2月17日
今日の給食は、ごはん 鮭のちゃんちゃん焼き けんちん汁 やさいのごまあえ 果物 牛乳です。
縦割り班活動 5年生がリーダー!【保幼小連携】なかよし交流会
本日第2回目のなかよし交流会がありました。いなりもり保育園、長房中央保育園のお友達が、1年生と交流をしました。
1年生が考えて、生活科の授業で準備を進めた「魚釣り」や「モグラたたき」、「折り紙屋さん」、「輪投げ」、・・・などのお店に園児のみんなを招待しました。子供たちは、一生懸命に声を張って客寄せをしたり、遊び方を説明したり、景品をあげたりしていました。お別れの時には、一人ひとり首にメダルをかけてあげて、「横二小に待ってるよ。」と声もかけていました。 その後園児のみんなは、校舎内を探検して、1年生になったら使う教室などを見て回りました。幸運なことに、音楽室を探検に行った時には、ちょうど6年生の合奏を聞くことができました。 園児の皆さん、横二小のみんなが待っていますよ。 横二リンピック6年生 理科「光電池」
今日、6年生は理科で光電池の特徴やどのような場面でどのように活用されているのかなど、学習しました。
また、キットを使って蓄えた電気を運動の仕事に変換したり、光に変換したり、音に変換したりするなど、いろいろ試しながら電気の不思議さについて考えていました。 2月16日
今日の給食は、チリコンカンライス キャベツとベーコンのスープ ゆずのカップケーキ 牛乳です。
2月15日
今日の給食は、ご飯 チキンチキンごぼう レンコンの炒め物 けんちょう汁 牛乳です。
2月14日
今日の給食は、ココアクリームサンド ポテトのミート焼き 白いんげん豆のスープ 牛乳です。
2月13日
今日の給食は、菜めし 赤魚の薬味焼き 筑前煮 にんじんしりしり カンペイみかん 牛乳です。
2年生 英語活動初めは、動物の名前と自己紹介を学習しました。友達と「I’m〜.」と言い合いながら、仲間を探すゲームをしました。自分の名前も言えるようになりました。 次に、色や形の言い方を学習しました。隠された宝を見付けるために、色や形をすすんで発表していました。 最後は名残惜しそうに「See you next time.」と挨拶をして、「楽しかった〜!」と口々に言っていました。 6年生 散田小とのスポーツ交流
本日、青空の下、散田小学校との小小連携のスポーツ交流が行われました。
これまでコロナ禍で、たくさん交流ができたかというと、そうではない状況だったのではないでしょうか。だけど、今日、横二小に来てくれた100名弱の友達の中には、あと2ヵ月すれば一緒に勉強する仲間もいるわけです。卒業を間近に控えた者同士、楽しい小学校生活の思い出を作りたいという気持ちは一緒だと思います。 散田小の児童との合同で作った男女各4チームで、ドッジボールを楽しみました。各試合や閉会式が終わっても、合同チームの仲間とおしゃべりしようとする姿が多く見られました。 短縄週間が始まりました今日は寒空でしたが、全校児童が縄跳びカードを手に、それぞれのめあてに向かって、でもとても楽しそうに短縄跳びに取り組んでいました。 そして、オレンジ色のビブスを付けた体育委員が校庭のあちらこちらにいて、いろいろな跳び方を見せてくれたり、検定に挑戦している子の数を数えてあげたりと、頼もしい姿を見せてくれていました。 今週はずっと晴れの予報です。子供達のひたむきな挑戦が続きます。 川の学習発表会
4年生が郷土学習で学んだ南浅川の生物、植物などについて発表を行いました。お世話になった外部の方を招いての発表会でした。「内容量が多いにも関わらず、よくまとめていた。」、「子供がタブレットを用いて、資料をまとめ、発表しているのに驚いた。」とお褒めの言葉をいただきました。
2月10日
今日の給食は、ごはん 豚の甘辛いため 切り干し大根とひじきのサラダ みそ汁 牛乳です。
3年生 理科音を鳴らしたトライアングルに指先で触れると震えていることに気付きました。 また、大きい音と小さい音でふるえの大きさが違うことにも気付きました。 2月9日
今日の給食は、根菜ピラフ ジャガイモのポタージュ 白身魚のハーブ焼き コールスロー 牛乳です。
小中一貫教育の日1組は保健の授業を、2組は数学の授業を中学校の先生から受けることができました。 とても楽しい授業で、子供たちは真剣に考え、学んでいました。 そして、最後に生徒会の方から中学校生活の紹介のプレゼンテーションがありました。 中学校への進学が身近に迫っていますが、中学校生活に期待をもって進学できそうです。 【保幼小連携】保育園・幼稚園との交流2月8日
今日の給食は、俺の塩焼きそば 白菜スープ せとか 牛乳です。
2年生 生活科見学
2年生は今日、生活科見学で西東京バス恩方営業所へ行ってきました。
どれもこれも初めての経験で、子供たちは驚きっぱなしでした。バスの洗車をバスに乗りながら見学したり、バスの大きさや重さを教えてもらったり、バスのことをいろいろ知ることができました。 また、バスの乗り方についても教えてもらいました。ICカードが主流ですが、整理券を受け取ったり、運賃が子供は半額になることを知ったり、降車するときには整理券と一緒にお金を入れたりすることなど、ここでも初めて尽くしでした。さらに、ノンステップバスの車高の上げ下げを見せてもらい、感嘆の声は止むことを知りませんでした。 しっかり学習に取り組んだご褒美として、西東京バスのキャラクター「にしちゅん」がやってきてくれました。子供たちは大歓声!一緒に集合写真も撮ってもらいました。 『恩方の歓喜!!』 |