荷物の学習をしたよ![]() ![]() ![]() ![]() 大きなリュックと小さなリュックを学校ま で運びました。1時間目は大小のリュック を背負って、歩きながら荷物を渡すことを 練習しました。 2時間目は荷物の点検をしました。点検表 で荷物があるのか、ないのかを確かめまし た。 子供たちは荷物の学習をとても頑張ること ができました。 川口小の秋探し![]() ![]() ![]() ![]() その正体は・・・「スズムシ」です。校長先生が卵から育てて学校に持ってきて下さりました。 そっと近づくと、リーンリーンと美しく鳴いている様子を見ることができますよ。 そして、そのまま中庭に出ると、立派なキバナコスモスが咲いています。なんと、こぼれ種でここまで増えたそうです。 ぜひ、スズムシとキバナコスモスの観察をしてみてくださいね。 1年生 はりこ ~ききゅうにのってどこまでも~![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 図工 カラフル魚 その後![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスの学習をしたよ![]() ![]() ![]() ![]() バスの座席のところや座り方を学びました。 みんなバスの学習にとても頑張ることができました。 1年生 音楽 キーボードの学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マット遊びでは、マットをたくさんつなげて今まで学習したことのまとめをしました。 ふれあい科学館を聞いたよ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() できました。今週は2学期の一大イベントの 宿泊学習がメインの学習になります。 そして、今日は2日目の見学地。相模原ふれ あい科学館アクアリュウムの学習をしました。 ここは、淡水魚の水族館になります。 紹介した魚はニジマス・マルタウグイ等です。 また、水族館で見られるオオサンショウウオ も紹介しました。 スライドを見ましたが、子供たちはよく見て 学習を頑張りました。宿泊学習に行けること を楽しみにします。 宿泊学習の説明会
本日はやまゆり学級プレルームで
説明会がありました。 参加いただきました保護者の皆様、 ありがとうございました。 説明会ではつぎのことを話しました。 1・感染対策について 校長先生から 2・宿泊学習の実施説明 3・見学地や宿泊地の紹介~スライド 4・荷物の学習について 5・質疑応答 2~5は担任から説明をしました。 残念ながら参加できなかった皆様に は明日、資料を持ち帰らせます。 質問などは連絡帳でお知らせ頂けれ ば幸いです。 よろしくお願いします。 1年生 虫探し![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 張り子作り![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 カラフル魚![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一人一人の想像の世界が広がっています。 1年生 体育の時間「マットあそび」![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 今週も静かに聞けました![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生からは「しごとば」の本で将来の仕事に関係するお話がありました。興味深々の1年生でした。子供たちの夢が実現できるように担任も今できることを一生懸命頑張ります。 川小夏コレ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生から6年生、やまゆり学級の作品を鑑賞し、お互いの良さを認め合いました。これからの学習や生活に活かしていきたいと思います。 歩行学習に行ったよ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歩行列を確かめ、遅れないで歩けることを目標にしています。暑い 最中の歩行になりましたが、子供たちは最後まで頑張ることができ ました。今日は、やまぶき公園から西側のコースを歩きました。5 6年生は低学年の面倒をしっかり見ることもできます。写真は歩行 学習の後のものになります。少し疲れた様子の児童が多かったので、 頑張ったことが分かりました。 夏コレ展示・鑑賞
夏休みに、児童が取り組んできた夏コレの作品を展示しました。それぞれの個性が出ている作品ばかりで、とても見応えのある夏コレになりました。鑑賞の時間には、どの児童も、食い入るように、他の児童の作品を見ていました。これからも、勉強以外にも、自分の興味関心があるものに、没頭して研究したり、取り組んだりする姿勢をもちつづけてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 宿泊学習の勉強がはじまるよ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ、来週から宿泊学習の学習がスタートします。2学期の一大イベ ントです。子供たちも一番楽しみな行事のようです。安全に、楽しく出発 できるようにしたいと思います。そのためにも、事前学習でしっかり学び 理解することがとても大切になります。子供たちと共に担任も学び、楽し い宿泊学習にできるように頑張ります。 川口小~夏休みコレクション 担当から~
川口小学校では、9月1日(木)から5日(月)まで夏コレを開催して
おります。今年もコロナ感染症のため、川口小の児童のみの鑑賞にし ました。学校では、夏休みの自由作品の子供たちのがんばりを認め合 える機会にできるように考えております。鑑賞した後に、子供たちか ら「すごいね。」「楽しいね。」「作ってみたいね。」のつぶやきの 声が聞こえ、振り返られると担任は嬉しく思います。 写真は会場(家庭科室)の前と後から撮りました。HPをご覧になる保 護者や地域の皆様、学校関係の皆様に少しでも、夏コレの雰囲気を味 わってもらえるように担当は作成しました。よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 川口夏コレクション!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みに思いを込めて作成した自由研究! 川口小の家庭科室には、一人一人の素敵な作品が展示されています。 |