山登り − 一つ一つの課題(山)を乗り越えて、より大きな挑戦(山)ができる子供たちへ−

十小まつり(4年生のお店1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3階の東側では
4-1笑ってはいけない(お笑い)
4-2ドキドキ十小すごろく
4-3カーリングゴルフ
です!

十小まつり(5年生のお店2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お客さんの順番待ちスペースや一つ一つの的にも工夫があります。

十小まつり(5年生のお店1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3階の西側では
5-1まとあて
5-2楽しいボーリング
5-3ピンポン玉ゲーム
5-4さわって当てるブラックボックスゲーム
でした!

十小まつり(6年生のお店2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館、家庭科室では、子供たちが楽しんでいます。
お店担当の6年生は、寄り添いつつ、盛り上げ方も上手でした!

十小まつり(6年生のお店1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1階の家庭科室と体育館は、6年生のお店です。
6-1アスレチック
6-2障害物競走
6-3ブラックボックスボーリング
入り口・出口の受付、消毒、呼び込みと準備も整いました!

十小まつりが始まります

画像1 画像1
感染症予防を踏まえて準備してきた十小まつりが始まります。
朝、校長から感染症予防のための正しいマスクの着用についてと手洗いや消毒について子供たちに話しました。
まつり前半開始前には、代表児童からスローガンの発表、感染症予防や廊下歩行等の約束の説明がありました。
安全を心掛けながら楽しみ合う学びがはじまります!

〜7月15日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・ししじゅうし
・ゴーヤチャンプル
・もずくのスープ
・黄桃缶
・牛乳

学習も!

画像1 画像1
外国語活動の授業です(4年生)
英語での対話を楽しんでいました。

6年生は・・・!

画像1 画像1
工夫しています。
感染症対策も踏まえて動線やゲームも練り上げました。

みんなで楽しむために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備が進んでいます。
みんなのためですが、自分たちも楽しくなってきました。

学習用端末使えるよ!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は入学して3か月半が過ぎようとしています。
学校生活にも慣れ、いよいよ次の学習のステップである学習用端末を使いました。
さあ、これからアサガオの観察もできますね。調べることも!
徐々に慣れていきます。

学びの多い調理実習(5年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
手順をみんなで共通理解しながら行います。
調味料づくりも協力して行いました。

学びの多い調理実習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理の段取り、整理整とん、けがの防止、衛生、もちろん感染症対策、そして、味わい、食と栄養、協力・・・・
調理実習は、多くのことを学べます。

やはり十小の6年生(十小レガシー)3!!

画像1 画像1
そして、1年生から5年生が楽しんで帰った後・・・
6年生は片づけをします。
6年生、みんなを楽しませ、自分たちは見守り、声をかけ、決して目立たつことなく、
そして、片づけ。本当に素晴らしいです。自慢の十小6年生です。ありがとう!!

やはり十小の6年生(十小レガシー)2!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
転んだ子供も素早く助け、温かい声掛けをし合います!
低学年の子もボールを投げます!
みんなが楽しめるように逃げ方、追いかけ方を考えて盛り上げます!!

やはり十小の6年生(十小レガシー)!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2回めのたて割り班活動を行いました。
1年生から5年生をまとめるだけでもたいへんですが、十小の6年生は楽しめるレベルまで工夫します。
さらに、6年生の姿を見て5年生、4年生も…ドッジボールでは1・2年生にそっとボールを渡して投げる機会をつくってあげ、タグ鬼では、上手ににげつつ頃合いよくタグを取らせてあげるなど、体力テストでも感じました下学年に優しい“十小レガシー”が受け継がれています!!

〜7月14日(木)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・スパゲティミートソース
・チンゲンサイと豆腐のスープ
・枝豆
・牛乳

〜7月13日(水)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・むぎごはん
・赤魚の香り揚げ
・じゃがいものそぼろ煮
・キャベツのしょうが風味
・牛乳

〜7月12日(火)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・チリビーンズサンド
・パンプキンシチュー
・わかめサラダ
・オレンジジュース

〜7月11日(月)の給食〜

画像1 画像1
☆献立名☆
・ごはん
・四川豆腐
・くずきりスープ
・アーモンド黒糖
・牛乳
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

年間行事予定

学校だより

学校経営計画

教育課程

学校経営報告

いじめ防止基本方針

学年から家庭への連絡

YouTubu運用ポリシー

学校施設開放

東京都教育委員会より

スクールカウンセラーだより