「給食の献立 10月21日(金曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ハヤシライス
*じゃこサラダ
*たまごとわかめのスープ
*牛乳


 「もったいない大作戦ウイーク」の最終日です。

 食品ロスを減らそう!
 今日は校長先生からの応援メッセージです。

「学校でも家でも、自分が食べられる食事の量を知ることが大切です。食べ物の「好き・きらい」をなくすことも大切です。一人一人が考えたり、感謝しながら食事をしたりすることや、学校全体・家族みんなで取り組んだりすることを心がけましょう。」

だるまさんがころんだ

今週は、休み時間に、体育委員会が企画してくれた「だるまさんがころんだ」を行いました。1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生という組み合わせで、体育館で遊びました。10月21日(金)の中休みは、2年生と5年生でした。体育委員がかぶりものをして鬼になり、場を盛り上げてくれました。体育委員の皆さん、ありがとう。みんなとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

「給食の献立 10月20日(木曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ジャージャー麺
*チンゲンツァイのスープ
*黒糖ナッツ
*牛乳


 もったいない大作戦ウイークの四日目です。

 食品ロスを減らそう!
 今日は調理員さんからの応援メッセージです。
「今週はもったいない大作戦ウイークなので、今日のジャージャー麺が残っていたら、もう一口食べて残り物を減らしてください。給食室にからっぽで戻ってくるとうれしいです。」


陵南公園遠足8

画像1 画像1 画像2 画像2
無事、学校に到着しました。終わりの会では、みんなで振り返りをしました。1年生と2年生がよく協力して、楽しく過ごすことができました。この校外学習でたくさんのことを学ぶことができたと思います。最後まで安全に気を付けて、上手に歩きました。

「給食の献立 10月19日(水曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆


*チキンライス
*コーンポテト
*白菜のクリームスープ
*牛乳


 「もったいない大作戦ウイーク」の三日目です。

  食品ロスを減らそう!
  〜残さず食べるために心がけてほしいこと〜
 ・給食の準備を早くしよう!
 ・サンプルケースを見よう!
 ・苦手な食べ物にも挑戦しよう!
 ・ごちそうさまの前に「もう一口」食べよう!


陵南公園遠足7

画像1 画像1 画像2 画像2
なかよし遊びが終わりました。荷物を持って集合し、学校に帰ります。

陵南公園遠足6

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当タイムが終わり、午後のプログラム「なかよし遊び」が始まりました。いくつかの班が一緒になって、「だるまさんが転んだ」や鬼ごっこをして遊んでいます。とっても楽しそうです。

陵南公園遠足5

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当タイムです。みんな美味しそうに食べています。作っていただいたおうちの方に感謝しています。食べ終わった後は、おやつタイム。お気に入りのおやつに、ニコニコです。

陵南公園遠足4

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生と2年生が協力して、秋の生き物探しをしています。用意した図鑑にはない新しいものを発見した子どもたちもいます。キツネノタイマツなどは、初めて見た子が多かったようです。珍しいキノコですね。

陵南公園遠足3

画像1 画像1 画像2 画像2
レンジャーさんのお話を聴いてから、陵南公園の生き物探しに出発。2年生が1年生をリードしながら班ごとに活動しています。何かが見つかるたびに、喜びの声が聞こえてきます。みんな夢中です。

陵南公園遠足2

画像1 画像1 画像2 画像2
陵南公園に着きました。まず最初のプログラムは、パークレンジャーさんと一緒に、公園の自然を学習します。公園にいる生き物を見つけます。準備してきた手作り図鑑を持って、いろいろな虫や植物を見つけようと、みんなはりきっています。

陵南公園遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
10月19日は1年生と2年生の遠足です。みんな元気に出発し、浅川沿いの道を並んで歩きました。約束を守って安全に気を付け、上手に歩いていました。

「給食の献立 10月18日(火曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ごはん
*ふりかけ
*ししゃもの磯辺焼き
*肉じゃが
*揚げと小松菜の煮浸し
*牛乳


 「もったいない大作戦ウイーク」の二日目です。

  10月は「食品ロス削減月間」です。 

 食品ロスとは・・まだ食べられるのに捨ててしまう食べ物のことです。食べ物を捨てることは「もったいない」ことで、環境にも悪い影響を与えてしまいます。
 世界中では、一年間に13億トンも捨てられています。日本では、一年間に522万トン。これは、毎日、私たち一人ひとりがおにぎり一個を捨てているのと同じことです。

スペシャルたてわりタイム

10月18日の3時間目と4時間目は、スペシャルたてわりタイムでした。代表委員会(児童会)が企画し、なかよし遊びをしているたてわり班で、6年生がリーダーとなって活動を進めました。代表委員や6年生が、みんなが楽しめるようにと、積極的に活動している姿に感心しました。
子どもたちは、みんなで協力しながら、遊びを楽しんでいました。笑顔いっぱいのいい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「給食の献立 10月17日(月曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*コッペパン
*チキンビーンズ
*ポテチサラダ
*牛乳


 今日から、もったいないからはじまる SDGs もったいない大作戦ウイークが始まりました。

 SDGsとは、「持続可能な開発目標」のことです。
 地域が抱えるたくさんの問題を2030年までに解決して、これからもずっと、地球と世界中の人々が誰一人取り残されることなく、暮らせるようにするための目標です。

 もったいない大作戦ウイーク前に、各学級で、学校給食をテーマに「もったいない大作戦」の行動目標を考え、教室に掲示してもらいました。
 

読書週間が始まりました!

読書の秋。10月17日から11月4日までの3週間は、長房小学校の読書週間です。毎日、図書委員会の子どもたちが、読書の呼び掛けをしてくれていますが、この期間中は、図書室でちょっとしたイベントを企画してくれました。
ヒントカードをもとに図書室で本を探し、その中に隠された宝カードを見つけて図書委員に渡すと、いつもは2冊しか借りられない本を3冊借りることができる権利を手に入れるというゲームです。本に興味をもつことができる取組になっていました。図書委員会の皆さん、これから3週間よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活指導発表集会

10月11月の生活目標を6年1組の子どもたちが発表し、全校によびかけてくれました。
目標は、「言葉づかいに気をつけよう」です。相手の気持ちを考えた言葉づかいができるようにと、ちょっとした時に出てしまう言葉を想定した寸劇をいくつか披露し、みんなに考えてもらっていました。分かりやすく素晴らしい発表でした。さすが、本校の6年生です。相手の立場を考えた言葉をつかえる、思いやりあふれる学校にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館のお手入れ

学校施設は、休日に、地域の皆さんの活動の場所として、ご利用いただいております。
そして、施設利用団体の皆さんは、毎年、校庭の草取りや体育館のワックスがけをしてくださっています。これは、普段、授業のある時にはなかなかできないことなので、とても助かっています。
今年度は10月1日に草取り、10月15日にワックスがけをしてくださいました。写真はワックスがけの様子です。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

セーフティ教室

高尾警察の方々に来ていただき、セーフティ教室を行いました。
3時間目は1年生〜3年生となのはな学級1〜4年生が「万引き防止について」、4時間目は4年生〜6年生となのはな学級5年生〜6年生が「SNS インターネットの使い方について」学びました。
万引きや不正アクセスは犯罪であること、絶対にやってはいけないことであることなどをしっかりと学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バッチリです!

なのはな学級高学年の様子です。この日は国語『アレクサンダーとぜんまいねずみ』の学びを通して、あらすじをまとめお薦めの場面を紹介する発表会を行いました!よくまとめられた内容になっており、学んだことを発表することができました!さすが6年生です。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/11 長房ファーム9時
3/13 卒業式練習
3/14 卒業式練習 あさかぜ個人面談始
3/15 卒業式練習
3/16 卒業式練習
3/17 卒業式練習

学校だより

学校要覧

長房小の教育

小中一貫

学校運営協議会だより「さんしょ」

教育課程

学校からのお知らせ

いじめ・体罰等の防止

学校経営

新型コロナウイルス感染症

学校評価

学校説明会

学校のきまり