6月の生活目標 自分も友だちも大切にしよう

6年生を送る会(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
紙飛行機飛ばし、クイズ、長なわ跳び(8の字跳び)の3本勝負をしました。結果は・・・5年生が勝ちました。

6年生を送る会(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生に手作りの「ぶんぶんごま」をプレゼントしました。

6年生を送る会(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
「キセキ」の合奏とリコーダー奏で今日の各学年の発表に対してお礼の気持ちを伝えました。

6年生を送る会(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
クラブ活動でいつも優しく教えてくれた6年生の姿を表現しました。

6年生を送る会(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
学校のことなら何でも知っている6年生に「山田小クイズ」を出しました。

6年生を送る会(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生対6年生でジェスチャークイズ対決をしました。6年生が勝ちました。

PTA活動

画像1 画像1 画像2 画像2
役員会後、卒業式に向けてフラワーロードを彩るお花の準備をしてくださいました。

1年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生を送る会では自分たちの成長を確認するとともに、6年生への感謝の気持ちを伝えます。午後に向けて最後の準備をしました。

放送朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
明日、東日本大震災から12年を迎えます。朝会では、震災で亡くなった方に向けて黙祷をささげました。

3・4年生 スマイルタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度最後のスマイルタイムを楽しみました。「暖かい」を通り越して「暑い」くらいの体感でした。

4年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
LEDと発布スチロールを組み合わせてミニランプを作りました。暗いところで並べると幻想的でした。

3年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
ゴール型ボール運動「サッカー」のゲームを楽しみました。

6年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
明日の「6年生を送る会」で演奏する合奏曲を仕上げました。楽しみです!

3年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
アート・カードをジェスチャーで当てる鑑賞の授業を行いました。名画に親しみを感じることができます。

1年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
司書による読み聞かせがありました。長いお話も最後まで集中して聞くことができます。

うぐいす教室 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
個別指導では、個別の課題に応じた学習に取り組みました。

うぐいす教室 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
小集団指導では、来週行うお楽しみ会の準備をしたり、友達のいいところを見付けて、伝え合ったりする活動をしました。

児童集会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
アンケートに参加していたこともあり、盛り上がりました。答えの予想が的中していました。

児童集会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の集会は「アンケートクイズ」でした。全校児童に行ったアンケートをもとに問題が出されました。

5年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
ゴール型ボール運動「サッカー」のゲームを楽しみました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

お知らせ

教育課程

学校評価

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

保健便り

学校いじめ防止基本方針

学力調査

PTA

学校より

体罰防止のための取組

子どもの見守りシート