3年生の社会科見学 中西農園へ2

京王線のホームでは、静かに待つことができました。

電車に乗って、山田駅に向かいます。

電車の中でも騒がずに、過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の社会科見学 中西農園へ1

天気に恵まれ、暑すぎず、ちょうどよい曇り空です。学校から出発します。

公共交通機関を使うときのルールなども、しっかり学べると良いですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のデザートは八王子産のパッションフルーツを使った『ヨーグルトのパッションフルーツソース』でした。
八王子では10年ほど前からパッションフルーツを作っており、数年前から給食でも提供しています。

今日は子どもでも食べやすいよう、酸味をまろやかにしたソースを作りましたが、『ソースだけで飲みたい!』『年1回じゃなくてもっと食べたい!』と、とても好評でした◎
給食を通して、八王子産の農産物を広く知ってもらえたら嬉しいです。

9月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の主食は、今が旬の栗を使った『吹き寄せおこわ』でした。
『吹き寄せ』とは、風に吹かれた落ち葉が一所に集まる様子を表す言葉で、にんじんや栗で落ち葉を表現しています。
また、果物にはぶどうを使い、秋を感じる献立になりました。
吹き寄せおこわは大人気で、たくさんのクラスでおかわりに並ぶ子ども達を見ました🍂

【要確認】台風接近に伴う登校時の対応について

台風14号の影響が心配されていますが、現時点では明日20日火曜日の登校は通常登校とします。

ただし、風雨や河川、道路状況に気をつけて安全を確認して登校してください。

ご家庭の判断での遅刻、欠席に関しては必ず学校に連絡をお願いします。Home&Schoolの欠席連絡機能で、その旨ご連絡いただければ、遅刻や欠席にはなりません。

※通常登校以外の対応をとる必要がある場合は、Home&Schoolで20日朝7時までにお知らせいたします。
※多摩南部に「特別警報」または「暴風警報」が発令されている場合は、警報が解除されるまで自宅待機となります。

9月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
残暑厳しい日でしたが、子どもたちは今日も元気に給食を食べています。
月に一度ほど、環境問題と併せて給食の残り状況について伝えています。
給食は捨ててしまうとごみになりますが、食べれば栄養として体を大きくしてくれます。
無理をしない範囲で美味しく食べてくれると、地球にも優しく、給食室も嬉しいです。

9/16 集会 3色増やし鬼

朝の集会では、全校で3色増やし鬼をしました。

ルールとしては
・赤は白をタッチできます。
・白は黒をタッチできます。
・黒は赤をタッチできます。

タッチすると味方にすることができ、最後一番多かった色の勝利です。

結果は白の帽子をかぶったチームが一番人数が多かったので、
白の勝ちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日の給食

画像1 画像1
今日の果物は今が旬の『巨峰』という種類のぶどうでした。
ぶどうは人気なので、『家では食べられなかったけど、給食では食べられた!』『ぶどう大好き!朝も食べてきたよ!』など、嬉しそうにたくさん感想を伝えてくれました。

9月14日の給食

画像1 画像1
主食の『ごまご飯』には、炒ってすった香りの良いごまをたっぷり入れました。

9月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は『滋賀県』の郷土料理や名産品を使った献立でした。

9/15 縦割り班遊び

今日の昼休みは縦割り班遊びです。

校舎内と校庭にわかれて、それぞれの班で決めた遊びを楽しみました。

校庭では、ドッジボールや鬼ごっこなどが行われていました。

室内では、ドンじゃんけんやだるまさんが転んだなどで、工夫していました。

例えば「だるまさんが転んだ」の次の掛け声が
「だるまさんが寝ころんだ!」
みんな、寝ころんでいるのが3枚目の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 石拾い集会

今日は朝から、赤組白組の縦割り班に分かれて、校庭の石を拾いました。

運動会に向けて、安全に競技ができるように、石や枝などをみんなで拾いました。

思ったよりも多くの石があることに気が付いたり、梅の実の種がたくさん落ちていたりと、発見もありました。

みんなの環境やみんなの行事を、みんなの力でよくしていく取り組みになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 保護者による読み聞かせ

今日は朝から読み聞かせがありました。

保護者の方が、それぞれのクラスに入り、思い思いのスタイルで読み聞かせをしてくださいました。

全クラスを回って写真を撮ることができませんでしたが、その点はご了承ください。

保護者の方の肖像権もございますので、画質を落として4枚一組にしてあります点も、併せてご理解の程、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 応援団結団式

9月12日から運動会に向けて、応援団の本格的な活動が始まります。

昼休みに体育館に集まり、みんなで運動会における応援団の意味についてもう一度確認し、意識を高めました。

その後、赤と白に分かれて、それぞれの担当の先生の下、今後の予定など確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の主菜は『ポークビーンズ』でした。
ポークビーンズはアメリカの家庭料理で、本場では白いんげん豆を使うそうですが、給食では大豆を使います。
乾燥大豆を水で戻し、そこから柔らかくなるまで茹でます。
さらにその大豆を肉や野菜と合わせて、じっくり2時間ほど煮込んで完成です。
様々な材料のうま味が詰まっているからか、豆や野菜が苦手な子も食べられる、定番の人気メニューです!

9/12 1年生との交流ウィーク 5年生 お絵描き

7月末に行う予定の1年生との交流ウィークは、当時は東京都で1日に新型コロナウィルス感染症に3〜4万人罹患されていたので、延期になっていました。

今週、1年生との交流ウィークを再開いたしました。

時間は中休みの20分程度で、今日は5年生が1年生とお絵描きを一緒に楽しみました。

マスクをして、窓も全開にしての交流でしたが、それほどの暑さでもなかったのでよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/12 避難所開設に備えた現地確認

本校の、避難所開設に備えて対応する市役所の文化財課の方が来校しました。

副校長が施設の概要や、防災無線や初期対応の用具などの置いてある所などを説明しました。

防災倉庫の場所や内容を確認したり、体育館が避難所となるので現地確認をしたりして、対応の方法などを実際に目で見て、理解していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は『十五夜』です。
日本では昔から、十五夜の日にお団子やすすきをお供えして、豊作を願ってきました。
それにちなみ、給食でもお月見団子を作りました。
『全部手作りしてるんだよ。』と伝えると、目を丸くして驚く子どもたちでした。
お月見団子は好評で、残りはほとんどありませんでした。
お家でも、お月見してみてくださいね。

9月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月8日は『桑の日』です。
桑の葉は八王子市と関係があるので、その桑の葉を使って、『桑都揚げ』を作りました。
緑色は桑の葉っぱなんだよ、と伝えると驚いている子どもたちでした。
とても美味しかったようで、『また食べたいな!』と言ってくれる子もいました。

9月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の副菜は『冬瓜のスープ』で、八王子でとれた冬瓜を12玉、使いました。
冬瓜はあまり見たことがないようで、実物を見せると『ゴーヤ?』『かぼちゃ?』という声が上がりましたが、中には『冬瓜、知ってるよ!』『うちで作ってます!』という子もいました。
スープは飲みやすかったようで、残りがとても少なかったです◎
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

その他(臨時)

教育課程

授業改善推進プラン

学校運営協議会

学校評価

学校経営計画

学校だより

いじめ防止

生活指導