【6年生】学級対抗戦「闘弾王」
3/8(水)の4時間目に学級対抗戦を行いました。
第2戦は闘弾王(ドッヂボール)です。今回も白熱した真剣勝負となり、子どもたちはすごく盛り上がっていました。試合の様子や結果については、お子さんに聞いてみてください。 明日は、継走王(リレー)を行います。 令和5年3月7日の給食赤飯 さわらのごま風味焼き お祝いすまし汁 青菜のからし和え くだもの 牛乳 今日は「6年生を送る会」にあわせて、卒業祝い献立を実施しました。 お赤飯は、もち米に小豆 または ささげ をまぜて蒸したごはんです。豆の煮汁が赤いので、もち米も赤くなります。昔は、赤い色のあずきは、悪いものをはらうと信じられていました。今は、七五三、入学式や卒業式、成人式など、お祝いごとのある日に食べます。 ☆きょうの八王子産☆ こまつな 6年生を送る会1〜5年生が順番に6年生へ向けて感謝とお礼の気持ちを込めて、お世話になったことを踏まえて感謝の言葉をおくりました。そして、模造紙に寄せ書きや折り紙等を貼ったプレゼントを代表の6年生に渡しました。 6年生も最後に合奏を披露しました。最高学年にふさわしい演奏で、迫力がありました。アンコールに応えてもう一度、演奏しました。体育館が全校の大きな拍手に包まれました。 6年生は、第八小学校の最高学年として、第八小学校を支えてきました。体育学習発表会、学習発表会の準備と片づけ、委員会やクラブ活動、たてわり班活動のリーダーとして本当によく頑張りました。 残された小学校生活を悔いなく過ごして小学校を卒業して欲しいと願っています。 令和5年3月6日の給食きなこ揚げパン クリームシチュー わかめサラダ りんごジュース 今日は、子どもたちに大人気の「きなこ揚げパン」をいただきました。色よく揚がったパン。きなこの香り。甘さの中に感じるほんのりとした塩気。にこにこ顔で食べる姿から、大好きさが伝わってきました。 ☆きょうの八王子産☆ はくさい キャベツ たてわり班活動 ありがとうの会令和5年3月3日の給食ちらしずし かきたま汁 ひなまつり白玉 牛乳 3月3日は、ひなまつりです。女の子の健やかな成長と幸せを願ってお祝いする行事で「桃の節句」ともよばれます。 ☆きょうの八王子産☆ ほうれんそう 桑の葉 【6年生】 学級対抗戦「籠球王」
3/2(木)の5時間目に学級対抗戦を行いました。卒業まであと1か月となり、6年生の思い出の1つになるように、お楽しみ会実行委員会が中心となって行いました。
第1回目は籠球(バスケットボール)です。とても白熱した試合となり、子どもたちもすごく盛り上がっていました。試合の様子や結果については、お子さんに聞いてみてください。 来週は、闘球王(ドッチボール)・継走王(リレー)を予定しています。 【2・6年生】6年生を送る会の招待状
3/1(水)の朝の時間に、2年生が6年生を送る会の招待状を持ってく来てくれました。送る会は3/7(火)に行われます。1〜5年生が6年生の卒業を祝うために、いろいろな準備をしてくれています。
6年生はお礼に「ミックスナッツ」の合奏をします。同じ日に行う保護者会で送る会の様子をお見せする予定ですのでお楽しみに! 令和5年3月2日の給食ごはん あじのねぎ塩焼き 豆腐と根菜のごまみそ汁 五目煮豆 牛乳 今日は、あじをねぎ塩焼きにしていただきました。魚が苦手という子もいますが、友達の「おいしよ」「好き」という言葉をパワーにして、一口でも多く食べられるといいですね。 ☆きょうの八王子産☆ ながねぎ ほうれんそう 令和5年3月1日の給食ビビンバ チンゲン菜のスープ 豆ナッツ黒糖 牛乳 ビビンバは、ごはんの上に、豚肉や切り干し大根を甘辛く煮たものとにんじん・もやし・ほうれん草でつくったナムルを盛り付けて、いただきました。子どもたちに好評で、食べ残しもほとんどありませんでした。 ☆きょうの八王子産☆ ほうれんそう にんじん 令和5年2月28日の給食ひじきごはん わかさぎの香り揚げ いりどり もやしのからし和え くだもの 牛乳 今日は、旬のわかさぎを香り揚げにしていただきました。食欲をそそる香り。いただきますをする前から聞こえてくる「おいしいそう」という声。さくっとした食感に、にっこり顔の子どもたち。残さずしっかり食べてくれると嬉しいです。 ☆きょうの八王子産☆ こまつな 令和5年2月27日の給食国産小麦パン ポテトのミート焼き ABCスープ みかん缶ヨーグルト 牛乳 今日は、国産小麦パンをいただきました。国内の小麦については、食育メモをご覧ください。国内で作り食べることは、輸入と比べると輸送する際のエネルギーを減らすことができるので、「SDGs」の取り組みのひとつである二酸化炭素の削減にもつながります。 令和5年2月24日の給食わかめごはん 焼き鮭 おかか和え 芋の子汁 くだもの 牛乳 今日は、八王子市の小比企町で育ったさといもを使った「芋の子汁」をいただきました。芋の子汁は、さといもを使ってつくられる汁料理で、岩手や秋田の郷土料理です。さといものホクホクとした食感を味わえます。 ☆きょうの八王子産☆ こまつな さといも 令和5年2月22日の給食チキンライス 白いんげん豆のスープ フレンチサラダ ゆずのカップケーキ 牛乳 今日は、ゆずジャムを使ったカップケーキをいただきました。このジャムは、八王子市の小津町でとれたゆずからつくられたものです。そして、そのゆずを収穫し、ジャムをつくったのは八王子市の調理員さんたちです! 生地にゆずジャムを混ぜ合わせ、カップに流し入れたあと上にもゆずジャムをのせて、オーブンで焼いてつくりました。ゆずの香りやほんのりとした苦みが味わえる、おいしいカップケーキに仕上がりました。 ☆きょうの八王子産☆ キャベツ ゆずジャム 令和5年2月21日の給食米粉パン 白身魚のハーブ焼き コーンポテト ブロッコリーのクリームスープ くだもの 牛乳 今日の主菜は、ホキを使ったハーブ焼きです。にんにくやバジルなどをきかせたので、口にするとハーブの香りが広がります。 令和5年2月20日の給食俺の!八王子塩焼きそば 白菜スープ 牛乳 今日は、八王子こども屋台選手権でグランプリに輝いた「俺の!愛宕」チームのメニューを給食で再現しました。刻み玉ねぎとじゃがバターをトッピングした塩やきそばは、子どもたちに好評でした。 令和5年2月17日の給食ごはん 赤魚の薬味焼き 東京うどのきんぴら 呉汁 くだもの 牛乳 今日は、立川市で育てられたうどをきんぴらにしていただきました。うどの食感と味わいがおいしいきんぴらに仕上がりました。 ☆きょうの八王子産☆ こまつな 令和5年2月16日の給食めいぷる鶏飯 りこちおすすめ甘辛バーグ 即席漬け はちぷりオレンジポンチ 牛乳 今日は、元気応援メニューの日です。元気応援メニューとは、各校の教職員や八王子にゆかりのある有名人などから推薦していただいた「この給食を食べると、きっと元気に育つ!」というメニューを給食に出し、メッセージを児童に伝える取り組みです。 今回は、八王子のご当地アイドルとして活躍中の8Princess(はちぷり)のめいぷるさんとりこちさんによる元気応援メニューです。「めいぷる鶏飯」は子どもたちにとって、新しい感覚の給食のようでおもしろい、おいしいといった声がきかれました。「りこちおすすめ甘辛バーグ」は子どもたちに大人気。ふわふわとした食感と甘辛いたれでごはんがすすみます。あたたかいメッセージもいただきましたので、ぜひご覧ください。 ☆きょうの八王子産☆ キャベツ 石川保育園と交流会最初は元気よく正門を入った中庭で元気よくあいさつをしました。その後はグループに分かれて教室に入りました。グループごとに、1年生から園児たちに授業中のこと、休み時間のこと、たてわり班のこと学校生活の様子などを説明をしました。 次にグループで「しりとり」遊びをしました。みんな、よく考えて言葉を見つけて発表していました。 最後に、校庭で鬼ごっこをしました。広い校庭をみんな元気に走り回りました。あっという間の1時間でした。4月にピカピカの1年生が入ってくるのが楽しみになりました。 本校と石川保育園は、年に何度か保幼小連携の日を設けて、小学校の教員が石川保育園に伺い、保育の様子を見学したり、保育園での生活の様子を聞いたりしています。また、小学校の生活の様子等を伝えています。保育園や幼稚園から小学校への橋渡しがスムーズにいくように、これからも連携を深めていきます。 【6年生】子供を笑顔にするプロジェクト
2/20(月)の1〜4時間目に、「子供を笑顔にするプロジェクト」として、NPO八王子城跡三ツ鱗会の皆さんをお招きして「折りカブトをづくり」を行いました。
「子供を笑顔にするプロジェクト」とは、 コロナにより、友達との関わりや行事等に様々な制約のある学校生活を送っている子供たち。そんな子供たちに、多様な体験活動を通じて、笑顔になってほしい。友達と共に心を動かされる体験や思い出に残る様々な機会を通じて、前向きに感性を育んでほしい。こうした思いから、都内の公立・私立の学校を対象に行われています。 活動では児童2人に1人の講師の方に付いていただき、カブトの折り方をていねいに教えてもらいました。途中、難しいところもありましたが、無事に全員がカブトをつくることができました。出来上がったカブトをとても気に入ったようで、教室に戻ってからもかぶっている子がたくさんいました。 カブト作りの後には、八王子城についての話もしていただきました。自分たちの住む地域の伝統文化を知り、もっと八王子を好きになってほしいと思います。 |