3月6日(月)の給食・ごはん ・焼きししゃも ・新じゃがのピリ辛煮 ・ごま和え ・いよかん ・牛乳 ※今日は、「いよかん」のお話です。いよかんは愛媛県の特産品として有名です。旬は1〜3月です。いよかんは、愛媛県がその昔、伊予の国と言われたことから名付けられたそうです。ジューシーな大粒の果肉が特徴で、さわやかな香りと適度な酸味があります。いよかんは、免疫力をアップさせ風邪を予防するビタミンCや、疲れを回復させるクエン酸が多く含まれています!さらにうす皮のまま食べると、おなかの調子を良くする食物せんいもとることができます!いよかんパワーで元気いっぱい過ごしましょう! 6年生を送る会3月3日(金)の給食・ちらし寿司 ・かきたま汁 ・ひなまつり白玉 ・牛乳 ※今日は、「ひなまつり」のお話です。ひなまつりは、女の子の健やかな成長と幸せを願ってお祝いする行事で、「桃の節句」とも呼びます。ひなまつりでは、女の子の成長を願ってさまざまな料理を食べます。 ●ちらし寿司:春らしい華やかな彩りが女の子の節句にぴったり!ちらし寿司の中のれんこんには、先を見通せますようにという願いが込められています。 ●ひしもち:ひしもちは、緑、白、桃色の3色のひし形のお餅です。それぞれの色に意味があり、緑は健康、白は清浄(きれい)、桃色は魔除けを意味します。 ●ひなあられ:桃色、緑、黄色、白の4色で四季を表しています。季節の自然のエネルギーを体に取り入れ、健やかに成長しますようにという願いが込められています。 今日の給食では、「ちらし寿司」と「ひなまつり白玉」を食べます。健やかな成長と幸せを願ってしっかり食べましょう! 3月2日(木)の給食・コーンピラフ ・いかの香草パン粉焼き ・ミネストローネ ・牛乳 ※今日は「もったいないから始まるSDGs」のお話です。「食」を大切に「自然」や「大地の恵み」、調理員さんや生産者の方々に感謝していただきます! 昨日の給食は、豚の角煮丼が40人分、呉汁が101人分、菜の花の和え物が69人分、牛乳が36人分残りました。 もったいないを合い言葉に、ひとり分をしっかり食べましょう!食品ロスが減れば、燃やすゴミも少なくなり、環境にも、地球にもやさしいです! 今日も残さず食べましょう! 3月1日(水)の給食・ごはん ・豚の角煮丼 ・呉汁 ・菜の花の和え物 ・牛乳 ※今日は「菜の花」のお話です。菜の花は、「アブラナ」とも呼ばれ、今から1300年前は油をとる原料として使われていました。今は、花が咲く前のつぼみを野菜として食べるようになりました。菜の花は、独特なほろ苦さがあり、きれいな彩りで春の訪れを感じられる野菜です。ビタミンやミネラルが多く、特にカルシウムはほうれん草の約3倍含まれています。今日の給食では、「菜の花の和え物」を食べます!春の香りを感じてくださいね! 3/1 学校サポートチーム中嶋さんからのメッセージ |