10月11日 第2回運動会係活動2
校舎内でも準備をがんばっています。
10月11日 第2回運動会係活動
運動会を支える係活動も活発に活動しました。
真剣な子供たちの姿がとてもうれしいです。 10月11日 準備運動も高めよう!
昼休みには、任意参加による準備運動係のラジオ体操講座が開かれました。
1年生も参加して、軽快かつ伸びやかなラジオ体操を楽しみました。 10月11日 運動会に向けて(4年生)
4年生も校庭です。
軽快なロック八木節の舞が、空まで明るくするかのようです。 10月11日 仲間と共に創り合い高め合う3
フィナーレの動きに取り組みました。
フィナーレは、学級ごとの技です。 高さはありませんが、2段目がつながるために他の技以上に仲間と合わせる意識が必要です。子供たちの達成感に向けて、まだまだチャレンジです。 10月11日 全力・全開・全集中(5年生)ソーランは、スピードと力強さが特徴ですが、実は、ダイナミックな集団での隊形移動も見ごたえがあります。そして、子供たちにとっては難しいのです。 最初の隊形移動を伴う踊りでしたが、とてもいい動きでした。 10月11日 運動会に向けて(2年生2)子供たちがどのように動けばよいか、指導する教員が率先して走ります。 他学年の子供たちが思わず曲のリズムを口ずさむほど、胸躍る表現です。 10月11日 運動会に向けて(2年生1)10月11日 運動会に向けて(3年生2)10月11日 運動会に向けて(3年生1)10月11日 仲間と共に創り合い高め合う2本番まであと4日。 十小の最高学年としての高みを目指していきます。 10月11日 仲間と共に創り合い高め合う技のタイミングやポジションは、仲間と自分たちを信じて演じていきます。 〜10月11日(火)の給食〜・むぎごはん ・金目鯛の干物 ・豚汁 ・野菜のおかか和え ・みかん ・牛乳 「今日は姉妹都市の小田原市から取り寄せた、金目鯛の干物を給食で食べました。とても大きな干物でしたが、低学年のみんなも上手に骨をとりながらおいしく頂くことができました。」 10月9日 地域運動会2今度の土曜日は十小の運動会です。子供たち共に保護者・地域の皆さんが運動会を通して楽しい一日とできるように頑張ります! 10月9日 地域運動会1十小の子供たちもたくさん競技に参加していました。 10月7日 仲間と共に創り合い高め合う(その3-2)できるようになること、より技がきまるようになることに、教職員も共に挑戦しています。 6年生の運動会は、学校をあげて創り合い高め合います! 10月7日 仲間と共に創り合い高め合う(その3)自分たちの技をより高めるために呼吸を合わせ、アドバイスし合って、成功率が上がってきました。 10月7日 そよかぜ教室の授業雪山に6つのアイテムを持っていくなら何を持っていくか? という課題です。 優先順位をつけたり、説明をしたり、折あったりと大切な学びを得ていました。 10月7日 運動会に向けて(2年生2)音楽に合わせてノリにのっている2年生です。 10月7日 運動会に向けて(2年生1) |