11/26 学芸会 保護者鑑賞日9

4年生の演技が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/26 学芸会 保護者鑑賞日8

2年生の演技が終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/26 学芸会 保護者鑑賞日7

2年生の演技が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/26 学芸会 保護者鑑賞日6

5年生の演技が終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 学芸会 保護者鑑賞日5

5年生の演技が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/26 学芸会 保護者鑑賞日4

3年生の演技が終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/26 学芸会 保護者鑑賞日3

3年生の演技が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 学芸会 保護者鑑賞日2

1年生の演技が終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/26 学芸会 保護者鑑賞日1

1年生の演技が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/25 学芸会 児童鑑賞日 6 6年生

本日の児童鑑賞日の最後を飾る6年生。

ともに〜ネクストステージ〜

最高学年らしい、みんなで創り上げた劇でした。

締めくくりの歌声もすばらしく、明日の保護者鑑賞日も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、明日は学芸会!
ということで、給食でも学芸会を応援するため、各クラスに星形をしたラッキーにんじんを入れました☆
当たった人は、学芸会本番で、今までで一番の演技ができるかも…!?
給食をたくさん食べて、本番は自信を持って発表してくださいね!

11/25 学芸会 児童鑑賞日 5 4年生

4年生は、どろぼう学校です。

初めの頃とくらべて、めりはりがでてきて、子どもたちの息もあってきて、楽しい劇ができあがりました。

ぬき足、さし足、しのび足は、歌に合わせてタイミングよく、随所で笑わせてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月24日は『和食の日』なので、給食でも和食を出しました。
ワールドカップの関係で世界の料理が続いていましたが、和食は心落ち着く味ですね。
お吸い物、たくさん飲んでいました。

11/25 学芸会 児童鑑賞日 4 2年生

午後の部が始まりました。

トップは2年生です。オリジナルで考えられた浦島太郎にヒントを得た劇です。

子どもたちのセリフのタイミングや、声の大きさなど、とてもよく考えられています。

カメの歌は耳に残りますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/25 学芸会 児童鑑賞日 3 5年生

午前の部の最後は5年生です。

マジョリンのお話しの場面を高学年らしく、しっかり考えて演じていました。

リンゴの落ちる場面は、見ている子どもたちも、あっと驚いたようです。

一人ひとりのセリフも、ゆっくりとしっかり聞き取れるように意識して言うことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 学芸会 児童鑑賞日 2 3年生

3年生の劇です。

1枚目の写真は、幕間の準備の様子です。
すばやくきちんと位置に立って、スタンバイしていました。

本当の宝物は…と3年生は劇を通して、考えたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 学芸会 児童鑑賞日 1 1年生

今日は、本番1日目ということで、1年生のオープニングから始まりました。

昨日のリハーサルを受けて、さらにパワーアップして、子どもたちも舞台で活躍しています。

写真は1年生のオープニングと劇中の様子です。

肖像権の関係で画質は落としてありますが、雰囲気は伝わりますでしょうか?

昨日以上に頑張ってます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 学芸会リハーサル 2

写真は2・4・6年の様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 学芸会リハーサル 1

今日は学芸会リハーサルです。

本番と同じように取り組んでいます。

児童鑑賞日に全校児童が集まって、お互いに鑑賞するわけにはいかないので、今日と明日に分けて、3学年づつ体育館に集まり、距離をとって鑑賞しています。

コロナウィルス感染症対策で、体育館に全校集まって盛り上がる訳にはいきませんが、工夫しながら取り組んでいます。

写真は1・3・5年生の演技です。窓を開けて、暗幕は半分だけ締めて、見ている児童は距離をとって座っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカーワールドカップカタール大会に合わせ、期間中は、給食でも開催国や対戦国のメニューを出していきます!
今日は初戦の対戦国『ドイツ』のメニューでした。
ドイツ料理は、どのメニューもたくさん食べていました。
『明日はサッカー絶対見る!』『全部の試合見るんだ!』という子が何人もいました。
対戦国の料理を食べて、明日はたくさん応援してくださいね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

その他(臨時)

教育課程

授業改善推進プラン

学校運営協議会

学校評価

学校経営計画

学校だより

いじめ防止

生活指導