6月の生活目標 自分も友だちも大切にしよう 7月の生活目標 身のまわりの整理せいとんをしよう

1年生 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
「かぼちゃのつる」という教材を用いて、わがままや自分勝手な言動について考えました。

2年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
「倍」について考えました。「いくつ分」の考え方から「かけ算」の学習に入ります。

5年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
バケツで育てていた稲をついに収穫しました。しばらく干して水分を飛ばします。

5年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
「すごろく」を使った分数の引き算の学習です。すごろく上の分数から、サイコロの出た目(サイコロも分数)を引き、答えの分子の数字の分だけ、マスを進めることができます。楽しみながらたくさん計算をしていました。

4年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
「琴」の練習をしました。なめらかに演奏できる人が増えてきました。

3年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
「重さ」の学習のまとめをしました。より習熟を図るためにグループごとに話し合ったり、問題を出し合ったりしていました。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
校長講話の後、代表委員から「運動会スローガン」の発表がありました。また、音楽専科より、音楽会の全校合唱では「いきものがかり」の「笑顔」を歌うことに決まったと発表がありました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

お知らせ

教育課程

学校評価

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

保健便り

学校いじめ防止基本方針

学力調査

PTA

学校より

体罰防止のための取組

子どもの見守りシート