まって、準備と最終確認をしました。いつもと違うオンライン開催を前に、やはりいつもと違う緊張感がありました。それぞれに、自分で作ったスライドの最終確認をしました。見やすく、わかりやすく、かつアピール性もある素晴らしいスライドばかりでした。(1・2枚目) 各教室では、プロジェクターに映し出されるスライドを見ながら、みんな静かに発表を聞いていました。(3枚目) 生徒会役員を中心として、全校生徒がそれぞれの役割を果たすことで、このひよどり山中学校が力強く前進していることが実感できた生徒会朝礼でした。 2023年 1月16日(月)
2023年 1月16日(月)
2023年 1月13日(金) ひよ中の放課後
今日は英語検定がありました。そこで、英語検定を含めて、放課後の校舎を歩きまわり、活動している生徒たちを探しました。
まずは英検。地域の方が試験監督をしてくださいました。ありがとうございます。それぞれの級ごとに分かれての試験でしたので、ちょっとさびしげではありますが、みんな集中して頑張っていました。(1枚目) いつもは吹奏楽部が練習している楽器の音が聞こえるのですが、今日は聞こえません。でも、様子を見に行っていると練習していました。ただし、英検が終わるまでは、音を出さないようにしているとのことでした。(2枚目) 被服室に行くと、調べ学習のまとめや勉強をしている1年生がいました。先生に教えてもらいながら、なかなか楽しそうにしていました。放課後の勉強もこんな雰囲気でできると楽しいですね!(3枚目) 2023年 1月12日(金) 1年生 ブックラック製作
トントンとかなづちで釘を打ついい音が聞こえました。技術室を覗いてみると1年生がブックラックの組み立てをしていました。
差し金で位置を確認し、ボンドや、コーナープロテクトという道具を使って、木を固定してから釘を打ち込みます。真剣なまなざしあり、助け合いあり、作業をとおして身につけていくことが本当に多いだろうと思いました。 担当の冨倉先生から生徒へのメッセージです。 「丁寧に作業を続けて、最後まで良いものを作ろう!」 2023年 1月13日(金)
2023年 1月23日(金)
2023年 1月12日(木)
2023年 1月12日(木)
2023年 1月11日(水) アナログもデジタルも!!
アナログの粋ともいえる「書写」作品をご紹介します。
第68回学生書道展において入選した3年生2人を作品をご覧ください。何も言うことはありません。伸びやかで、力強く、そしてまっすぐな筆使い。じっくりご鑑賞ください。(横向きで本当にすみません。) 書道連盟会長賞 3年 鄭 津成 さん 市長賞 3年 狩野 綺奈 さん 2枚目は1年生英語の授業、「英語でWebサイトをつくろう」というテーマで、八王子の中でお気に入りのところ、好きなところをまとめて、班内で紹介し合いました。もちろん英語です。 3枚目は中央委員会。月曜日の生徒会朝礼に向けて、それぞれの委員会ごとに、発表用のパワーポイントを作成しています。 アナログ。デジタル、それぞれの良さを活かせるように、学んでいきたいですね。 2022年 1月11日(水)
2022年 1月11日(水) 令和5年最初の給食です!
|