6月の生活目標 自分も友だちも大切にしよう

3・4年生 スマイルタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度最後のスマイルタイムを楽しみました。「暖かい」を通り越して「暑い」くらいの体感でした。

4年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
LEDと発布スチロールを組み合わせてミニランプを作りました。暗いところで並べると幻想的でした。

3年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
ゴール型ボール運動「サッカー」のゲームを楽しみました。

6年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
明日の「6年生を送る会」で演奏する合奏曲を仕上げました。楽しみです!

3年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
アート・カードをジェスチャーで当てる鑑賞の授業を行いました。名画に親しみを感じることができます。

1年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
司書による読み聞かせがありました。長いお話も最後まで集中して聞くことができます。

うぐいす教室 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
個別指導では、個別の課題に応じた学習に取り組みました。

うぐいす教室 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
小集団指導では、来週行うお楽しみ会の準備をしたり、友達のいいところを見付けて、伝え合ったりする活動をしました。

児童集会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
アンケートに参加していたこともあり、盛り上がりました。答えの予想が的中していました。

児童集会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の集会は「アンケートクイズ」でした。全校児童に行ったアンケートをもとに問題が出されました。

5年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
ゴール型ボール運動「サッカー」のゲームを楽しみました。

4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
八王子市の歴史や文化、産業について学習しています。主に伝統工芸について調べたり、まとめたりしていました。

4年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
「わくわく算数ひろば」の学習です。示された条件を表に整理し、順序良く推論して問題を解きました。「謎解き」の感覚で楽しんでいました。

2年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
「友達みつけた!」の学習です。顔に見える形をさがしました。たくさん見付けていました。

6年生 外国語科

画像1 画像1 画像2 画像2
「世界の文化を知ろう」というテーマで学習しています。外国の硬貨に実際に触れてみました。

1年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
4月に迎える新しい1年生のために、教室飾りを作っています。

1年生 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は隣のクラスの先生と道徳の学習をしました。2年生に向けて、いろいろな先生との学習を経験しています。

1年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は隣のクラスの先生と音楽の学習をしました。2年生に向けて、いろいろな先生との学習を経験しています。

掃除ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
流しをきれいに磨いてくださいました。子どもの力ではここまできれいにすることができません。

3年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
1クラス、写真を撮りに行ったときには終わっていました。ごめんなさい。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

お知らせ

教育課程

学校評価

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

保健便り

学校いじめ防止基本方針

学力調査

PTA

学校より

体罰防止のための取組

子どもの見守りシート