自分からするのがあいさつ・先にされて返すのは返事

クリーン作戦 および 参院選 について

7月9日(土)9時〜11時、本校でクリーン作戦を行います。施設開放団体の方にも、積極的に参加していただきますようお願いいたします。
また、7月10日(日)は参議院議員通常選挙の投票日です。本校も投票会場として使用しますので、7月9日(土)および 7月10日(日)の学校施設開放をすべて中止とします。
御理解・御協力をお願いします。

   <swa:ContentLink type="doc" item="111542">令和4年度_クリーン作戦チラシ</swa:ContentLink>
   <swa:ContentLink type="doc" item="111541">令和4年度_クリーン作戦地図</swa:ContentLink>

English Newspaper 2

 掲示物を貼った模造紙がクラスカラーになっています。3年3組、3年4組の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

English Newspaper

3年生の廊下には英語科で作成した生徒たちのEnglish Newspaperが掲示されています。
3年1組、3年2組の作品です。


画像1 画像1
画像2 画像2

今月の生活目標

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の東階段と廊下に今月の目標が掲示されています。
今日の上級生の話を聞く会でも講師の先生が、授業中の「積極的な発言」が大切であると話していました。目標達成に向けてがんばりましょう。

3年生 上級学校の先生の話を聞く会 2

 PTAと共催の会でした。PTA3学年部の保護者の皆さんありがとうございました。
会の最後に3年生代表生徒からお礼の言葉の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 上級学校の先生の話を聞く会

 6時間目に上級学校の先生の話を聞く会が開催されました。都立日野台高校、遠山裕之氏、都立桑志高校、町田美玖氏、八王子実践高校、伊藤総一郎氏をお迎えして講演をしていただきました。
 昼食をしっかり食べて、5時間目の授業を受けて(水泳のクラスもありました)武道場で睡魔に襲われながらもしっかりと話を聞く3年生でした。
 ぜひ、志望校を都立、私立を問わず何校か決めて見学に行く夏にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 七夕に願いをこめて 3

1年生の廊下にも七夕飾りが掲示されています。保健委員会の生徒の皆さん、ありがとうございました。1年1組、1年2組の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 七夕に願いをこめて 4

1年3組、1年4組の作品です。願いが叶いますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝学活の時間副担任で清掃活動

 横山中に21年前に赴任した時から朝学活の時間に副担任の先生や養護教諭の先生などが学年フロアの廊下や階段の清掃をしていました。今でもその伝統が受け継がれています。
 もちろん生徒の清掃活動も放課後に行いますが、昨日今日と誘拐メールの対応で清掃なしとなりました。先生方ありがとうございます。生徒の皆さん、次の清掃活動は感謝の心と学び舎への愛情をこめてより一層がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(土) 学校公開  授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
 小学校6年生、新入生保護者の皆様の御参加ありがとうございました。また、御意見、御感想もいただきました。これからの教育活動に生かしていくと共に、生徒や職員の今後のはげみにしたいと思います。
 

第2回 新入生学校説明会 御参加ありがとうございました

 受付では、学校運営協議会委員、学校コーディネーターの呼びかけで、受付と教室案内を保護者、地域の方、卒業生の保護者の方などが協力して行っていただきました。ありがとうございました。
 今日は武道場が満員御礼で新入生保護者説明会を行いました。御参加ありがとうございました。会場の片付けをバレー部、バドミントン部、剣道部の生徒たちが行いました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(土) 学校公開  2年生授業

 2年生の数学少人数授業と英語の授業の様子です。少人数数学授業は、2クラスの生徒を3クラスに分けて少人数できめ細やかに授業を進めています。今日は授業担当の先生のみですが、平日はアシスタントティーチャー、特別支援ボランティア、インターンシップの学生などが多数教室に入り応援していただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(土)学校公開 3年生授業風景

 学校公開御来校ありがとうございました。3年生社会、国語、英語の授業風景です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 保健委員会 七夕に願いをこめて 2

2年3組と2年4組の掲示物です。2年生保健委員の皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 保健委員会 七夕に願いをこめて

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の保健委員が生徒の健康を願い掲示をしています。
願いが叶いますように。2年1組と2年2組の廊下掲示です。

第1回新入生保護者説明会

 6月24日(金)午後2時30分より第1回新入生保護者説明会を開催いたしました。
御参加の保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1

階段換気用窓の清掃

 用務員さんが校舎内の階段踊り場上の換気用窓を清掃しています。生徒たちに自分の命も他人の命もそしてこの学び舎を大切にする愛情を育みたいという姿がここにあらわれているようで心が温まります。
画像1 画像1

水泳指導が始まりました

 校舎屋上のプールで今日(6月23日)より水泳指導が始まりました。学習ボランティアやインターンシップの学生が3名入り、安全に配慮して授業を進めています。
 3年生の生徒たちは、プールサイドを歩く姿は笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示物で共通理解。共通実践

 3年生教室前の廊下には、進路関係のポスターなどが掲示されています。
 一斉委員会、中央委員会の後には生徒昇降口に目安箱返答コーナーや各種委員会の活動報告、今後の取組などが掲示されます。
 生徒会や委員会活動は、クラスルームにも保存されているので、chromebookでいつでも閲覧できます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝礼6月13日(月)

 生徒会朝礼では、生徒会会長のことばと生活委員会委員長のことばがありました。
生徒会長はchromebookにことばを入力しそれを見ながら話しています。
以下生活委員会委員長のことばです。

 期末テストまで残り2日となりました。6月の生活目標は、「期末テストに向けて集中して授業に取り組もう」です。体育祭気分を切り替え、授業やテスト勉強に集中して取り組むことができていますか。部活や習い事で忙しい人もいるとは思いますが、残り2日最後まで追い込んで、良い点数が取れるように頑張りましょう。ところで、皆さんは、勉強にことで頭がいっぱいになってしまい、睡眠時間をけずりすぎていませんか。テストで良い点を取るために学校での生活はもちろん大切ですが、十分な睡眠をとったり、朝食をしっかりと食べるなどの私生活もとても大切です。睡眠不足のせいで、テスト当日に集中力が切れてしまったりしたら、勉強の成果を十分に発揮することができません。そうならないためにも、テストまでの2日間、勉強や学校生活だけでなく、規則正しい生活を意識して過ごしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

八王子市教育委員会 教育長

いじめ

本校へ入学予定の保護者の皆様へ

GIGA

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

お知らせ(全校)

お知らせ(3年生)

給食