小学部3年 体育
体力調査項目の児童調査票に記入しています。
![]() ![]() 小学部2年 国語
すみれの種がはじける場面を動作化しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 道徳
D-(18)自然愛護(資料「げんきに そだて,ミニトマト」)動植物に優しい心で接することを考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 図工
お化けのまわりに飾りをつけています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 数学
因数分解、解の公式を使って問題を解いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 国語
小学生向けの「本の読み聞かせ」の練習をしています。ありがとうございます!よろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 英語
英単語の学習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 理科
「体をめぐる血液」血液の流れを感じてみよう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 社会
「自然条件と人々のくらし」意見交流を終えて、発表しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 体育
体力テストの項目「握力」を実施しました。仲間の声援を受けて・・「えええぃ!」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 算数
「一万をこえる数」大きな数の読み方、書き方を学習していきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 算数
一の位のたし算を考えて筆算しよう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 音楽
キーボードでいろいろな音を見つけよう。「わっ!キーボードだ!」と大喜びです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日(月)の給食
今日の献立:ごはん、鶏のレモン醤油、ひじきの炒め煮、カリカリ雑魚サラダ、くだもの
![]() ![]() 中学部3年 学級活動
金沢修学旅行に向けて・・スライドを見ながら学習を進めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 学級活動
期末考査に向けて、これからの学習の進め方を考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 国語
漢字の学習をしています。
![]() ![]() 小学部5年と中学部2年
東京都学力向上を図るためのアンケート調査に取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 国語
分類をもとに本を見つけよう。実際に図書室を本をさがします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 国語
めだかの体のつくりについて「要点をまとめる」学習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |