5年生移動教室 日本平お茶![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お話を聞いた後は、茶摘みと茶もみです。 茶もみをするとお茶のいい香りが、部屋中に広がります。 井上正彦 5年生移動教室 クルーズ乗車![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外に出ると海風が当たり気持ちいいです。 ゆったりとした時間が流れます。 井上正彦 5年生移動教室 クルーズ乗船前![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これから楽しみにしていたクルーズ乗船です。 井上正彦 5年生移動教室 魚市場![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中には、たくさんのマグロが冷凍されています。 30秒ぐらいしか中には、入っていられませんでした。 子どもたちにとっては、とてもいい経験になりました。 井上正彦 5年生移動教室 お別れの会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもは感謝の言葉をしっかりと話しました。 お別れの会が終わり、魚市場に向かいます。 井上正彦 5年生移動教室 朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の爽やかな空気が気持ちいいです。 井上正彦 5年生移動教室 夕食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 美味しい夕食を黙食で食べています。 井上正彦 5年生移動教室 宿到着![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 井上正彦 令和4年6月9日の給食![]() ![]() ごはん いかの香味焼き 肉じゃが 梅おかかキャベツ 牛乳 今日は、梅干しを使って、梅おかかキャベツを作りました。梅干しは、日本の伝統的なつけものです。黄色く熟した梅の実を塩につけて干してつくります。6月ごろの雨が多くなる時期を「梅雨」といいますが、「梅の実が熟す季節の雨」から、その名前がついたとも言われています。 ☆きょうの八王子産☆ じゃがいも 令和4年6月8日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いろトリどり丼 中華スープ ごまめナッツ 牛乳 今日は、オレンジ・緑・黄緑・うす橙色・白・茶色の食品でつくった具をごはんにかける「いろトリどり丼」をいただきました。 給食の見本を見に来た子が、献立予定表も確認し「イロトリドリドン…って何?」と言っていました。いろんな色の食材と鶏肉を使ってね…と説明すると、「あぁ、色・彩り・鶏ね!」と献立名にこっそり忍ばせた意味を理解してくれました。 給食が終わった後、学校の活動があったため、「食べる時間がなかった…」と悔しがっている子もいる一方、「これおかわりした、うまかった」と教えてくれた子もいました。 ☆きょうの八王子産☆ ピーマン キャベツ 令和4年6月7日の給食![]() ![]() セサミトースト キャベツのクリーム煮 野菜のピクルス りんごジュース 今日は、キャベツをたっぷりと使って、クリーム煮をつくりました。春キャベツは、葉がみずみずしくやわらかいのが特徴です。軽くて巻きはゆるくふわっとしていて、生で食べてもおいしいです。冬キャベツは、葉が厚く、形は平たいものが多いのが特徴です。甘みがあり、煮込む料理にむいています。 5年生移動教室 カヌー体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() パドルを上手に漕いで、カヌー体験を笑顔でしています。 井上正彦 5年生移動教室 カヌー体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず、パドルの漕ぎ方の練習です。パドルがしっかり漕げないとカヌーは進みません。 みんな一生懸命に練習しています。 この後は、いよいよ海に入ってカヌー体験です。 井上正彦 5年生移動教室 ビーチコーミング![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 海の動物、海の植物、陸の生物、漂流した物に分けて学習しました。 井上正彦 5年生移動教室 ビーチ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これからビーチコーミングです。 ビーチに落ちている生き物や人口物を拾ってきます。 環境問題について学習します。 井上正彦 5年生移動教室 海洋博物館![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 興味深い様子で見学しています。 海に住む様々な生き物が多く展示されています。 井上正彦 5年生移動教室 海洋博物館![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 天気も良くなり、太陽の日差しも出て来て、暖かいです。 集合写真を撮って、いよいよ見学です。 井上正彦 5年生移動教室 出発式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日まで保護者の方にはお子さんの体調管理や準備等、お世話になりました。 明日は、成長した姿で戻ってきます。 井上正彦 令和4年6月6日の給食![]() ![]() ごはん とりのレモン醤油 ひじきの炒め煮 カリカリじゃこサラダ バレンシアオレンジ 牛乳 今日は「五つ星そろえて体力アップ」の日です。テーマは「骨をつくろう!骨を強くしよう!」です。 小学生は、骨がどんどん大きくなって成長する時期です。丈夫な骨をつくるためには「カルシウム」「たんぱく質」「ビタミン」が大切です。今日は、これらの栄養素がしっかりとれるように考えた献立をいただきました。 ☆きょうの八王子産☆ キャベツ 体力テスト![]() ![]() ![]() ![]() もども達は自分が出せる精一杯の力を出し切って取り組んでいました。 |