下柚木小の窓から【12/9その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
(真剣に聞いています)

下柚木小の窓から【12/9】

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は図書ボランティアのみなさんによる1〜3年生の読み聞かせでした。みんな楽しみにしていました。
校長

令和4年12月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立

※ カレーライス
※ 水菜と豆腐のスープ
※ 野菜のピクルス
※ 牛乳

主な食材の産地

米・・・・・・・・・山形
にんにく・・・・・・青森
生姜・・・・・・・・熊本
水菜・・・・・・・・茨城
えのき・・・・・・・長野
きゅうり・・・・・・千葉
玉ねぎ・・・・・・・北海道
じゃが芋・・・・・・八王子
豚肉・・・・・・・・埼玉

下柚木小の窓から【12/8その34】

画像1 画像1 画像2 画像2
(本当に雲ひとつありません)

下柚木小の窓から【12/8その33】

画像1 画像1 画像2 画像2
(カラッとした気持ちいいお天気)

下柚木小の窓から【12/8その32】

画像1 画像1 画像2 画像2
(いろんな道具を使って、いろんな遊び)

下柚木小の窓から【12/8その31】

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のゴールデンタイム(掃除なしの昼休み)はたてわり班遊びです。チャイムが鳴って子供たちが校庭に出てきました。
校長

下柚木小の窓から【12/8その30】

画像1 画像1 画像2 画像2
(3学期には大縄大会があります)

下柚木小の窓から【12/8その29】

画像1 画像1 画像2 画像2
(その調子!)

下柚木小の窓から【12/8その28】

画像1 画像1 画像2 画像2
(いいぞ!がんばれー!)

下柚木小の窓から【12/8その27】

画像1 画像1 画像2 画像2
[1年生体育]1年生が大縄跳びを始めました。なかなかはじめは難しいですが、繰り返す中で、だんだんと上手になっていくはずです。
校長

下柚木小の窓から【12/8その26】

画像1 画像1 画像2 画像2
(とても貴重なひとときでした)

下柚木小の窓から【12/8その25】

画像1 画像1 画像2 画像2
(こうした時代に、自然の中で遊ぶ体験)

下柚木小の窓から【12/8その24】

画像1 画像1 画像2 画像2
(たっぷり林の中で過ごしました)

下柚木小の窓から【12/8その23】

画像1 画像1 画像2 画像2
(・・・4時間目まで)

下柚木小の窓から【12/8その22】

画像1 画像1 画像2 画像2
(1時間目から・・・)

下柚木小の窓から【12/8その21】

画像1 画像1 画像2 画像2
(たくさんの保護者の方々にお世話になりました。ありがとうございました)

下柚木小の窓から【12/8その20】

画像1 画像1 画像2 画像2
(学校林がある下柚木小ならではの活動)

下柚木小の窓から【12/8その19】

画像1 画像1 画像2 画像2
(先日、体育館で教わったロープワークが役に立っています)

下柚木小の窓から【12/8その18】

画像1 画像1 画像2 画像2
(絶対に楽しい!)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31