5時間目に離任式がありました

今日は、浅川小学校からいなくなってしまった先生方が
戻ってきてくれました。

離任式です。コロナウィルスの対応があるので、
オンラインで、体育館は6年生と花束やお手紙を渡す人だけです。

いろいろなお話をしてくださいました。

体育館の会が終わった後、各クラスを回っていくと、
泣いてしまっている人もいました。

新しい出会いと別れの季節ですが、
お互いに元気で会えてよかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 籾をもらいました

5年生は、これから浅川米を育てていきます。

まずは籾から始まります。

籾から芽を出して、大きく育って、実るまで。

水のまき方など、一から教わりながら、取り組んでいきましょう。


※籾をいただいて、ご指導までいただき、ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・赤米ごはん
・さごちの照り焼き
・たけのこのきんぴら
・端午のすまし汁
・ジューシーフルーツ
・牛乳

今日は『端午の節句』にちなみ、すまし汁にかぶとのかまぼこを入れました。
子どもたちは『3つ入ってたー!』など、探しながらたくさん食べてくれました。

写真1:かぶとのかまぼこ

4月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・グリンピースご飯
・ほきのごまがらめ
・呉汁
・もやしのからし和え
・牛乳

グリンピースご飯には、2年生がむいてくれたグリンピースを使いました!
楽しみながらも丁寧にさやむきをしてくれた2年生のみなさん、ありがとうございました◎

4月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・春トマトはちおうじナポリタン 
・ツナポテトパイ
・牛乳



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

その他(臨時)

教育課程

授業改善推進プラン

学校運営協議会

学校評価

学校経営計画

学校だより

いじめ防止

生活指導